22:27:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

しこたま二子玉 (CC-BY-SA 999.0)

22:25:33 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

しこたますこぶる酔ってるけど、ごはん作らなきゃ。

22:21:01 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

「ショボい音色・音圧」のやつ。

専門家が間違ってて世間が正しいケース→聖飢魔Ⅱに0点をつけた「BURRN!」の過去の編集長、ゲーム雑誌からはあまり特集されなかったけど売り上げはめっちゃ良かったハイパーオリンピックやダブルドラゴン

専門家が正しくて世間が間違ってたケース→カリ城興行成績、魔法のiらんど

専門家も世間も正しいケース→マトリックス(1作目)など

専門家も世間も間違ってたケース→発表から十年以上たって評価された作品や、再放送や誰かのカバーで評価された作品のすべて

この4パターンのうち、1と2にどちらもあり得るので、賢明な人はだんまりするのが正解なのです。

21:52:59 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

酔ってます。

21:52:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

じゃあ私、オナ活するね!

「ブーッ! プピッ プスプスプス……」

くっさぁ~~~~~~~~~~~

21:49:42 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

8%のチューハイを
「8%か……1%たりない」
と思ったからといって、菊水の66%エタノール(飲用不可)でブーストさせてはいけない。酔いすぎるから。
これだけのトゥートを打ち込むために一分以上かかってるベロベロの私が言ってるのだから間違いない。

21:32:39 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

いままでにレンタルサイクルで電動アシストは乗ったことあったのだけど、長い坂登りは今日が初体験。いろいろ発見があった。
電動アシストは「ラクに坂を登れる」けど「速く坂を登れる」わけではないのな。
急いでるから早く坂を登ろうと力を込めて漕げば漕ぐほどアシスト力が弱まるジレンマwww
モーターさん、バッテリさん、大変でしょう、及ばずながら人間様も頑張りますよ~と頑張って漕いでしまうと、頑張った分だけアシストやめやがるのあいつらwww
最大にアシストしてもらうために、坂登りを「そろりそろり漕ぐ」というのは、なかなかに新鮮だった。

21:07:25 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

ちなみに買ったのはビビ FXです。生産終了とはいえ、SXより上位DXより下位という位置づけのFXがSXとほぼ同価格の79,800だったので、これに決めました。
SXはバッテリが8.0Ah。FXは12.0Ahなんだよね。
どうせローンで買うんだから、16.0Ahの機種でも……と思ったのだけど、たまのロングライドのために、毎日ムダに重い車体を漕ぐのもな……と考え直し、12.0Ah前後がいちばんバランス良いと判断した。知らんけど。 

20:49:19 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

24インチなのが不安材料だったけど、特に問題なし。
アシストは基本エコモードでいいな。
いっぺん興味本位でオートにして、信号が変わったあとの走り出しのとき今までの癖で強く踏み込んだら、ウイリーになった。怖いわ。
2016モデルの型落ちを新古で購入した。当時は走り出しに強いアシストをするのがトレンドだったらしい(2020あたりだと自然な走り出しが主流)。
なお、買ったのはビ●ホーム。生産終了モデルの新古であることは隠して、堂々と存在してない2021モデルと銘打って売ってた。それも2020の下一桁を修正液で消して2021に書き換えてwww雑wwww
消費者庁にチクるぞと言ったら値引きしてもらえるだろうか?という誘惑に駆られたけど、小心者なのでそんな交渉できず。

20:39:48 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

電チャリになって最初の配達。このつぶやき監視してんだろ!ていうくらいロングドロップの連発。まあ、ええやで……コンスタントにリクエスト回してくれるのなら、ね。

16:28:32 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

電チャリにして最大の個人的問題は、鍵。
注意力欠陥症なので、すぐ、どこにしまったかわからなくなる。
家の鍵はベルトにキーチェンでひもつけして肌身離さないから、なんとかなる。
でも、自転車のカギや(持ってないけど)クルマのカギって、そういうわけにはいかないので。

14:34:46 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

電チャリに後ろカゴやらなにやら取り付けて配達するためのアレコレ完了。つかれた。
お値打ち価格のが24インチモデルしか残ってなかったので、
「まあ配達用だし重心が低いほうが安全でいいか」と妥協して買ってみたけど、やはり爆走できる感じじゃないね>24インチ。

00:44:15 @mitimasu@mstdn.maud.io
icon

過去にPDFをうpってますが、ブラウザで読めるようブログ形式で1話ずつ再うpしてます(支援者限定公開)。なろう!支援者!借金することが若者のステータス!(月100円です)

『どっから見ても波瀾万城 第5話:安土城』(2010)|桝田道也|pixivFANBOX mitimasu.fanbox.cc/posts/18208

Web site image
『どっから見ても波瀾万城 第5話:安土城』(2010)|桝田道也|pixivFANBOX