23:54:51 @miraicorp@matitodon.com
2022-06-19 23:54:25 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:36 @miraicorp@matitodon.com
2022-06-19 23:53:12 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:48:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 ありがとうございます。その内容で登録させていただきます

19:48:34 @miraicorp@matitodon.com
2022-06-19 19:47:01 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:47:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 念のため過去の報告を再確認しましたが、5月に正しい番号で「地下鉄三宮駅前(南行)」が報告されていることが確認されました。

隣のバス停ですし、運賃も共通で変わらないため、運転手の操作ミス等で隣のバス停になっていた等が想定されます

乗車タッチ直後に前面の運賃表示のバス停名がどうなっているかを確認する必要があるのではないかと思われます

19:38:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 なお、もしこのバスがNicoPa未対応であれば、問い合わせる切っ掛けが減るため回答を得るのは更に難しくなるかとは思います

19:37:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 NicoPaをチャージしてくれる窓口で貰える利用履歴の紙には確かバス停も書かれていたと思いますが、それに何と印字されるかが興味深いですね

どちらも同じ停留所であれば、回答は得られないかもしれませんが仕様かバグかを弊社から神姫バスに問い合わせてみたいと思います

19:30:39 @miraicorp@matitodon.com
2022-06-19 17:53:39 nobudora10の投稿 nobudora01@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:50:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@nobudora01 履歴への記録条件は特に変えていないため、読み取り不良ではあっても何かしらの事情でエラーと判定されず、そのまま履歴に記録されてしまったものと思われます

17:23:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 常磐線 高浜駅

昨日、3台中1番と3番が報告されました

特に方向性などの報告がなかったですが、画像検索で確認したところ、5年ほど前は1番は入場専用、3番は出場専用だったようです
kaisatsugazo.net/51467052.html

約5年前と比して、改札機の入れ替えがあったと考えて良いのでしょうか?

17:13:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


ことでん 志度線 今橋駅

簡易改札機2号機は、かつては改札口にあり、それが令和元年12月頃に1番のりば(瓦町方面)に移設されたようで、同時期に、報告はありませんでしたが2番のりば(琴電志度)に4号機と推定されるものが立てられたようです。

しかし昨日、「1番のりばが4号機、2番のりばが2号機です。」と報告がありました。

簡易改札機の更新などで番号が変化したなどが生じたのでしょうか?

17:06:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 混在しているかどうかはすぐには確認できませんが、確かにミニストップでもC8の報告は増えてきているようです

14:38:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 信越本線 新潟駅

改札口が大きく変わりましたが、在来線の改札口番号は次のようになったようです

1 在来東改札
2 在来西改札

なお、従来は次のようになっていました

1 万代口
2 東口
3 西口
4 CoCoLo万代改札口

14:16:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


コンビニのセルフレジについて

これまで、有人・セルフ転換可能なレジでセルフ運用されているものがセルフと報告されてきており、そのように報告できるよう対応してきました

昨今はコンビニもセルフレジ化の動きが顕著であり微妙な報告が増えつつあるため、コンビニのレジ関係は次の四種に分類するようにします

・有人レジその他(無分類)
・セルフ(明示)・有人転換可レジ
・セルフ(完全無人)レジ
・セミセルフ(会計のみセルフ)レジ

うち「セルフ(明示)・有人転換可レジ」が新規カテゴリーで、それ以外は表示される文言以外は従来と同じです

ローソンは全てセルフ・有人転換可レジですが、看板などで「セルフ」と「明示」されているものをこちらに分類し、それ以外は無分類で良いと思います。
台数計算では、有人レジとセルフ(明示)・有人転換可レジは合算、セルフ(完全無人)は別扱い、として案内をします。

ミニストップはセミセルフ対応機をセルフ・有人転換可で運用し始めているようですが、セミセルフかどうかは交通系SPRWIDに影響しないので、これはセルフ・有人転換可の扱いで良いかと思います。

13:55:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


レシートに印字される「端末番号」などについて

「端末の番号」は管理主体ごとに付くためなかなか複雑ではありますが、時に交通系SPRWIDの一部が印字されることがあります。

カードに書き込まれる番号そのまま、あるいは記録されない桁も含めての番号が、10進数または16進数で印字されるようです。
特にIruCaでは、専用機を使うためかは不明ですが、ほぼ印字されているようです。

この番号は、同じIC R/W装置でも契約が変わると番号も変わりますので、端末に付随する番号ではなく全国または地方の交通系電子マネー契約に付随する番号となります。
そこで全国または地方交通系タブで、普段は閉じていますがボタンで開くと端末番号という欄が用意され、こちらに記載できるようになっています。

かなり苦戦しましたが目視で検出されたものは手作業で移動しました。
ただ、これを報告者に判断いただくことは難しいため、今後は欄に入力された後、アプリで自動判定して交通系タブに移動させるかどうかダイアログを出してOKすると移動するような機能を付けようと思っております。ただこれはいつになるか不明です。