#ICカードこれひとつ
acureブランド自販機の謎の数列
新潟市の新津駅で、末尾に英字付きが発見されたそうです
00101002-00113792-00D
また、VM-30の場合はQRですが、VT-20の場合は1次元バーコードだそうです
#ICカードこれひとつ
acureブランド自販機の謎の数列
新潟市の新津駅で、末尾に英字付きが発見されたそうです
00101002-00113792-00D
また、VM-30の場合はQRですが、VT-20の場合は1次元バーコードだそうです
#ICカードこれひとつ
コカ・コーラの自販機の管理番号
コカ・コーラウエストの古い番号も、現在のコカ・コーラボトラーズジャパンベンディングでは桁数を1桁程度増やしてほぼそのまま使う例を観測してきましたが、全く違う番号が振られる例もあるようです。
伊丹市、ホワイト急便鶴田団地店の前にある自販機では、
コカ・コーラウエストベンディング株式会社
26-603-1993
コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社
930-0074723
と報告されています。
従来からの知見ですと、新しい番号は 926-6031993 など1桁増やした番号になる可能性が高いとみられるのですが、この自販機についてはそうはなっていないようです。
報告に際してこのようなケースがありましたら、管理会社1は現在のコカ・コーラボトラーズジャパンベンディング、古い情報は管理会社2以降に記載いただければ幸いです。
#ICカードこれひとつ
acureブランド自販機の謎の数列ですが、従来型であるVT-20にも貼られていたそうです。
この番号がIC R/Wを管理するものなのか、たまたまIC R/Wに貼ってあるだけで実際は自販機自体を管理するものかは現時点では不明です。
この数列から自販機筐体を管理する番号SCMなどを導けるわけでもなさそうですし、交通系SPRWIDを導けるものでもなさそうなので、その使い道は今のところ謎です。
今後情報が集まった時に何か分かることがあるかもしれません。