19:19:38
icon

29日(日)と30日(月)は「東京湾の近くの建物」に用のある方もおられるかと思いますが、そこにある売店・レストラン・自動販売機・コインロッカー等について、交通系電子マネーまたはWAONでご利用の方の からの報告をお待ち致しております。

また目視でも構いませんので、以下ページに記載されているものについて、売店やレストランであれば閉店していて別の店になっている等、自販機やコインロッカー等であれば、なくなった、交換されていて状況が変わっている、あるいは記載されていない店や自販機等がある等ありましたら、画面の下の方に変更を報告するWebフォームを用意しておりますので、情報提供をいただければ幸いです。

omise.info/facility/38f0f565fd

Web site image
東京国際展示場 ‐ 発見!イイお店
17:05:36
icon


利用の自由度の「有料施設内」ですが、常時有料な箇所と、無料でも入れることがある箇所とがあります。

例えばエスコンフィールド北海道のように、試合がある日は有料ですが、それ以外は無料で入場が可能かつ土日祝日はレストランが営業しており利用できる、と日によって条件が異なることがあります。
そういった場合のために「条件付き有料施設内」という分類を用意することにしました。

たとえば入場料金が必要な競馬場内の店舗なども同様の扱いになりますが、レースがない無料入場できる日は休業するような店は条件付きではなく従来どおりの有料施設内扱いで良いかと思います。

なお、既に有料施設内として登録されている店が条件付き有料施設内かどうかこちらでは判断が難しいものはそのまま温存しておいて、報告に任せることにします。

16:40:38
icon

Windows 11の日本語入力の不具合、いつの間にか直っている

11日にインストールされた累積更新プログラム(KB5048667)では修正されていなかった気がするのですが、直り切るまでに時間が掛かるものだったのでしょうか。謎です。
Google日本語入力も特に更新はされていないようですが、Google日本語入力、Microsoft IME(以前のバージョン)ともに正常に日本語入力が可能になっているようです。

原因は何だったのでしょう

12:04:22
icon


エスコンフィールド北海道のHOTDOG FUNを報告された方

運営が日本ハム株式会社と報告されておりますが、間違いないのでしょうか

食品衛生許可では確認ができませんでした

12:04:14
icon


「ES CON FIELD HOKKAIDO」の「Meatful」

昨年春と今月で報告を受けておりますが、内容に相違が大きいため、念のため確認します

今月分は、運営が日本ハム株式会社、店舗:0300、有人レジの右側で、端末:0030、Panasonic JT-C60と報告されています。

去年分については、運営は食品衛生許可からエームサービス株式会社と推定されておりますが、「セルフレジ」で、POS階層で端末:0031、IC R/W階層で端末:11983となっていました。

有人レジとセルフレジの両方が存在するのでしょうか、それとも去年はセルフレジ、今年は有人レジになったのでしょうか