07:32:58 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

「デザインあ」が戻ってきても、「シャキーン」は終わってしまったままならぬ世の中。。「あ」のほうが世間の評価は高かったんだろうけど、自分はそんなに。

「がっちゃんの鉛筆一直線」のほうが好きだったりする。

09:32:09 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

土日には衣更えしようと決意新たに、有り合わせの赤いランニングに鶯色のカーディガンでアホみたいなコーディネートだ。外に出る時は何か代案を考えよう。。

10:45:16 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

仕事の初っ端から、依頼したExcelファイルの代わりにそれを画像でメール本文に貼り付けたものが届いていて、本日のやる気は潰えてしまったが、仕方なく低空飛行で粛々と労働する。。。

というか、むしろその方法を知らないんだけど、どうやってやったのかなあ。。

HTMLメールは悪であるという刷り込みが抜けない旧世代なので、テキスト以外の要素をメールに盛り込まれると私の機嫌は悪くなるんだぞ。若者に笑われたけど。。

11:07:45 @mikanshibano@kolektiva.social
2023-05-25 07:19:34 Keith Dawsonの投稿 kdawson@tldr.nettime.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:44 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

タリーズ、衆院だか参院だかの議員会館にもあったよー確か。。

12:51:00 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

安いアイスコーヒー用の豆をスーパーで買ったら、苦いだけで美味しゅうない。焙煎してくれるありがたいお店から浮気したバチが当たった。

13:50:38 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

以前こちらで触れた困った植物図鑑の話、続報というか、続きです。

遺族に訴えられたという『原色牧野植物大図鑑』初版(1982)をシロツメクサを例に、牧野著『原色少年植物図鑑』(1967年第29版)と比べてみた。クローバーが今週の朝ドラの主題だったんでね、何となく。。。元になっている線画は同一であることが伺える。

問題なのは確かに彩色で、少年図鑑(左)では葉の裏面である部分が、なぜか大図鑑(右)では表面になっているし、つぼみの彩色も随分違う。ひえー。こんな調子で改作してたのか。。。

少年図鑑のほうには、「少年少女には、着色をして図をみただけでも、わかるようにした」という著者の巻頭言があるから、本人の意向に添ってるのは左の図なんだろうな。。

ちなみに少年図鑑は、昔近所で「ご自由にお持ちください」と積み上げられていた本の山からいただいたもの。認知症になってしまった父親の見舞いに持参して、一日中二人でページをめくっていた思い出の本です。余談ですが。

二冊の植物図鑑からクローバーを比較しています。左の『原色少年植物図鑑』と右の『原色牧野植物大図鑑』では、描線は同じですが彩色がまったく違っています。
Attach image
13:59:27 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

巻頭には、「大泉の自宅において本書の原図着色をされている先生」という91歳の牧野氏の写真が載っているから、著者にとって正しい彩色は「少年図鑑」のほうだということよね、やっぱり。。こりゃ遺族も怒るわね。

23:55:09 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

歯みがきして、BO GUMBOS聴いて寝ようっと♥
youtu.be/gD3SrvJwcro

Attach YouTube