icon

BERTについて調べる

2019-11-06 16:02:35 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今日の最下位は蟹座

2019-11-06 16:04:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

卒業したら今まで使ってたソフトウェアが使えなくなるとか普通に嫌なので、だったら最初から OSS 使いますね……

2019-11-06 09:44:34 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-24 14:12:56 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-10-24 14:17:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは pawoo や jp に限らないけど、寄合所帯インスタンスはアカン奴がある程度いると、たとえまともな人が多くてもフィルタリングがインスタンス単位になったりして、まともな人を巻き込んだ対処になりやすいのでよろしくない

2019-11-06 23:19:17 えあい🦐:win98_shrimp::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

わたし魔女のキキです。こっちは一度上げたら下げられないGoogle Oneの2TB

Attach image
icon
An Introduction to the Myrddin Language
2019-11-07 23:51:53 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

@squid999 とりあえず一つのサーバーに大人数収容するのはやめたほうがいいということだけはわかりました

なるべく小規模で分散して生息したほうがサーバー資源的にも効率が良くなる

これはLTLだけの計算量ですが、
Fediに10人いたとして一か所に10人いると
計算量が10^2 =100になるけど、
3・3・4で分散してれば
3^2+3^2+4^2=9+9+16=34になる
全員おひとり様なら1*10=10になる

icon

分散したほうが効率が良くなるってなにか変

icon

効率が、じゃなくてオーダーの問題?

2019-11-07 22:07:29 %00alert('狐');の投稿 nullkal@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

LTL廃止すればよくね……

2019-11-07 23:41:50 %00alert('狐');の投稿 nullkal@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-08 00:48:43 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

分散のメリット、鯖の負荷だけでなく故障の局所化などもある (これは jp 見てれば誰でも気付くが)

2019-11-08 00:50:09 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

リレーサーバーは問題をあんまり解決してない

2019-11-08 00:52:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

LTL 廃止は数年前からずっと言ってるんだけど賛同者が極めて少ない

icon

自分でタイムライン構築したくないってのもあるし、人は人間ではなく概念をフォローしたいってのもある cf. http://mandel59.hateblo.jp/entry/2019/10/20/211219

2019-11-08 00:53:07 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

とりあえず移民各位はPleromaかDolphin動かしてほら

icon

アカウント数だけサーバー建てる?

2019-11-08 00:59:56 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

Linuxを触らせたら負けだと思っている

icon

Linuxを触らせたら負け、名言だけどなんだかんだLinuxが一番いろいろなアプリケーション動かしやすいんだよな……

2019-11-08 01:03:32 %00alert('狐');の投稿 nullkal@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

チャット機能は別サーバーにして、チャットが落ちても個人タイムラインに影響ないようにできない?

2019-11-08 01:06:42 %00alert('狐');の投稿 nullkal@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ひとつのサーバーはひとつのサービスだけ提供すればいいんじゃないの?
使い勝手のために、いろいろなサービスをひとつの画面にまとめるのはフロントエンドがやること

icon

というか、クライアント側が、自分のTLに投稿しつつチャットにもポストすればいいのでは

2019-11-08 01:14:02 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

僕が考えてるのは
1. なんらかのサーバーレス提供インフラにアカウントを登録する
2. ドメインを作る
3. Git cloneするなりしてソースをDL
4. 最小限の設定をする
5. デプロイを走らせる
ここまででFediを開始できるようにしてぇんだ

icon

Google臣民のほとんどは無料枠を使わずに残している(ほんとうにGoogleユーザー全員が無料枠を使いだしたらGoogleは死ぬと思うが……)

icon

どうせサーバーの実体はどこかの帝国が管理しているんだよなあ(嘆)

icon

たくさんの人にフォローされている人は、その人がサーバーを準備すればいいんだよね……

2019-11-08 01:16:26 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

ソフトウェアが快調に走り出すまでは中央集権企業のお力を借りるが、きっとその頃にはネットインフラの分散も多少は進んでいるだろうと思う

icon

PaaS層の分散化?

icon

PaaS, IaaSが分散できたらいいんだろうけどね……

icon

それぞれの層で連合プロトコルを考えないといけないのだろうか

icon

自分に関することだけを処理する、自分が管理する個人サーバーがいいのか、全員のデータを分担して処理する公共サーバーがいいのか

icon

中途半端に組織だてるから、政治的力学が生じてしまう

icon

うまい公的機関を発明できていないから、私企業の提供するインフラに載せるしかない

icon

究極的には、世の中の色々な場所にサーバーが準備されていて、それがサービスを提供してくれている、みたいなのもいるんじゃないのかなー、エッジコンピューティングっていうけど

icon

自動販売機はエッジに置かれているじゃん

icon

ジュースは売れるけど、UGCはだいたい売れないから……

icon

UGCが有償化するしかないのだろうか?

icon

UGC、広告、データ解析

icon

広範囲に情報を伝える広告と、広範囲から情報を集めるデータ集約が対になって、マネタイズの可能性になっている。

2019-11-08 01:21:36 %00alert('狐');の投稿 nullkal@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-08 01:33:04 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

地球の裏の情報より、近所の情報のほうが、重要なことも多い(しかし哲学者にとっては距離はほとんど意味がない)

icon

物事を「地理的な近さ」でソートするか、「概念的な近さ」でソートするかという問題がある

icon

コンビニは概念で、どこにでもあるから便利なわけじゃん?

icon

トイレも概念で、どこにでもないと困る

icon

位置の外延的表現・内包的表現の区別と考察ノート
http://mandel59.hateblo.jp/entry/2019/03/24/200848

Web site image
位置の外延的表現・内包的表現の区別と考察ノート
icon

情報の地理的(外延的)配置/概念的(内包的)配置

icon

空間には地理空間と概念空間があって、情報が地理空間に沿って置かれていると位置→モノの向きに、概念空間に沿って置かれているとモノ→位置の向きにルックアップできる

2019-11-08 01:42:55 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

pao.moe/@stackfield/1030976039

ActivityPub は HTTP の上に乗っているからこそこれだけ楽に実装できているわけで、 P2P でやろうとすると転送プロトコルから作り直すことになるけどそれでいいの?

Web site image
stackfield (@stackfield@pao.moe)
2019-11-08 01:48:04 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私としてはいわゆるブロックチェーンには賛同したいんだけど、実際のところ「データベース膨れすぎたのでお掃除したい」とか言っちゃう人々が、一部でもデータを消すと妥当性が失われてしまうような「チェーン」を使いたがるんか?ほんまか???と思っているよ

icon

ん? 検証できなくなるだけじゃないの?

icon

ん? (自分が)検証できなくなるだけじゃないの? のつもりで書いてた……

2019-11-08 01:48:56 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-08 01:59:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
icon

情報社会、まったく持続可能に感じられない……

icon

情報システム、なぜか? まだ動いているぐらいの気持ち

icon

情報社会、GoogleやAmazonが死んだら死ぬのでは

icon

中国は生き残りそう

icon

GoogleやAmazonが死んだら死ぬの、アプリケーションの話であって、下のシステムまで全部死ぬわけじゃないか……??

icon

ソフトウェア開発において、著作権を譲渡するって、大工が家を建てたら道具まで持っていかれるようなもんじゃないの??

icon

ちょっと比喩が変だけど

icon

うーん

2019-11-08 09:34:21 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-08 09:16:55 %00alert('狐');の投稿 nullkal@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-08 05:18:49 sonota88@qiitadon.comの投稿 sonota88@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。