icon

情報の提示では一覧性が重要で、情報を俯瞰的に見れる必要がある。文字を細かくするにしても大きくするにしても、今興味がある事柄に関する全体的な情報は1画面に収まっているべきだろうと思う。

icon

CSSってすっごく難しい。CSSは、そもそもどんな問題を解いているのか?

2019-11-11 17:31:54 :angry_ai:しゅいろ:angry_ai:の投稿 syuilo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-11 17:34:35 aqzの投稿 aqz@mk.a9z.dev
icon

@syuilo@misskey.iopush7のように)プッシュ通知だけのアプリを作ってしまえばあるいは…

Web site image
Webプッシュ通知を5分で導入 - 効果を求めるならPush7‎
icon

Push API / Notifications APIをマーケティング・チャネルに使うのをやめろ

icon

Push API や Notifications API は正しく使えば有用だけど、ブラウザはNotificationに対してドメイン別の許可機能しか提供していないから、ユーザーはメッセージの柔軟な制御ができない。

2019-11-12 21:48:37 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Avoid floating number for `@​version` · Issue #296 · w3c/json-ld-syntax
github.com/w3c/json-ld-syntax/

:+1: してくれてもええんやで

Web site image
Avoid floating-point number for `@version` · Issue #296 · w3c/json-ld-syntax
2019-11-12 21:50:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-11-13 15:07:34 いくしー🎨🔞の投稿 ixy@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-13 22:07:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ヤフーとLINE、経営統合へ  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO52139
エッー!

Web site image
ヤフーとLINE経営統合へ ネット国内首位に
2019-11-13 21:49:19 宇田川浩行(希哲館)✅の投稿 hiro@mn.kitetu.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

静的ウェブサイトやブログだって趣味で自営するのつらいし、連合SNSを運用できるのは限られた技術者だけだよなあ……

icon

というか結局有料でSNS使うことになるが、それで大丈夫なのか

2019-11-13 21:44:09 宇田川浩行(希哲館)✅の投稿 hiro@mn.kitetu.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お金を払わないとフォローできない仕組みがあったら、フォローする?

icon

もっと色んなアプリケーションが安易にActivityPub実装するようになったら何か変わるかな……

icon

今のFediverseの連合の仕組み、ActivityPubだけじゃないから複雑だし、複雑なために組み合わせや用途が限定されてしまう

icon

Fediverseと連携できるより、Twitterと連携できたほうがふつうにいいってのがある……

2019-11-14 09:19:55 Nafの投稿 naf@m.auri.ga
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たった1000年か、とか思っちゃう

icon

The mission of the GitHub Archive Program is to preserve open source software for future generations. って言うけど、1000年後にはオープンソースだろうがプロプライエタリだろうが著作権は満了しているよな……

icon

1000年後に残すために今自由に複製できないといけないっていうの、なんか変

2019-11-15 16:20:30 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私の場合「過去に見たことがある/見られる状態であった投稿」を検索したいという気持ちが強くて、たとえば自分が TL にいなかったときのフォロワーの過去の投稿なんかは検索できてほしい。

逆に、「自分が知るはずのなかった情報/接点のなかった情報」を検索で知りたいという気持ちはあまりなくて、そういう意味では無条件に解放された検索をなくすことに不満もない。

2019-11-15 12:12:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

【プレスリリース】世界初ヒト歯周病の歯茎で脳内老人斑成分が産生されていることが判明 〜歯周病によるアルツハイマー型認知症への関与解明の新展開〜 | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/8

Web site image
【プレスリリース】世界初ヒト歯周病の歯茎で脳内老人斑成分が産生されていることが判明 〜歯周病によるアルツハイマー型認知症への関与解明の新展開〜 | 日本の研究.com
2019-11-15 11:52:57 🖕の投稿 mimorinka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-15 11:13:59 らっぱ💩の投稿 0418@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-15 16:46:38 🐘ゲソトク🍜の投稿 gesogeso@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-11-15 17:09:37 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分でサーバー運用すると自分のドメインでフェディバースに参加できる

icon

Pleromaだとリモートフォローがうまくできない……

icon

Pleroma FE は機能が少し足りない、特に非ログインユーザーがリモートからフォローしたりふぁぼったりRTするのが大変っぽい

icon

accept指定しない場合はJSONが返ってくるように変えたい……

icon

クロスポストってめんどくさいけど

icon

Fediverse, クロスポストしないでいい仕組みにはなっていないかもね……

icon

連合の仕組み、サーバーから独立できないかな。WebFingerを、連合SNSサーバー自体が提供するのは筋が悪いように思うんだけど

icon

mandel59@pleroma.ryusei.devじゃなくてmandel59@ryusei.devが使いたいんだけど、難しいかな……

icon

2ちゃんねるが1スレッド1000件までしか書けないの、技術的な制約がそのまま表面に出てたんだな……感がある

icon

人間は無限につづくタイムラインが欲しいが、技術的にはページに分割しないと処理できない。

icon

NoteStock風のPleromaフロントエンド、自作しようかな……リピートしても表示されないんだったら、使いづらいし