そろそろ
ヤシ繊維の支柱、給水・保水性がイマイチでフィロやモンステラのつき具合もイマイチなので、あきらめてモスポールを自作するか...
ブラック・ステムの植え替え&ブラック・コーラルの株分け
ブラックコーラルは4鉢に分けたけども、子株がどうも親というか祖父のブラック・マジックみたいな見た目で、クローンでも先祖がえりするのか師匠にきいてみよう....
室内置きで枯れそうになってダメかと思ってたレクレリアナ(ミント斑入り)、外に出して毎日水やりしてたら新芽出てきた
やっぱお外の空気って大事
ふと、思い出したんだけど、昨日某大手の食品会社から弊社に問い合わせが来て、こちらの都合で大変申し訳ないけどお断りしたんだが「また次なんかあるかもだから、よろしくね」って言われて「やさしい・・・御社製品めっちゃ買っちゃう!!!」ってなったので、メールでの印象って
特にフタオとツマベニは飛翔力が半端ないので、飛びもので追っかけるのはとまってるとこから飛び立つ瞬間か、給蜜のときぐらいしかチャンスがないのですよ...
塩素は有機物に触れると効果がなくなるので、汚れ物をそのまま塩化ベンザルコニウム液につけこむのではなく、一度洗濯して有機物を洗い落としてからでないと、効果でません
30分~1時間ぐらい浸け込んだあとは水洗いして、お好みで柔軟剤処理して干せばいいよ
お洗濯が終わったので、適宜希釈したオスバンに浸け込んだ
このクッソ暑い時期、汗かいたり乾いたりで悪臭が発生すると環境汚染なので、下着や制服、タオルなどはこまめにやるようにしてる
塩化ベンザルコニウムの効果は絶大なので、臭いが気になる諸氏にはおススメするよ
オスバンはちょっと高めなので、中身が塩化ベンザルコニウムであればなんでもいいよ
このリアクションをポチっとすると自分がひょろわーさんの中で変態枠になっちゃうかも、と思うのに押さずにはいられないときってよね??
ワイ式テキトータイカレーっぽいやつ
チキンとピーマン、ココナッツミルクにレモンとカレー粉
これにコブミカンの葉っぱがあれば、いんちきタイカレー完成
カレー作るにしても、なんもないので
チキン(or白身魚)とレモンとココナッツミルク、あとピーマン買わないとカレーにならない
鳥の撮影のために飛行機乗るのはまぁ普通、花のためにもまぁ、やってるけど、虫の撮影のためだけに出かけたことはないなぁ...虫屋じゃないからか
なんか、昨日のチョウチョ写真でナガサキアゲハのが伸びてるけど、ワイ的難易度からいうと、フタオチョウ、ツマベニチョウ、リュウキュウウラボシシジミあたりが結構苦労してます
ヒメアサギは飛行機に金出してシーズンさえ当たれば、楽に撮れる
前に誘引した枝は固まって安定したのでワイヤー外した
コブミカンはとんでもなくぶっとくて鋭いトゲがあるので塀のそばに植えると泥棒が血だらけになってよさげ
コブミカンが新しい枝を出してきたので、上に伸びるようにアルミワイヤーで誘引した
油断すると横に枝をいっぱい出して、ブッシュになりそうなので適宜枝を間引いて望んだ高さになってから放置した方が良さそう
世界的な(?)ソテツ収集家の師匠の仇、最初はクソマダラソテツシジミと忌々し気に呼んでいたけれど、今はクソシジミになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
羽田空港に行くことがあると必ず買うのが千疋屋のマンゴープリン。あと、季節限定のマロンのプリンはめちゃくちゃ
10個ぐらい買って帰って誰にもあげずにおひとりで全部食べたい勢い。
板金屋様もメカニック様も特に解説なく写真投げつけてきて「ここヤバいから交換するよ」って連絡くれたりするけんど、ワイ、ただのおばちゃんだからな???
写真みてもよ??
昨日「俺の手には負えねえ~」って言うてた板金屋様、そのままメカニック様のとこに乗り付けて、二人がかりで原因究明して(助手席の窓が開閉できない原因は運転席側のスイッチ接点不良だった)メカニック様とこの代車を職場にもってきてくれた
ラジエーターはたぶん交換になるだろうから、時間かかるだろうなー
どうせ自走できないんなら、ユニック付きのトラックにつまんで乗せて持ち帰ればいいんじゃないの、って話になりましてな...
昨日いろいろトンボのお写真上げましたけどね、コレ、この距離で撮れるのはレアですからね
RE: https://misskey.io/notes/9vkvmad6zch501et
板金屋様に連れていかれた、作業してたらラジエーターがちびちび水漏ってるのを発見されたので、メカニック様に連絡をですな...
#ラッキーカラー診断
今日のラッキーカラーは#CE672F
でした!
今日のラッキーカラーはこんな色 ->
https://misskey.io/play/9dj1uqvlnk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#ラッキーカラー診断
今日のラッキーカラーは#62E628
でした!
今日のラッキーカラーはこんな色 ->
https://misskey.io/play/9dj1uqvlnk
日本のお米はもちろんうまいんだけど、水分控えめで炊いたパッサパサの長粒米もやけにうまいんだよな
ジャスミンライスもうまいけど、香りついてないやつはキドニービーンズかなんかと豆ごはんにして炭で焼いた肉と一緒に食べるとよき
さっきのはプチトマトひとつかみに、ゆでて氷水で締めたパスタとカルディのトリュフドレッシングをちょろっと垂らして、ライムをギューッと絞りかけました
生ハムはない方がおいしいと思う!
東北逃亡、前回の九州逃亡のときの相棒氏以外にも写真やってる(経験年数はないけどめちゃくちゃセンスがある)お人に声をかけてみた
まんざらでもなさそうだったけど、どうかな?
今までの営業の人とのやりとりはなんだったの、と思うほどの明快さだった
営業の人が無能ってわけではないと思うんだけど、伝える力、って大事だよ
前々から不具合に悩まされていた機械、メーカーの偉い人とエンジニア氏が営業ついでにまわってきてくれて、ウチの装置の不具合についていろいろと教えてくれた!
ガチの技術オタおふたかたの話、めちゃくちゃわかりやすかったー...
島の仲良し様のお庭からわけてもらったヒメハブカズラ、節ごとに小分けにして挿し木したら、ひとつも落ちずに全て根付いた模様
#ラッキーカラー診断
今日のラッキーカラーは#0C4E7F
でした!
今日のラッキーカラーはこんな色 ->
https://misskey.io/play/9dj1uqvlnk
うなぎ好きだけど、絶滅に加担するの嫌なので、もう10年ぐらい食ってない
絶滅が危ぶまれてるのにスーパーに並んでるの、マジで理解できない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#デスオカマがあなたを見て一言
https://misskey.io/play/9tc613i3yqcs0bpg
#ラッキーカラー診断
今日のラッキーカラーは#76CAE2
でした!
今日のラッキーカラーはこんな色 ->
https://misskey.io/play/9dj1uqvlnk
前回の団体戦で負けて、強くなりてぇー、って思ってそれなりにがんばって今回はグループ内のトップ集団についていけてるけど、団体では負けてるじゃん....
どっかもうちょっと勝てるとこに移動した方がいいかなぁー
海遊び仕様の水色ネイル、さすがに仕事には無理なので落としたら、とても健康ではない人の爪みたいな色なので、なんか塗ってごまかさねばならぬ...
万年筆で思い出した、カランダッシュのマグネティック・ブルー(ブルーブラックインクです)買わなきゃ
5年かかって使い切ったからさ
昨日泳いだ感じでは海に入っててもそんなに水温低くないので、涼しい~って感じはしなかった
もっと水温低かったら快適だろうなー、って思うぐらい
まぁでも、往復2,000円プラス5時間プラス那覇での駐車場代まで払ってアタックするかは微妙なラインだな...
船友さんが来沖して接待、とかじゃないとやらんかも