アマデウスわからん…これかな watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
そこは「創作と現実の区別ついてないのが悪い」ではなく、表現する側が現実への影響に対して責任持った方がいいんでないの、というのが私のスタンス
いい音楽があると通勤もいいな #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
私の愛した大河実況は花燃ゆくらいまでだったのかなあ 真田丸あたりからちょっと空気が変わってしまった 実況まとめをカネに変えようとしたやつまで出たし…
ところで私、大河ドラマの平清盛は好きなんだけど、平家物語関連はぜんぜん興味わかないんですよ ドラマ本編とその時代を解説した読み物が何冊かくらいで満足しちゃった
こんな程度なんでドラマと史実と戦記の違いが云々言われてもドラマしかわからん…と困惑してしまう ドラマは好きなのになあ それだけじゃダメかな
そういや洋geフェスで気になったんだけど、ゴーストオブツシマも洋ゲでいいんですよね…?ぜんぜんサークルさんがいないのは何か事情があるんだろうか てか聞いてもいいものなんだろうか
@sharako115 デスストは洋ゲ関連のイベントでぜんぜん見かけなかったのでなんでだろうと思ってたんです ツシマも洋ゲで間違いないのになあ
音楽聴こう音楽 好きな映画の音楽が今の気分を救ってくれる #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
もうこれで最後にする 1日ずっと考えたけど、実在の人物のファンから創作物での扱われ方に対して苦言がくるのは至極ごもっともで、その言葉に対して史実と創作物は別!と突っ返すのは私好みではないのです どう対応すればいいのかなと対話しながら道を探りたい
ホットファズはいいぞ!! amazon.co.jp/gp/video/detai…