アマデウスわからん…これかな watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
そこは「創作と現実の区別ついてないのが悪い」ではなく、表現する側が現実への影響に対して責任持った方がいいんでないの、というのが私のスタンス
いい音楽があると通勤もいいな #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
私の愛した大河実況は花燃ゆくらいまでだったのかなあ 真田丸あたりからちょっと空気が変わってしまった 実況まとめをカネに変えようとしたやつまで出たし…
ところで私、大河ドラマの平清盛は好きなんだけど、平家物語関連はぜんぜん興味わかないんですよ ドラマ本編とその時代を解説した読み物が何冊かくらいで満足しちゃった
こんな程度なんでドラマと史実と戦記の違いが云々言われてもドラマしかわからん…と困惑してしまう ドラマは好きなのになあ それだけじゃダメかな
そういや洋geフェスで気になったんだけど、ゴーストオブツシマも洋ゲでいいんですよね…?ぜんぜんサークルさんがいないのは何か事情があるんだろうか てか聞いてもいいものなんだろうか
@sharako115 デスストは洋ゲ関連のイベントでぜんぜん見かけなかったのでなんでだろうと思ってたんです ツシマも洋ゲで間違いないのになあ
音楽聴こう音楽 好きな映画の音楽が今の気分を救ってくれる #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
もうこれで最後にする 1日ずっと考えたけど、実在の人物のファンから創作物での扱われ方に対して苦言がくるのは至極ごもっともで、その言葉に対して史実と創作物は別!と突っ返すのは私好みではないのです どう対応すればいいのかなと対話しながら道を探りたい
ホットファズはいいぞ!! amazon.co.jp/gp/video/detai…
「確固たる名作」の冒頭数分、ありえんほど淡々と、かつ「そうなるんかい!w」ってツッコミたくなる場面展開されてくのすき #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
Gone Are the Day、日本語どころか英語字幕すらなくて今まで尻込みしてたんだけど、いい機会だし観ます>RT 届くのまだ先
高齢者に講座開いても覚えられないんだから無駄ってパソコン普及のときでわかったでしょうに あの人らは困ったときに困ったとこだけ助けてもらえば満足なの 深く勉強とか無理なの
しがらみも利害もなんもなく、ごまかしたり隠したりが必要ない、何を知られようとどう思われようと心配のいらない関係をどこにどうやって構築できるかは個人によってぜんぜん異なっており、例え親子や恋人や友人であってもそのような関係を築けないというのはよくある
ただし、社会通念的にはそのようなリラックスした関係は家族ないし恋人などとの間に一番に築かれるのが理想とされていて、そこ以外に信頼関係ができてしまうと「本来最も親密であるはずの人」の気分を害したり、社会的にもまずいことが発生したり理解が得られなかったりでまあ、大変だよな…
例えば家族の内部に緊張や葛藤がある場合はどうしても家庭の外に避難所を作るしかなくて、それでできるのが友人くらいならいいんだけど、愛人関係だったり養子に迎えたり家族ぶん投げて再婚しますとかだったりするとエライコッチャが発生してしまう訳で…
LOMアニメ、主人公の武器片手剣か…瑠璃と被ってるから大剣あたりにしてくれないかな できればグローブがいい プロレス技いっぱいあって見ごたえあるぞ 別のゲームみたいになるけど
宝石泥棒編がいちばんアニメ化しやすそうだな ドラゴンキラー編だとちょっとあっさりしすぎてるし、エスカデ編は人が死にすぎるし観てる人もある意味死ぬ
聖剣伝説Legend of manaは音楽が最高だからプレイしてない人も聴いてくれ music.amazon.co.jp/albums/B00IKA1…
プレイしたことある人はだいたいホームタウンドミナで泣く music.amazon.co.jp/albums/B00IKA1…
エスカデ編は登場人物それぞれが善意と正義を持ち寄ってるのに互いのすり合わせがぜんぜんないもんだから誤解と反発が積みあがって破滅するみたいな最悪の話ですき
プレイ当時はすべての元凶のマチルダが「みんな好きにしたらいい」みたいなこと言ってて、なに無責任なこと言ってんだって思ってたけど、あれは最大限にそれぞれの意思を尊重した上での愛なんだよな 勝手すぎて全員死ぬけど
いまmixiってユーザーでなくても見ることはできるんだな…当時は壁の中で何が行われてるかわからなくて、内緒話されてるみたいで嫌だった
@kurageno_dos みたいですね 個人サイトの日記みたいな使い方ができるから長文書きたい人には居心地良さそう
朝ドラの一家が困窮してるのはニーニーが働かないからではなく社会保障制度がクソみたいな時代だからですよ…どんなに健康に見えても働けない人がいるってのは近年だいぶ認知され始めたじゃないですか…
行こうね #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
せやかてニーニーが就職したらしたで、ニーニーみたいなのが職場にいたら周りがお世話たいへんとか言い出すんでしょ じゃあどこに置いとくの
ヨレヨレ帰途 #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
ランスさんのお誕生日まであと1週間ほどということは洋ゲーフェスまであと1週間ほどということで漫画もあと1週間で描かないといけないんだけどほぼ白紙である 間に合わなかったら謝っておしまいにしよう
本来なら行動を起こした時点で満足いくものなのだけど、感謝ないし称賛という形で他から認めてもらわないと自己を肯定できないというのはきついな>RT
こういうとき何らかの信仰を持っていれば「善行によって自分の魂が救われた」と実感できるんだけど、何もないと目の前の人間に救いを求めてしまうのよね
体しんどすぎて倒れそうだ 体も予定もギチギチ #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
連載が止まったときに脱落しちゃって完結したら読もうと思ってたから、周りが落ち着いたら読んでみようかな 無料配信はいいや どうせ買うことになるし
>飼うなら“群れ”と呼べる10頭で飼いたいと岩野さんは語ります。 子ども科学電話相談でも小菅せんせいが「ゾウの飼い方を間違えていた」っておっしゃってたもんなあ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
そして円山動物園にゾウ4頭が導入される話 動物の飼育と展示ってやっぱおもしろいな news.yahoo.co.jp/feature/1257/
今日のぶん片付きました(嘘) #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
おう、確かに今の60〜70代あたりが一番「お姫さま」してるな>RT 経済も愛もどっぷり依存することが許されてた世代 で、彼女らの子世代が氷河期世代なもんだから、「女が働かないといけないなんて不幸」「女が出世できるわけないでしょ」「結婚なさい」とか言い出すわけで、まあ最悪の組み合わせよ…
経済的に独立が困難な立場というのは本人の能力だけではどうにもならないケースも多く解消が本当に難しいので、金銭面ではしっかり援助を享受しつつ、精神的な依存先を別の場所に確保しておくのがよさげ
こういうの改めて見ると、昭和や平成というのは愛だの経済だのといったややこしいことを全部家族の枠内に押し込めて蓋し続けることで成り立っていた平和な時代だったのだなあ そりゃ令和になっても家族を大事にしたがる連中がいるわけだ
あの世代の女性が守られることに幸せを感じるお姫さまだったということは、あの世代の男性もまたお姫さまを守って愛されることで幸せを感じる騎士だったということで、まあメルヘンとロマンというシロップにどっぷり漬けられて生きられてたのに不況でシロップ抜かれて双方気の毒ではあるわね…
コロンビア号事故、あの分解していく映像だけ強烈に覚えてて事故の詳細覚えてなかったな 確かにチャレンジャー号の方が印象強い #世界大惨事大全
専門家すらチャレンジャー号とごっちゃになってるところをわざわざ見せたのも、印象がなぜ薄いかというところまで突っ込んで解説していくための前振りだったのね #世界大惨事大全
ああ、この番組いいな 大惨事はものすごく怖いんだけど、事故を細かく解体しながら検証していくことで「わかる」ようになって怖さが理解に変わっていく #世界大惨事大全
確かにこりゃ現場猫案件だな…予算と時間とチェック体制がそれぞれ足りないガバガバガバナンスのまま全行程でヨシ!がでちゃった #世界大惨事大全
時間がなくて予算がなくて組織内の風通しが悪くてプレッシャーとヒエラルキーだけは強いプロジェクトはだいたい大惨事になってしまうのやな… #世界大惨事大全
NASAの組織の内部改革 現場スタッフからトップへ直接意見が言えるようになったのか さらに監査部署が上層部の決定を止められるようになったと こりゃすごい #世界大惨事大全
世界大惨事大全、悲惨な事故を当事者の証言と各方面からの検証を通して解体していく良番組だった シリーズ化してほしい #世界大惨事大全
@3tk 素晴らしい番組を作ってくださってありがとうございました。さっそくシリーズ化希望の旨を感想とともにメールフォームから送ってきました。第二回、第三回、さらにその先を期待しています。
ぬおおお!今日でカタをつけるぞ!! #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
ベンリィがカブエンジンの硬派なビジネスバイクからふつうのスクーターになっただけでも愕然としてたのに、さらに廃盤アンド電動スクーター化ってもうベンリィって名前使わないでほしい
スポーツタイプじゃないふつうのベンリィ50もじゅうぶんカッコいいんだけどね 無骨でよろしい bikebros.co.jp/catalog/1/164_…
自分の描いたマンガで食いつなぐタイプのおたくなので、ここ2週間くらい時間も体力も確保が難しくて自分の新作が読めないもんだからと過去作を再読して「この人のマンガすきやわー」とか言ってる
片付けた!!退勤!!! #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B09FCT2…
京都に来たのは数年ぶりで、コロナ前の観光客で歩けないほどギチギチだったのが嫌でずっと避け続けてたんだけど、今は元の歩きやすい街になっててありがたい
今週何もできてないし異様に体がだるいし何だろうと思ってヘルスケア見たらほぼ毎日8000〜10000歩歩いててこりゃ単なる疲労だな
ヤスくんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本気出して作業するためのプレイリスト 渋谷系・ネオ渋谷・ほか渋谷系のにおいを感じるもの全般を好き放題詰め込んだぞ music.amazon.co.jp/user-playlists…