再盛見れないので師光メモ 当時の在庁官人は地方行政業務だけでなく軍事も取り仕切ってたらしく、後に武士にクラスチェンジすることも多かったのだとか 師光も元は健児童(偉い人のボディガード)として信西に仕えていたみたいなので、平治の乱の時に持ってた刀はハッタリ用というわけではなさそう

師光が阿波弁しゃべってたらかわいい 西光「あのはがいたらしい義朝の子を」 盛国「あの憎き義朝の、ですな」 一同「!!」

鎌倉モフ源太

後白河「ねえ知ってる?蝸牛の糞は食ったものの色そのままなのじゃぞ にんじん食わせると面白きものが見れるぞ」