蛾ってかわいいよな?http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/7/0/70feb4e3.jpg
蛾ってかわいいよな?http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/7/0/70feb4e3.jpg
@shiro_ka1059 痛スマホ作りやすそうという理由でiPhoneにしました まずは家のパソコンをリカバリするとこからスタートです
@shiro_ka1059 頭を使うことはあまりないのですが、動かねーぞオイィィというストレスで心が疲れますね>修復 インスコやら読み込みやらのあの待ち時間がもう
シクラメンのかほりをBGMに流れてくるシクラメン雑学が狂ってた 有毒なのに食用で、しかも雌豚の餌とか 和名は雌豚のパン #植物男子ベランダー
爽やかなお兄さんがバラ育ててる横で「媚びた園芸はベランダーの美学に反する…」とかナレーション入れながら口半開きでお兄さんの移植作業に見入るベランダー #植物男子ベランダー
茶々さまの「悲しむのをやめた」って重いよ…実父を秀吉に殺されたあと養父と母も秀吉に殺されてなぜか秀吉に引き取られるという無茶苦茶な境遇考えたらあの笑顔が狂気の沙汰としか #真田丸
ところで散歩中にへんてこな芝生を見つけたんですが、これが何なのかご存知の方はいませんか モサモサした芝生の中央がなくドーナツ状になってます ふつうの短い芝生にこんなのが点在してました
いままで持ち回りの当番制だったことに薄謝として1000円出すようにしたとたん爺婆とくに爺がものすごい勢いで釣れるようになったのでそういうもんだと思う>RT
@kuchinawakai ひっどい授業でしたよほんと 少数派の子は「カーチャンだってお給料ほしいと思ってるかも」って意見述べたんですが(ええ子や…)、担任がそれはどうかなあってやんわり否定したり周りの子が笑ったり、意見言った子最後泣いてましたよ気の毒に
@kuchinawakai 無料化した瞬間から客の態度が激悪に変わるみたいなやつですね 有料化または値上げするとお客さんがおとなしくなるという
最近見た中では直虎と金カムと宝石の国なんだけど、キャラクターがめちゃくちゃ多いわりにみんなに見せ場があって且つみんな憎めないって作品に立て続けに出会えてわたしくのオタクライフが充実しまくってる
何回も再放送ツイートするけど、政次処刑の時何もできなかったと後悔しながら亡くなられた鈴木さんの息子が父の死後に直虎に御経をあげてほしいって訪ねてきて、その後最終回で直政の家臣として取り立てられて成長後の姿を見せてくれたの本当に最高 #おんな城主直虎
おんな城主直虎は、一年かけて一人の人物の一生を追うというのはこういうことだと話の要所要所に過去の出来事や人物を絡めてくるので、ずっと観続けたファンを本当に大事にしてくれるドラマだねぇ… #おんな城主直虎
前回で締結されてたのかよ!!>RT めちゃくちゃさりげなく流しおって…歴史上の超重要な出来事をスルーし始めたら花燃ゆになるぞ あれも物語の進行と歴史上の出来事の関係がわかりにくい大河だった
でもなんやかんや言いつつ最後まで付き合っていっしょに戦ってくれるんだから刑部はマジ天使よな>RT 丸の山本治部は手を離したら死んじゃう感半端なかったから、そら刑部も夜中に訪ねてくるよね…
まーたヤマザキマリが全裸の古代人を日本に送り込んでしまうのかとニヤニヤしながら読みはじめて2話めでゲラゲラ笑ったあと泣いてる 運動は神に捧げるもの、そして人びとに魂の喜びをもたらすもの… ynjn.jp/app/title?tid=…
もうあれだ、手作り手間暇に価値を見出すなら家庭科でお蚕さんの飼育と綿花栽培と羊の毛刈りやろうよ きゅうりの輪切りの練習するより楽しいぞ 牛の飼育もおすすめだ 牛肉牛革ゼラチンなどなど捨てるところはBSE危険部位だけで無駄がないぞ あと牛は賢いし人なつこい
家庭科というと、きゅうりの輪切りのときに先生が「私くらいになると手元見なくてもなんぼでも輪切りできるんですよねぇ」って言いながらズガガガガガッとご自分の左手を刻んだ話を思い出す あときゅうりの輪切りの絵文字があることに驚愕してる🥒🥒🥒
保護犬保護猫付賃貸の1/3を一般応募、2/3は支援が必要な人優先に入居を募って一般入居者と管理人で巡回するとかできそうだけど、軍資金と入居者の理解が必要だな…>RT
@izumi_garden 入居者さんに保護犬保護猫の普段のお世話をお願いする代わりに、入居費用を援助してもらえる仕組みが作れたらいいのですが…今の総社市なら取り組む側の熱意とお金の問題さえ解決すれば、法的な部分はなんとかクリアさせてもらえそうな気がします!
阪神はホーム戦の勝率だけ異常に低いから甲子園のヤジが害悪なんだと思う 他球団と比べると試合の半分が甲子園のヤジというハンディキャップ背負って戦ってるんやし弱くて当然やで 阪神の敵は阪神ファン
だが待ってほしい そこにクソデカ感情があるものを我々は軽率にカプと呼びすぎなのではないだろうか カプ=恋愛必須と世に広く定義されているのであれば、我々こそが間違っているのではないだろうか だがしかしこのクソデカい感情のベクトルをカプと言わず他になんと呼び表せば我々は救われるのであ
ライトスタッフ、命知らずのパイロットどもがソ連に遅れを取った米国による無謀な前人未踏宇宙計画にニコニコしながら身を投じるさわやかプロジェクトXでめちゃめちゃ楽しかったです ただし嫁らは大迷惑 男たちが皆で何かをやり遂げる実話ベースの映画はいいぞお amazon.co.jp/gp/video/detai…
面白いしテンポもいいし内容も盛りだくさんなんだけど、長い!とにかく長い!!3時間12分って1本の映画でやっていい時間じゃないぞ!!!30分ずつくらい分けて観た方がよかったかもしれん
宇宙飛行士7人の関係もいいぞ 特に最初ヒヨッコ呼ばわりされてたゴードンくんと若干クズ気味のガスが仲良しになるの良かったね…最高のパイロットは俺だってずっと言ってたゴードンくんの終盤のインタビューとか、ゴードンくん離陸のときの「ホットドッグ、ゴー!」とかグッと来た
あとアラン・シェパードが不敵で軽くて有能で顔が良かった…リーダー格で弁が立つジョングレンさんとの掛け合いすき あと浣腸後にゴンザレスに連行されてるシーンすき
ライトスタッフ、前知識全くなしだったんでテーマ曲がこれだと観ながら気づいてたまげた 探してたあの曲じゃん(4:00ころから一度は聴いたことあるあの部分) music.amazon.co.jp/albums/B01F4NB…
サムネの埋葬シーンがこないだ見たニュース記事そのままで戦慄してる>RT サネトモ先生の推し映画だから間違いなさそうだし早めに観よう amazon.co.jp/gp/video/detai…
あー 医療系の待遇悪いから改善しないと離職されますよって言ったら、なんでその業界ばっかり助けなきゃいけないのって怒られるのこれか>RT 医療者は待遇悪けりゃ他業種に転職して食ってけるけど、医療者がいなくなったら我々一般人は病気やケガでめっちゃ死ぬで 一般人のための改善なのに
映画館に行ったり、本屋さんに行ったり、一人で静かに食事したりする人は、究極の「みんなでいっしょにやる」イベントである政治からできるだけ遠ざかってるから、いざというとき政治の場に意見を言えないって事態でもあるのかもしれない>RT
小学生のときにお買い物集会って作った工作品や出し物なんかを牛乳キャップを通貨がわりにして買い物する学校行事があったんだけど、こういうのやりたい お金以外の貨幣(貝殻とかどんぐりとか小石とか)で紙粘土やプラ板で作った何かを売るの
@kayatann2 あっそういうやつです!割りばしで作った輪ゴムを飛ばせるピストルも売ってます!
これこれ こういうの 拾った石に絵の具できれいな模様描いたのとか、珍しいガラス片とか できるだけちゃんとしてないけど何かと交換できそうなもの twitter.com/kayatann2/stat…
FiVE、女の子だけの犯罪集団なのがまず最高だし、主要メンバーが容赦なく死んで退場するから気が抜けなくて見応えあった あと音楽が異様にかっこいい
休日の電車はどこに乗ってもしゃべってる人らから逃げられないからしんどい ヒグマにしばかれたらいいのに music.amazon.co.jp/albums/B076P1P…
編集長が「広告削って記事のページ増やす」って言ってたり、記者が蛇足だからと丸めて捨てた原稿を「これこそ残さないと」って戻したりするの 雑誌作りへの愛っていいよねえ
作品見せたり見たりする以上のやりとりが発生すると途端にウゥ...としんどくなってしまう お祭りの端っこの方でみんなが楽しそうにしてるとこをニコニコしながら見てるだけの道祖神でいたい