@umino_krg 猫も眠くなると手のひら足の裏が熱くなってますねえ 汗も肉球からしかかけないそうです
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
パンツが載っている絵本『うちゅうじんはパンツがだいすき』を7歳の子どもが気に入ったので、同じようなものがあれば借りたい。(堺市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000301963
パンツがだいすきシリーズの絵本があるのか
https://pictbook.info/book/isbn-9784062830539/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
生きていくのは延々続く椅子取りゲームに勝ち続けることだと気付かされ、座る椅子がなくて床にへたり込んで絨毯の毛玉をむしり寝そべったまま起き上がれない感じの人生(電車で座れなかったことに対する恨み節)
落ちてる猫でも見る?
冷蔵庫の片付けついでにつくったはちみつ檸檬をソーダで。最近ははちみつ高いから、お気軽には作れないけど、まあさっぱりしてよいです。1階で育ててた朝顔もなんとか網はって上にもってきました。#万年筆 #fountainpen #5年手帳 #photography #hobonichi
To clean my fridge up, old lemons were used for Honey &Lemon. Nowadays honey is so expensive though.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶん意思のない物事を擬人化することで理解しやすくなるタイプの人はChatGPTに質問する方が相性がよく、擬人化されることで混乱をきたすタイプの私は向いてないみたいな違い
コイヌチャン!
「幻の白いオオカミ」繁殖成功 国内の動物園で初めて 栃木
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014491311000.html
これまでも度々当センターにて「全国ギャンブル依存症家族の会」関係のイベントを紹介してきましたが、この度、同会も深く関わる、依存症からの回復を題材とした映画作品の紹介がありましたので、ご案内します。
『アディクトを待ちながら』
https://www.addict-movie.com/
ギャンブル依存症やネット・ゲーム依存症について、以前の本府相談員研修において採り上げ、「依存症」の実情について学ぶとともに、消費生活行政関係者のみならず、広く一般の方々にも依存症について知って理解してもらう必要があると痛感しているところです。今回の映画がその一助になればと願います。
依存症は、当人の資質等に関係なく、一度陥ったらケアが必要な"病気"です。適切な治療と支援により、十分に回復が可能です。これを機に、依存症について理解を深め、依存症による社会問題を減らしていきましょう。
依存症がテーマの映画に当事者の高知東生が主演って気合入ってんな…とキャスト見てたら升毅がちょっと目を離したすきにすごい好きな雰囲気のおっさんに育ってて目を剥いた
ふるさと納税は地方への配分用に都市から徴税するのがうまくいってないのをカバーする仕組みだから、「都市が豊かなのは地方のおかげ!」って都会もんを説教して税金毟り取れればやらなくていいものなんだけど、みんなタダで税金払いたくなくてお礼がほしいわけよ 強欲よね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああ、やっと男性の働き方がつらいんだよって記事が出るようになった 少しずつ良くなってる
“脱マッチョ労働” 子どもも仕事も諦めない社会とは
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240625/k10014490311000.html