毋米粥は食べるために大人数集める必要がある上にひとりあたりの予算が高いという点で食べる難易度が激高なんですよね…
https://togetter.com/kiji/2024/10/07/141127
食べた人のレポあったけど頑張って解説してくれてるのにそれでもいまいち頭に入ってこなくて笑ってる
店によってはお客さんも中国の方しかいなくて日本語しかわからんみたいな顔してるとあっ日本人かみたいな対応されるとこ含めてちょっと旅行気分になれて好き
あとなかなか見かけないけどアフリカのバナナを主食にしておかず食べたりしてる地域の料理の味とか気になる これは肝心のそのバナナないと食べられなさそうだから現地行かないと無理なのだろうか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%8A%B1
調べてみたら甘いのが日本で特筆して豆花と呼ばれてるだけで辛いのとかもあるのだなあ
シノビガミとかマギロギは戦闘以外の進行部分がインセインと同じ形式なのでインセインで流れが掴めてるなら結構分かりやすいかもしれん ただあの辺ルルブ多分まだ電書ないからそのへんは電書がいい人だと不便かもしれん あとシノビガミってPvPのイメージがあります
それはそうとソドワは長期育成前提というか育つ楽しみがありますから…みたいなとこあり確かにこれやってたらずっとこれやらんと先ずキャラが育たないよな…みたいなとこあるし育ったらやれることが増えるのも楽しいですし…みたいな面でひとつのキャラでも長く遊べるのが良いとこだな〜と思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
臭豆腐なんて、台湾にでも行かないと進んで食べなさそうだから見かけたら食べてみたいな 人生の実績要素って解除したい 「臭豆腐を食べたことがある」はその手のトロフィーだと思うので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
推しコンカレンダーコンセプトがアドカレという企画にかこつけて自分の好きなものを紹介してあわよくば見てもらおうってだけの企画だから別に詳しくなきゃいけないとかそんなことないぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
北海道なんていつでもピックアップされてる印象ある ソシャゲで言うとTierSSの初心者人権リセマラ終了レベルのキャラ(恒常ガチャでは出てこない)枠で限定ピックアップガチャが始まるといつでもセルラン上位になるじゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本人は愛する者のために戦う騎士道精神溢れた高潔な騎士を目指してるしそうありたいし照れ屋さんで可愛いのに本能がそれを許さず大事なはずだった存在さえ無意識に食い殺してしまうところが良すぎますから
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
幽霊、見えないか見えた時にもう訳分からんようなやばい見た目で全力で怖がらせに来て欲しい 普通の人型に目が大きいとかだと刺激が足りなくて多分それだとビビるので
@novik_st なんかすごいアクセス発生してるっぽいですよ。
https://oransns.com/@nacika/113275070635239875
新規ユーザー一覧確認してたら無修正エロの絵文字をプロフィールに入れてるユーザー流れてきててなったしユーザー削除したいのに消えない…と思ったらバグなんすかこれ
キャラだけは色々試しに作ってるから全然違うのは出せるけど全くよくわかってないって意味だと三毛猫雄リカントグラップラーかルンフォでマギシューするとかかなあ
こないだは初PC参加だったので自キャラのコマのまま好き放題チャット書いてるのイメージぶっ壊してそうでウケるなと自分でちょっと思ってた(それで役と私は別とわかるようにカギカッコまでつけてたし…)
ルールで初めからそうというものならそういうものとして楽しむから問題ない! あんまりどうやるのかわからんけど気になる なんかこうむしろダイスに振り回されたくない(たとえばキャラ設定的に名探偵なのに判定失敗するとかそういう破綻)お話重視の人はナラティブのシステムが良さそうなのかな?