@lacherir 宇野線って岡山駅から宇野駅に向かうまでものすごく迂回してるけど、なんでこんな線形になってるの〜?
ペルソナウェア→伺か→SSPと流れてきた人。ブロガー。
いろんな系譜
ネスケ→IE→Sleipnir1→2→Firefox→Chrome→Edge
Winamp2 →3→5→Lilith→uLilith→AIMP
SquirrelMail→Pochy→Sylpheed→Thunderbird
Susie→Linar→XnView→XnView MP
gaiax→HTML手打ち→Blogn→Blogn+→WordPress→adiary
@lacherir 宇野線って岡山駅から宇野駅に向かうまでものすごく迂回してるけど、なんでこんな線形になってるの〜?
岡山駅から宇野駅までの線形がやけに湾曲してるのは当時海だった部分を回避してるから説を押しているが、エビデンスは特に持ってない
https://www.pref.okayama.jp/page/528904.html
https://rekitabi.jp/story/story-1301
https://note.com/momotaro_2024/n/n3efddb31aeea
@lacherir そうめんと醤油は歴史あるし最近でもないかも?
オリーブ牛はそうだね、他にも骨付き肉ってのがブームになってきてるらしいよ
昔の岡山びっくりするくらい海なので、岡山も倉敷も最近できた街なのよね。ゆえに児島がいまだに尾を引いて栄えているという感じな気はしている(そろそろ限界だと思うが…)