まぁそれはそう
This account is not set to public on notestock.
@thetalemon 過去の技術として廃れ始めてるからというのはあるかもしれないと思ってます。恐らく最近の人はRSSとか知らないと思いますし…。
実際モダンなサイトだとフィード配信がされてない傾向はある気がしています。
どんなに良い技術でも時代が流れると、それはレガシーなので消えゆく運命みたいなのはあるのではないかとか。そんな予感。
まず兵庫県産の米はこんな立派な袋に入ってないんよな。もっとしょぼい紙袋とか、最悪単なるビニール袋に入れられて売られてる。赤穂のもち米はまともな袋に入ってた気もするが…
ドンキに見慣れない産地の米が売られている
岡山県産のあきたこまち
島根県産のつや姫、こしひかり
愛媛県産のこしひかり
兵庫県産はなかった(たぶんアレは八百屋にしかないんじゃないかなぁ…)
何これめっちゃ涼しい!排気どこ!?って思ったらダクトも何もなくて真後ろから爆熱出てたので部屋を冷やすのには微妙そう…と思ったら説明見る感じダクトはあるのね
This account is not set to public on notestock.