23:56:13
icon

HAT神戸って副都心ではなく新都心の扱いだったのか…。あと今まで福原って西の彼方のどっかくらいにしか思ってなかったけど意外と近所にあったんだなお前…

Attach image
Attach image
22:38:17
icon

Twitterちゃん死んじゃった…

20:56:49
icon

店からの眺望が無駄にいいのと飲み物が無駄に高いので男が全部払うタイプのデートにいいんじゃないかな。ペアメニューもあるし。
飯のクオリティ自体は普通。高くも安くもない。味が濃いのでドリンク代が溶けまくると思うし女がいくら飲んでも許せる人向け

20:48:37
icon

はなたれ、飲み物で稼ぐタイプの典型的な飲食店という感じだ。顔の面が厚い人はお冷頼むといいんじゃないかな(クソ客扱いされると思う

20:29:21
icon

鉄板は保温装置でしたわ…

Attach image
20:12:22
icon

明石のタコ食いてぇ〜!って頼んだら売り切れ言われて真顔になった。仕方なくお好み焼きを頼んだら焼くから25分待ってね言われた。目の前の鉄板は何?

Attach image
20:10:15
icon

この眺望で鉄板あるのええなぁ。カウンター席だけがこの向きなので特権。
事実上のチャージがあった(拒めると思うけどいい顔はされないと思う

Attach image
Attach image
Attach image
19:52:40
icon

ミント神戸のレストランフロア結構遅までやってるな〜

Attach image
icon

はなたれにすっか。と言うか別にいつでも来れるわけで悩んでもな…

icon

どっちに入るかなぁ…。パスタ屋のほうカニが乗ってるのが気になるが、長田焼きとか言うのも気になる

Attach image
Attach image
17:49:29
icon

前に探してた三宮のパフェ、センタープラザにあるやん。しかも飯も食えるから最強やな…

Attach image
Attach image
17:12:33
icon

こんなに人がいるさんちか久々に見たわ…

Attach image
15:56:20
2023-07-01 13:33:00 NOKKO@本垢12/30🎂:dosu:の投稿 NOKKO12304@mastodos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:53:28
icon

東京に引っ越したらネットが使えなくなったので帰ってくるまでフル出勤してたら出社回数が部内トップになったりした(コロナ関係なく元から会社がリモートなので

icon

私の場合、東京の会社に転職して引っ越しに失敗したので入社翌月に神戸帰ってきて大阪所属になったけど給料は特に変わってないでござる。地域手当はないけど全国どこからでも勤務可能(リモートなので)
会社的には一応全国規模のはずである

10:23:08
icon

まぁ東京だって檜原村や青ヶ島と渋谷区や新宿区の最賃は同じだろうし…

10:21:20
icon

リーマンショックで無い内定のまま社会に放り出されたときは2年くらい最賃未満のバイトしてましたわ。交通費は出てたけど残業代はなかった。まぁバイトなんてそんなもんよねと言うのは思わなくもない

10:19:25
icon

中央区、人口最多でもなんでもないのでそもそも人が住んでないというのもなくはない。まずここに住むというのは新宿とか渋谷に住むようなものだと思うので若者か狂った独身がメインになるのは想像に難くない。
まぁ渋谷も新宿も三宮と比べると買い物は不便なのであそこらへんは三宮よりも更に富裕層か遊びたい人が住むところだとは思う。渋谷の富裕層まで来ると買い物には行かないと思うので生活利便はどうでもいいだろうな…。(松濤あたりに住んでる人、故安倍総理とか

10:11:16
icon

学区の広さだけ見ると中央区も大概だが多分ファミリー層が少ないんだと思う(子供が多ければ小学校が増えて学区も小さくなるはずなので

10:05:30
icon

西宮カーゴグループのトラック地味に好き

Attach image
10:02:44
icon

時給900円、交通費なしというバイトの募集があった。参考までに兵庫県の最低賃金は960円らしい
web.pref.hyogo.lg.jp/sr05/sait

Attach image
01:13:25
icon

倉敷市版もあるのかな?と思ったらあったが学区の地図はなかった。因みに神戸市の地図は神戸市が管理しているようだが、倉敷市の地図は岡山県が管理しているようにみえた

01:05:59
icon

西区の学区の広さ正気じゃないな…w歩いて通うの無理じゃね…?

Attach image
icon

第一突堤にあるマンションに住むとこうべ小学校の学区になるのか。どえらい遠いなこれ。新神戸川の北野も学区に入るようだが、なんでこんなに学区広いんだ?どう考えてもここは東側の小学校のほうが近いだろw

Attach image
Attach image
00:59:58
icon

小学校の学区が見れる

Attach image
00:56:57
icon

いろんな地図があるなぁ

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
00:43:07
icon

春日野交差点なんか工事してるなぁと思ったら二国から三宮に流入しづらくする工事をしてるらしい。ということはここから三宮まで全部片側2車線にすんのかな?空いた部分はどうするんやろ?
まさか三宮から春日野道まで遊歩道は作らんやろうし…
city.kobe.lg.jp/a55197/6928032

Web site image
神戸市:都心における円滑な交通環境の推進~春日野交差点改良工事の実施~