21:12:51 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

岡山のピーナツ豆腐を探してる人、ネットを探すと地味に出てくるので面白い
ちなみに長崎の茶色いやつとは別物で、ジーマーミ豆腐とも違う

Attach image
Attach image
Attach image
21:04:58 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

なんと!倉敷の人なら恐らく知ってそう

20:35:52 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

普通の豆腐よりは甘いよー

19:17:13 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

児島には主にこれを買うために行った。岡山でしか手に入らないとされる幻の豆腐

Attach image
Attach image
17:16:54 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

三宮→児島は安く抑えようとすると時間が酷い事になるので各駅停車の旅が目的でなければ新幹線でいくのが無難

Attach image
Attach image
16:39:30 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

まさか天満屋ハピータウンを知ってる人が兵庫丼にいるとは…

09:42:09 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

さんむい

00:13:56 @lycolia@mstdn.hyogo.jp
icon

田舎で長年続く老舗の食品製造業(豆腐屋みたいなやつ)が成り立っている理由
もしかして待遇がめちゃくちゃ悪いからなのでは…
これ正社員の待遇らしいが…昇給なし…?なし…?
最低賃金は892円らしいので月の営業日を21日、標準労働時間を8時間とすると150,000/21/8=892.857143でギリギリ

Attach image