22:31:32
icon

結局再インストールは叶わずだったけど、まあ、もう少し調査しましょ

22:24:47
icon

ねぬい

16:26:08
icon

かえり

14:40:07
icon

まぁ、initrdはどのみち手をいれるんだし、そっちで対処することもできるが

14:39:08
icon

スワップ領域を別パーティションに分ける方法もあるけど、別で暗号化が必要になるし、そうなるとアンロックが2回必要になって使い勝手が悪い

14:36:04
icon

Slackwareだとハイバネーションからの復帰はブロックデバイスからしかできないから、その点でもbtrfsとの相性が微妙いことが分かった

14:33:54
icon

でかーけ

10:03:31
icon

無事にマウントできた

09:46:50
icon

UUIDの指定間違えじゃあないかー

09:44:35
icon

なんで/dev/sda2見に行ってるんだ

09:44:00
icon

あ!!!

09:41:15
icon

なんかfstabの書き方間違ってるのかしら

09:40:42
icon

# mount /home
mount: /home: /dev/sda2 already mounted or mount point busy.

09:35:06
icon

Mounting non-root local filesystems:
mount: /home: /dev/sda2 already mounted or mount point busy.
mount: /var: /dev/sda2 already mounted or mount point busy.
mount: /var/tmp: mount point does not exist.

んん……?

09:10:52
2024-05-12 04:10:29 Posting DTMたぬざか tanuzaka@voskey.icalo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:06:36
icon

おはーよ

00:11:13
icon

とりあえず寝て起きてからにするか……

00:10:46
icon

んー、なんか起動時にサブボリュームのマウントがコケてるっぽいけど、ログが流れて見えねえ