pamが導入される前はシャドウパスワード認証が必要なソフトウェアは/etc/shadow読むために実行ファイルの所有グループをshadowにして、setgidしてたのよ
pamが導入される前はシャドウパスワード認証が必要なソフトウェアは/etc/shadow読むために実行ファイルの所有グループをshadowにして、setgidしてたのよ
ふと、pam_unixで認証してるソフトウェアは、setuidされてないのに、どうやってシャドウパスワード認証してるんだろう、って気になって調べたら、どうやら、認証だけするsetuidされたコマンドがあって、それを使って認証しているらしい