patchelfで何とかなりそうな見込みが立って良かった

とりあえず寝る

とりあえず、直接の依存関係は洗い出せた

https://linuxjm.osdn.jp/html/LDP_man-pages/man5/elf.5.html
> PT_INTERP
> (中略) ...このセグメント型は (共有オブジェクトにもあるかも知れないが) 実行可能ファイルでのみ意味を持つ。
って書いてあるから、少なくとも実行ファイルに動的リンクされるだけのライブラリなら、あっても書き換えなくても問題なさげ?

ldd /path/to/shared/object.so
みたいにやると、ld-linux*が出てくるから、てっきり共有ライブラリにもあるのかと

.interpセクションって実行ファイルにしかないの

patchelfで頑張れば何とかなりそうだし、延長しようかしら

CrossOverのライセンス切れてる

言葉に出来ないやつ

なんか、体調が、なんか

この土日でやりますかね

液タブの環境構築が出来ていないからなんですけど

最近全然お絵描きしていないですね

去年のハロウィン絵がブーストされてて嬉しい

前回は寝込む準備万端にしてたら何ともなかったけど、今回は如何に

つまり3回目

ワクワクワクチンチンチンになった

そんなに突然悪くなります??

うぇ?

May 20 13:55:55 akane smartd[1454]: Device: /dev/sdb [SAT], SMART Prefailure Attribute: 1 Raw_Read_Error_Rate changed from 100 to 63
May 20 13:55:55 akane smartd[1454]: Device: /dev/sdb [SAT], SMART Usage Attribute: 195 Hardware_ECC_Recovered changed from 100 to 5 

着替えまでしてるのに出掛ける気が起きん

2022-05-20 11:38:10 幻中ふみの投稿 f_k_316_being@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

お昼どうしましょ

多分、もうシステムワイドにはインストールしない気がするけど、これで依存関係は分かったのでメモだけしとく

Successfully installed aiofiles-0.8.0 ajsonrpc-1.2.0 anyio-3.6.1 asgiref-3.5.2 bottle-0.12.19 certifi-2022.5.18.1 charset-normalizer-2.0.12 click-8.1.3 colorama-0.4.4 h11-0.13.0 idna-3.3 ifaddr-0.1.7 marshmallow-3.15.0 packaging-21.3 platformio-6.0.1 pyelftools-0.28 pyparsing-3.0.9 pyserial-3.5 requests-2.27.1 semantic_version-2.9.0 sniffio-1.2.0 starlette-0.20.0 tabulate-0.8.9 typing-extensions-4.2.0 urllib3-1.26.9 uvicorn-0.17.6 wsproto-1.1.0 zeroconf-0.38.6

というか、システムワイドに入れた場合、venvで環境隔離されないのがつらい

platformio、システムワイドにインストールするより、個々に入れた方が色々と都合が良い気がするな?

おはーーよーー