icon

pamが導入される前はシャドウパスワード認証が必要なソフトウェアは/etc/shadow読むために実行ファイルの所有グループをshadowにして、setgidしてたのよ

icon

ふと、pam_unixで認証してるソフトウェアは、setuidされてないのに、どうやってシャドウパスワード認証してるんだろう、って気になって調べたら、どうやら、認証だけするsetuidされたコマンドがあって、それを使って認証しているらしい

icon

現在の使用量に対して、だいぶお高いのよね、今のオブジェクトストレージ

icon

そろそろメディアも自宅サーバーから配信するようにしたいけど、既存メディアを置き換えるのが面倒でなかなか手がつけられない

icon

とりあえず、nwjsの中身を同じディレクトリにぶち撒けば良さげ

icon

ln -sf /usr/bin/nw

./nw .
とかやってみたけど駄目でしたわ

icon

process.mainModule.filenameでセーブファイルパスも起点にしてるせいで、nwjsを/usr/bin/nwとかに置いてると書き込みに失敗するわけか

icon

なーるほど?