icon

おでかけしましょ

icon

出来ないことはないみたいだけど、引き落としとかどうなるんだろ

icon

セッションプラス契約したいんだけど、ドコモ光だと契約どうなるのかよく分からん

icon

あとちょっと気になるのはプロバイダ2つ使ってるので、ひかり電話絡みで一時的にセッション数足りなくなったりしてないか

icon

ルーターのログ見ても、切れた、繋がった、しか残ってないのよねえ

icon

ちゃんと配線固定しろ

icon

風が強くて屋外配線が揺れてるせいかもしれん

icon

昨日からサーバーの回線がやたら不安定

icon

なんともならないよりはなんとかなった方が良いんだけどさー

icon

なんとかなって、しまった

icon

気力回復しないと思ったけど割となんとかなった

icon

きたーーーく

icon

気力の回復が追いつかぬ

icon

> Fix a deflate bug when using the Z_FIXED strategy that can result in out-of-bound accesses.
これか?

icon

ディストロの更新理由を見るとCVE-2018-25032の修正っぽいんだけど、本家の変更履歴見てもCVE番号書いてない

icon

なんかzlibの更新が落ちてきた

icon

思ったより体が重いのでぐってりする

icon

めちゃくちゃに混んでたので諦め

icon

コメダは喫茶店だけどカロリーはラーメンなのでコメダに行けば両方を満たせるのでは

icon

喫茶店かラーメン

icon

そしてお昼を食べるのだ

icon

今日はひっさびさなので30分

icon

おーよーいーだー

icon

おーよーぐー

icon

3ヶ月か4ヶ月ぶりにプール行く

icon

OpenLDAPのACL書くのが割と楽しい

icon

rssguard: Updated for 4.2.0. · lqtmoe/slackbuilds@13e0102 · GitHub - https://github.com/lqtmoe/slackbuilds/commit/13e010239fcdfabe7650bb1f57912f7af5600a11

Web site image
rssguard: Updated for 4.2.0. · lqtmoe/slackbuilds@13e0102
icon

違った、qmakeの時のままでINSTALL_ROOT指定になってる

icon

ぐえ、DESTDIR指定してるのに無視してる

icon

久々に労働したらでろでろに疲れたので寝ませう

icon

さて、ねるねる

icon

あとはもうM5Stackにキーボードの拡張くっつけて、エディタ作るしかない

icon

Webサイト残ってるから大丈夫なもんかと思ってたけど、これだと注文しても届かなそうね

icon

PICO8は開発環境か、これがキーボード付きの電卓みたいなのに載って入力も出来るのがあったはずなんだけど、名前が出てこない

icon

PICO8とかってやつとか

icon

何ならとりあえず欲しいのはユーザー管理であって、グループ管理は後回しでも困らないので、今考えなくても良い

icon

まー、出来れば正式なものに準拠したいところでもありますし、時間も時間なので、また考えましょう

icon

どうせ自組織の内部の話ですし、OIDさえ妥当なら良いような気もする

icon

ただ、当時のドラフトをベースにしたスキーマファイルはあるみたいだし、なんか調べてくと失効しても使われてるっぽい部分もあるみたいなので

icon

rfc2307bisだとAUXILIARYらしいんだけど、これ既に失効してるのよね

icon

どうしてposixGroupをSTRUCTURALで定義したんですか

icon

ou=user,dc=example,dc=com

ou=users,dc=example,dc=com
で迷う

icon

まぁ、とりあえず、slapd.confで設定しますか

icon

cn=configがない

icon

もしかして未だにslapd.confで設定してる……?

icon

あ、そもそもディレクトリが無かった

icon

これ、/etc/openldap/slapd.dが空っぽだけど、一度起動すれば諸々生えてくるのかしら

icon

とりあえずOpenLDAPサーバーを構築してみる

icon

ここで一旦スナップショット取っときましょ

icon

/etc/securettyに追加し忘れてrootログイン出来なくなってたけどなんとかなった

icon

操作性がやや悪いのでシリアルポートを有効に

icon

とりあえずインストールは出来てる

icon

何もしないのが悲しいのでこれからサーバーのセットアップの予行練習をやる

icon

あとpyscardも最新版に追従してる

icon

何かしらをした

icon

azpainter: Updated for 3.0.5. · lqtmoe/slackbuilds@942677d · GitHub - https://github.com/lqtmoe/slackbuilds/commit/942677db64c5f533d18e1d1f3e74841f998ca097

Web site image
azpainter: Updated for 3.0.5. · lqtmoe/slackbuilds@942677d
icon

牡蠣を食べた

icon

顔が右に傾いている

icon

久々に首を寝違えました

icon

findとxargsの便利さを実感しつつ修正

icon

これインストーラじゃなくて配布元のパッケージが悪い気が

icon

GOGのインストーラで入れたゲームのパーミッションがよく分からんことになってる

icon

もとい、ふろる

icon

いかん、これだとまた3連休、何もしないしかしていないことになってしまう

icon

とりあえず買ってきたHDDをセットする

icon

気力が足りない

icon

花粉症はなかったはずなのに……

icon

なんか花粉症っぽい

icon

まー、これはこれで……

icon

結局おでかけもせずに宅配ピザ頼んでる

icon

さっき一瞬だけ拾ってた

Attach image
icon

サービスエリアか微妙なところだから、5Gの恩恵を受けられるのはまだ先だけど

icon

せっかくスマホを5G対応にしたので、一応契約も5Gに変更するなどした

icon

などと考えた末にnwjsはバイナリの再パッケージで良いかなぁと思うのでした

icon

その辺鑑みると、手間と時間に見合ってないよなぁ

icon

素性の知れないバイナリは動かさないためのnwjsビルドで結局コンパイル済みのツールチェイン動かしてるのは本末転倒な気がしてきた

icon

nwjsビルドしてるけど、これ結局ビルドのためにコンパイル済みのツールチェイン使ってるのよね

icon

~/tmp/nwjs$ du --max-depth=1 --block-size=g
39G ./src
1G ./.cipd
39G .

わあ

icon

nwjs自前でビルドしようと思ったら、割と面倒そう

icon

libreofficeのビルドを仕掛けて寝る

icon

一応、吉里吉里のクロスプラットフォームな実装として吉里吉里SDL2があるっぽいけど

icon

昔のノベルゲーをONScripterで動かそうと思ってビルドまでしたところで確認したら吉里吉里だった

icon

まぁ、寿命は縮まるかもだけど、同時故障しないでしょう、バックアップは別途取るつもりですし

icon

本当はWD Gold x Seagate ExosでRAID1とかやりたかったけど、お財布が辛いのでWD Blue x Seagate BarraCudaでRAID1

icon

サーバー用にHDDを買うなどした

icon

おはよーーー

icon

ねるねるねる

icon

実際早いかは測ってないので分からん

icon

計算量の多いxz圧縮をホスト側に持ってけば早くなるかなと

icon

adb shell tar -C /storage/emulated/0 -cv . | xz -T0 -c > android_backup.tar.xz

みたいなことをしていた

icon

それが一番大変

icon

あとはな、これにボイロで解説くっつけるだけ

icon

でもSlackwareのインストール動画撮った

icon

元データがffvhuffの動画データだから、デカいのはそうなんだけど、こんなに縮むのか

icon

~/Videos$ ls -l --block-size=M
合計 29401M
-rw-r----- 1 lqt lqt 29373M 3月 15 06:26 slackware_install.avi
-rw-r----- 1 lqt lqt 29M 3月 15 06:26 slackware_install.avi.xz

icon

ファイルをxzで圧縮したらサイズが3桁減った

icon

もっといっぱいツイートして

icon

ここ最近、帰りは早いのにまた社会人botになってる感ある

icon

仮想マシンの画面を録画するのに、あんまり解像度高いと文字が小さ過ぎるので制限したいと思ってたんだけど、VRAM割り当てを4096ぐらいにしたら、800x600の解像度までになって丁度良い感じ

icon

そして、sbopkgも0.38.2が来てる!!!

icon

SlackBuilds.orgに15.0が来てるじゃない!!

icon

僕ぁただ、OpenGLのゲームを環境汚さずに遊びたかっただけなんだ……

icon

ぬぁーつっかれた

icon

んんー、やっぱり映らんん

icon

なんかQEMU 6.0になってから入れた変更が原因らしいけど、なんとも言えない

icon

んー、画面が映らない

icon

BIOS更新した関係でVT-xが無効になってた

icon

まー、GVT-gならホストからもQSVとか使えますし

icon

どうせGPU使うのは1ホストだけなんだから、GVT-dでも良いのではって考えてたところだった

icon

ずっとGVT-g有効にならねえと悩んでたら、見る場所間違えてた

icon

GVT-g、結構気に入ってたんだけど、11世代からは非対応だそうで

icon

WindowsのゲームしたさにGVT-gを有効にした仮想マシンを用意する

icon

元々使う気はあんまり無かったんだけど、設定メニューとかにその辺の表示があるので

icon

コレを使うかどうか

icon

GrapheneOSにはGoogle関係のサービスを特権を与えずに動かす互換レイヤーがあるんだけど

icon

そして、Google Play関係をどうするか悩んでる

icon

とりあえずGrapheneOSに差し替えまでかんりょ

icon

かえろうとしたけど電車がなかった

icon

なんか色々考えてた気がするけど、3番目ぐらいに思い浮かんだのが、イノシシの獣姦かー、だったのは覚えてる

夢日記
icon

自分がイノシシと人間の間に生まれたことを知る。
半分イノシシなので人間じゃないという理論で人間に殺されそうになる。

icon

カーネル更新

icon

今度マイナンバーカード作ろう……

icon

仕事終わりの頭で確定申告しようとしたら出来なかったので寝ます

icon

NAIST FTPのSlackwareミラーの同期が3/3から停止してる気がする

icon

とりあえず、設定ファイルでコメントアウトでデフォルト値参照してる部分はコメント外して設定書くようにしよう

icon

sbopkg使ってた時は更新入ってもローカルファイル変わってたから検知出来たけど、今回は、手動ビルドからの移行だったから検知出来なかったね

icon

あとpolkitの設定ファイル変更してるのにpolkit切って、アクセス権ベースの認証にしようとしたり

icon

QEMU実行ユーザーとグループは非特権の専用グループ割り当てないと、万が一、QEMUの制御を内部から乗っ取られた場合にusersの権限で動けちゃう

icon

あと、そのQEMU実行兼アクセスグループが何故かusersで、実行ユーザーの方はrootなのにseccompがなんか上手く動かないみたいな理由で無効化されてるという

icon

libvirtのSlackBuildスクリプト、ビルドオプションの解釈がちょっと微妙で、QEMUを実行するためのグループと、ユーザーがlibvirtにアクセスするためのグループをごっちゃにしてる節がある

icon

変な権限で動かしてしまったたた

icon

libvirtのパッケージ作り間違えてた

icon

結月ゆかりの奇妙な食卓『ンヌグァイホの茶漬け』(赤島食堂)の通販・購入はメロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1404160

Web site image
結月ゆかりの奇妙な食卓『ンヌグァイホの茶漬け』(赤島食堂)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細
icon

ソース取得はコマンド一発で出来るようにしたから、パッケージ作成自体はそんなに苦じゃないんだけど、その後の更新の追従が出来ないのよね

icon

そろそろSBoのパッケージを手動で作るのがお辛くなってきたので、開発版のsbopkgをパッケージ化して入れる

icon

おはようせかい

icon

きたあああく

icon

流石に当日には取れないので、今週どっかで取ろう

icon

年休を雑に取りたい

icon

アッ唐突に仕事休みたい

icon

おはようせかい

icon

メールサーバー、今はさくらのメールボックスに独自ドメイン繋いでるけど、そろそろ自宅サーバーに引き込みたい

icon

FediLabの設定が鍵付きになってる?

icon

なんか鍵が付いたり消えたりするな?

icon

そういえばさくらのVPSも何か変わるって言ってたよーな

icon

前知識無かったら、めうる どっと みーになりそう

icon

前は学名のeriobotryaも使ってたけど、最近使ってない(長いので

icon

びわ→枇杷→loquat→lqt

icon

RouterOS、ED25519鍵使えないのねん

icon

とりあえず最後まで書いてから考えましょう

icon

読み易い文書は1文を短く切るのが良いと思ってるけど、聞き易い文書だとそうでもないのかしら

icon

聞き易い文書ってなんだ……?

icon

文書力が欲しい(ボイロに読ませた結果を聞きながら

icon

そろそろBioが欲しい

icon

YubiKey気付いたら3本になってる

icon

変な空回りした夢だったけど、ちゃんとオチ?があって好き

夢日記
icon

会社の人がラーメン屋で働いていることを知る。
職場で会った時に、仕事忙しいのにラーメン屋で修行なんて凄いですね、いずれ独立するんですか、と尋ねる。
会社の人からは、ただのバイトだし、もう辞めたよ、と返される。
よく考えたらこの人は大学生だし、普通に考えたらバイトだよな、と納得する。

icon

最近の言語はデフォルトでイミュータブルだったりするよね

icon

あれなんだっけーって絶対なる

icon

こういう後で必要になりそうな情報をどっかに蓄積しときたいんだよね

icon

イコールGPGに集約なんだけど

icon

全部Yubikeyに集約がほぼ出来た

icon

とりあえず、過去のコミットに全部署名

icon

PGPの運用を始めました

icon

多分ヒーター背負ってるのがいけない

icon

眠気が若干ぶっ飛んだ

icon

全部共感できる

icon
Web site image
「安易な性癖(全15件)」 テングサさんのシリーズ - ニコニコ動画
icon

IPPSのURLが間違ってましたわ

icon

昨日からずっとプリンタと格闘してたけど、やっと印刷できた

icon

パフォーマンスが落ちている

icon

おはようねむい

icon

liveslakで安全に鍵生成する環境が出来た

icon

ただ、サーバー構成がスパゲッティ過ぎて下手に停止→再構築が出来ないのよね

icon

そろそろ真面目にサーバーの更新計画を立てないと不味い

icon

さておしごと

icon

JDim
rssguard
yubikey-manager
oysttyer
easyrpg-player
及び依存パッケージでSBoに含まれていないもの

icon
Web site image
GitHub - lqtmoe/slackbuilds: My SlackBuild scripts
icon

そのうちクォーツも買ってクォーツ基準で時刻合わせるような運用したい

icon

クォーツだと年差一桁秒とかになるらしいけど

icon

最後に時刻合わせしてからもう2ヶ月経ったけどまだ5秒しかズレてないすごい

icon

2月が終わったので時計の日付を合わせる