お絵描き、ソフトウェアトーク、自宅サーバ、Linuxなど。openpgp4fpr:007F98343666C5221136A6E4F84D82C16A8FFDF5
nscdも設定した方が良いかなと思ったけど、LDAPがローカルにあるんだしとりあえずは不要だな
あとはpam周りが安定したら、もうサーバー組んじゃうかな
とりあえずACL設定出来た
5本も要らないけど、必要になった時にまた2000円払うのはなんだかななので
PPPoEのセッション数が5本に増えました
きたあく
おしごとととt
GrapheneOSを信頼するんであれば、それが提供するSandbox機能も信頼すべきな気はする
まー、そんなこと言ったらvendor周りとかどうなのよって話なんだけども
プロプライエタリなサービスがバックグラウンドで動いてるのはなんとなく嫌というのはある
GrapheneOSとしては適切にアクセス制限したGMSをそのまま使えば良いじゃんって感じなんだと思うけども
要Google Playだけども
GrapheneOSがいつの間にかeSIMに対応してる
ほぼ1日
日本と19時間も時差あるのかー
そうかエイプリルフールか
おはーよ