icon

んんー、やっぱり映らんん

icon

なんかQEMU 6.0になってから入れた変更が原因らしいけど、なんとも言えない

icon

んー、画面が映らない

icon

BIOS更新した関係でVT-xが無効になってた

icon

まー、GVT-gならホストからもQSVとか使えますし

icon

どうせGPU使うのは1ホストだけなんだから、GVT-dでも良いのではって考えてたところだった

icon

ずっとGVT-g有効にならねえと悩んでたら、見る場所間違えてた

icon

GVT-g、結構気に入ってたんだけど、11世代からは非対応だそうで

icon

WindowsのゲームしたさにGVT-gを有効にした仮想マシンを用意する

icon

元々使う気はあんまり無かったんだけど、設定メニューとかにその辺の表示があるので

icon

コレを使うかどうか

icon

GrapheneOSにはGoogle関係のサービスを特権を与えずに動かす互換レイヤーがあるんだけど

icon

そして、Google Play関係をどうするか悩んでる

icon

とりあえずGrapheneOSに差し替えまでかんりょ

icon

かえろうとしたけど電車がなかった

icon

なんか色々考えてた気がするけど、3番目ぐらいに思い浮かんだのが、イノシシの獣姦かー、だったのは覚えてる

夢日記
icon

自分がイノシシと人間の間に生まれたことを知る。
半分イノシシなので人間じゃないという理論で人間に殺されそうになる。

icon

カーネル更新

icon

今度マイナンバーカード作ろう……

icon

仕事終わりの頭で確定申告しようとしたら出来なかったので寝ます

icon

NAIST FTPのSlackwareミラーの同期が3/3から停止してる気がする

icon

とりあえず、設定ファイルでコメントアウトでデフォルト値参照してる部分はコメント外して設定書くようにしよう

icon

sbopkg使ってた時は更新入ってもローカルファイル変わってたから検知出来たけど、今回は、手動ビルドからの移行だったから検知出来なかったね

icon

あとpolkitの設定ファイル変更してるのにpolkit切って、アクセス権ベースの認証にしようとしたり

icon

QEMU実行ユーザーとグループは非特権の専用グループ割り当てないと、万が一、QEMUの制御を内部から乗っ取られた場合にusersの権限で動けちゃう

icon

あと、そのQEMU実行兼アクセスグループが何故かusersで、実行ユーザーの方はrootなのにseccompがなんか上手く動かないみたいな理由で無効化されてるという

icon

libvirtのSlackBuildスクリプト、ビルドオプションの解釈がちょっと微妙で、QEMUを実行するためのグループと、ユーザーがlibvirtにアクセスするためのグループをごっちゃにしてる節がある

icon

変な権限で動かしてしまったたた

icon

libvirtのパッケージ作り間違えてた

icon

結月ゆかりの奇妙な食卓『ンヌグァイホの茶漬け』(赤島食堂)の通販・購入はメロンブックス https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1404160

Web site image
結月ゆかりの奇妙な食卓『ンヌグァイホの茶漬け』(赤島食堂)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細
icon

ソース取得はコマンド一発で出来るようにしたから、パッケージ作成自体はそんなに苦じゃないんだけど、その後の更新の追従が出来ないのよね

icon

そろそろSBoのパッケージを手動で作るのがお辛くなってきたので、開発版のsbopkgをパッケージ化して入れる

icon

おはようせかい

icon

きたあああく

icon

流石に当日には取れないので、今週どっかで取ろう

icon

年休を雑に取りたい

icon

アッ唐突に仕事休みたい

icon

おはようせかい

icon

メールサーバー、今はさくらのメールボックスに独自ドメイン繋いでるけど、そろそろ自宅サーバーに引き込みたい

icon

FediLabの設定が鍵付きになってる?

icon

なんか鍵が付いたり消えたりするな?

icon

そういえばさくらのVPSも何か変わるって言ってたよーな

icon

前知識無かったら、めうる どっと みーになりそう

icon

前は学名のeriobotryaも使ってたけど、最近使ってない(長いので

icon

びわ→枇杷→loquat→lqt

icon

RouterOS、ED25519鍵使えないのねん

icon

とりあえず最後まで書いてから考えましょう

icon

読み易い文書は1文を短く切るのが良いと思ってるけど、聞き易い文書だとそうでもないのかしら

icon

聞き易い文書ってなんだ……?

icon

文書力が欲しい(ボイロに読ませた結果を聞きながら

icon

そろそろBioが欲しい

icon

YubiKey気付いたら3本になってる

icon

変な空回りした夢だったけど、ちゃんとオチ?があって好き

夢日記
icon

会社の人がラーメン屋で働いていることを知る。
職場で会った時に、仕事忙しいのにラーメン屋で修行なんて凄いですね、いずれ独立するんですか、と尋ねる。
会社の人からは、ただのバイトだし、もう辞めたよ、と返される。
よく考えたらこの人は大学生だし、普通に考えたらバイトだよな、と納得する。