02:31:05
icon

腹減ってきた気がする

02:31:45
icon

++hara;

02:36:05
icon

カレーがあって大助curry

02:40:20
icon

VLAN の切り方がへたくそなのとルータが 1Gbps の非ジャンボフレームしか対応してない (ルータ以外はほぼすべて 10Gbps のデカフレーム使える) のが険しくて VLAN の切り方を調べ直しているが、難しい

02:41:44
icon

DMZ と management VLAN と guest を分けたい気持ちはかなり優先的にあるんだけど、そうしてしまうと宅内サーバに宅内端末からアクセスするときルータ経由になってしまうので困る。ルータはスイッチに比べてポート数の余裕がなくスループットが低くアグリゲーションも事実上できないため

02:42:47
icon

ウーマンコミュニケーションの話題を見るたびに、積んでいる DDLC の存在を思い出す。
ネタバレ食らう前にやらにゃあな……

02:51:55
icon

発想は面白そうなのに検証パートとかの描写がクソくどくて読めたもんじゃないなろう小説に遭遇し、悲しくなってる

02:52:16
icon

本題に入る前なのに既にもうリタイアしたくてたまらない……

02:53:16
icon

地の文でいいことを全部台詞 (しかも会話) にするからくどいのか

02:56:33
icon

なろうライターたちには少しでもいいから間接話法を使おうとしてほしいというのが正直なところ。中高の英語の授業でやったでしょ

02:57:18
icon

人が喋って伝えた情報は必ず台詞の形で表記しないといけないと思われている節がある

02:58:22
icon

Hacker Typer
hackertyper.net/

お気に入りのタイピングサイトです

03:13:29
2023-11-04 02:31:17 フカの投稿 fuka@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:18:59
icon

Unix Error Messages - GNU Project - Free Software Foundation
gnu.org/fun/jokes/unix.errors.

> %make love
> Make: Don't know how to make love. Stop.

03:21:08
icon

常駐するずんだもん、 zundaemon

03:33:32
icon

13900Kモニター

09:25:14
Attach image
09:32:28
2023-11-04 09:21:47 がにょ✈️の投稿 ganyo@hikoukidon.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:32:34
2023-11-04 09:25:34 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

広角(70-200)

09:55:47
icon

コンビニエンスストア ( ) を省略すると const であることに気付いた俺たちは

09:56:34
2023-11-04 09:45:51 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

40GbEケーブルがダイソーで買えるの、世の中のDC関係者涙者だろ()

09:57:06
2023-11-04 08:18:19 うっかり九兵衛の投稿 UkkariTako@takoverse.syutin.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:57:08
2023-11-04 09:31:02 Chinoの投稿 chinobu@mstdn.nekonote.cc
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:57:11
2023-11-04 09:48:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

[pdf] bunka.go.jp/seisaku/bunkashing
文化庁文化審議会答申の敬語の指針的にも、暗黙に了承を得る場面であれば使うのは完全に間違いとも言えない感じっぽいし、暗黙に了承を得る場面であれば多用してもいいんじゃね?>< ってオレンジ的には思うかも><

09:58:04
icon

誤用かどうかとは別の軸として、そもそも冗長で詩的でもないためシンプルにダサい (主観) というのがある。ダサい言い回しを聞けばそりゃ気分も下がる

09:59:26
icon

発表で「hogehoge についてというタイトルで fuga が発表させていただきます」みたいなこと言う人たちマジでいるけど、その言い回しから誰かが何かを得られるんか??? といつも思う。
「hogehoge について fuga が発表いたします」じゃ駄目なんか?

09:59:47
10:02:23
icon

招待だろうが自発的参加だろうが発表することに変わりはないんだからどうでもよくない? (むしろ招待/許可されたことをアピールする意味とは)

10:03:13
icon

そこで †恩† をアピールしないといけないとすれば、そもそもそんな空気自体がゴミなので言葉の選び方以前の問題

10:04:09
2023-11-04 10:02:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

そのふたつの違いは「『そんなやつに発表させんなよ』って文句がある人も居るかも知らんけどごめんね!」って意味が含まれてるか否かの違いだとオレンジ的には思うかも><

10:04:58
icon

これを良しとすると結局全員そういう無駄なアピールすることになる (さもなくば無礼/傲慢と見做される) ので最終的に情報量が0に収束するし、やっぱりカス

10:11:07
2023-11-04 10:08:32 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

東武ってアルナ車いたんだ

Attach image
10:11:13
icon

尻穴車

10:13:52
2023-11-04 10:12:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:15
icon

鰹出汁が流れる鹿威し

10:16:30
icon

暗黙の許可を表現することができるのは良いとして、それを明示する (暗黙だけどw) ことで実用的な情報量が増えるんかというところを気にしていると言っても良いかもしれない

10:17:36
icon

クソ雑な例を出すと、発言の冒頭で必ず現在時刻を発言するようにすると、たしかに情報量は理論上増えるのだが、それが実用的であることは極めて稀である (レコーダー用に使うにしても最初の一回とかセッションの区切りとかで十分だし)

10:18:41
icon

しかも暗黙の許可があるかどうかは大抵の文脈で推論可能であるか完全に無意味かのどちらかだと思うし

10:23:29
2023-11-04 10:20:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「『期待を裏切っている可能性がある事』を認識している」って情報が、させていただきます表現で増える情報かも><

10:23:35
icon

うーん……

10:24:12
icon

謝罪会見の文脈だと、何を表現しようが結局建前と本音は大して区別付かないからポーズ合戦になるし、情報量を見る意味あまりなさそう

10:24:42
2023-11-04 10:23:56 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

プレゼントのなくなり次第早期終了も、「期間内はプレゼント貰えるっぽい!><」って期待をさせる表現をした上で、「貰えるんじゃなかったのかよ!><; だったら買わなかったのに!><;」ってそれを裏切ってるので、ごめんなさい系のさせていただきます表現になる><

10:26:18
icon

早期終了は、「いたします」だと無生物が主語になっているように見えるから避けたくなるのかなという予想はなくもない。まあその結果が「させていただく」になるのでは、無生物主語でも通じるし間違ってないし短いしであまり嬉しさが増したようには感じられないが。

10:29:27
icon

根本的に、私がポーズだけの謝罪に価値を感じていないどころか冗長で邪魔なものと思っているあたりにギャップがある気がしてきた

11:03:45
2023-11-04 10:51:54 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:04:31
2023-11-04 10:38:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

それこそたとえば「確認をとるべき場面であったが、とらずに実行した」と「確認をとるべき場面と認識してなかった」って、作業設計とその運用の正常化(?)の場面なんかで大きく意味が変わってくるじゃん?><
それってものすごく実用的な面での違いだとオレンジは思うかも><

11:04:48
icon

そもそもそういうのが重要な場面で敬語による暗示は使わないと思った

11:05:25
icon

そういうことも、ある

11:06:41
icon

untagged enum と tagged enum なぁ

11:07:47
2023-11-04 11:07:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

C union ってすぐそこに鼻から出てくるタイプの悪魔がいるイメージ

11:09:04
icon

type punning が UB になるやつなぁ (実際に strict aliasing 前提の最適化で意図しないバイナリが吐かれがち)

11:09:46
icon

良い子のみんなは type punning したいときは union やポインタのキャストではなく memcpy を使おうね

11:11:14
icon

C のすきなところ (きらい)

* _Atomic
* _Bool
* _Generic
* _Static_assert

11:13:16
icon

reinterpret_cast の合法な用法、ポインタのキャスト (ただし元の型以外ではアクセスしない) とかポインタと uintptr_t 間の変換とか?

11:13:42
icon

あとは処理系依存のコードとか (当然 portable ではないが)

11:15:18
icon

reinterpret_cast conversion - cppreference.com
en.cppreference.com/w/cpp/lang

うーん、ダルい

reinterpret_cast conversion - cppreference.com
11:16:09
icon

そういえば C++20 からは std::bit_cast が入ったのだった (strict aliasing まわりがどう扱われるのか知らんけど)

11:17:46
icon

でも trivially copyable であるという制限がつくのでそこは注意か (まあそうでないキャストなんてそもそもだいたい UB 踏んでそう)

20:52:51
2023-11-04 19:56:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Mozillaが様々な製品について収集する個人情報の種類やプライバシーポリシーを調査する*privacy not included。今回は25の自動車ブランドを調査し、そのすべてが問題ありと結論付けられた。

調査対象はAcura、Audi、BMW、Buick、Cadillac、Chevrolet、Chrysler、Dacia、Dodge、Fiat、Ford、GMC、Honda、Hyundai、Jeep、Kia、Lexus、Lincoln、Mercedes-Benz、Nissan、Renault、Subaru、Tesla、Toyota、Volkswagen。

https://foundation.mozilla.org/en/privacynotincluded/articles/its-offici

20:52:59
2023-11-04 20:22:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

いくらMozillaによる厳し目の評価を受ける*privacy not includedでも分野内の全ブランドが問題ありという結果はそうそうなく、「最悪」と評されている。

例を挙げると、日産の(USAにおける)プライバシーポリシーはターゲットマーケティング目的で性的行動、診療情報、遺伝子情報などを収集・共有でき、心理的傾向や知能などのプロファイルのために収集された情報から得られた推測結果を他社に販売できると規定し、オーナーは乗客全員にその同意を取ることを約束すると利用規約に明記しているが、それでも今回調査した自動車ブランドの中で最悪ではないとフォロー(?)されるレベル。 :kowaine:

20:53:19
2023-11-04 20:34:47 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そうはいってもプライバシーポリシーに書かれているからといってその通りの情報を実際に収集しているとは限らない(6社も遺伝子情報を収集対象に指定しているのは謎だが……)が、プライバシーポリシーはその名前の通りその企業のプライバシーへの姿勢を示すわかりやすいサインではあると思う。

22:29:09
2023-11-04 22:05:55 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:11
2023-11-04 22:11:46 Toru3の投稿 tetu@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:12
2023-11-04 22:18:17 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:14
2023-11-04 22:24:12 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:16
2023-11-04 22:25:10 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:40:53
icon

税金で書かれたコード、必ずしも公開されねばならないとは思わないけど、公開すべきでない十分な理由がないなら公開されるべきであるとは思う

22:41:14
icon

もちろん security by obscurity の信念はゴミであるというのは当然の前提として。

22:53:25
2023-11-04 22:49:07 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「事情があって見せられないのは仕方ないが、見るに耐えない出来では困る」、公共を支えるプログラムだけでなく、公文書にも言えるかもしれない。

22:54:32
2023-11-04 16:00:35 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

これヘッダー画像にでもするか

Attach image
22:55:15
2023-11-04 22:54:09 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:19
2023-11-04 22:55:09 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:45
icon

ここで「貧乏が悪い」になるようではもうオワってるので体裁がどうとか防衛がどうとかの次元ではないし、マジでしっかりやってほしさあるわね

22:56:03
2023-11-04 22:54:37 佐々木将人の投稿 SASAKIMasatoHKD@a.lufimianet.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:56:06
2023-11-04 22:55:16 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

即応体制がなかったがゆえに信頼を失った日本のGPKI……