インドッズのデョスコードだけ音量が小さすぎて、アプリ内で出力200%にしても他のアプリがクソデカすぎて共存できなくなってる。ダルすぎ
インドッズのデョスコードだけ音量が小さすぎて、アプリ内で出力200%にしても他のアプリがクソデカすぎて共存できなくなってる。ダルすぎ
デョスコードと同時に他のアプリ使おうとするとデョスコード以外の全てを40%とかにしないといけないし、新規起動したアプリは100%で必ず鼓膜を破りにくることになる。ダルすぎ
デョーエルサイトのツクールとかウディタとかの同人ゲームを新しく起動するたびにアプリボリュームを25%にしてさらにゲーム内で BGM 音量を20〜40%にして……というのがマジでダルすぎるので、デフォルトをデフォルトとして使えるようにマスター音量を下げたいのだが、そうするといよいよデョスコードが蚊の鳴く声みたいな音量になってしまうのでできない
二次創作ゲーム界隈にデメイク(demake)という概念があることを最近知った。ゲームがリメイクされるとき、普通は元のバージョンが動いていたゲーム機よりも新しくて性能が高いゲーム機に移植され、向上した性能に合わせて表現を豪華にする。一方で、元のバージョンが動いていたゲーム機よりも古いゲーム機で動いているかのように映像を加工したり、古いゲーム機の性能で実現できる範囲でそのゲームのエッセンスを表現した移植作を作ったりするファンメイド活動をデメイクと呼ぶらしい。
「YAMLの本来の使い方」を仕様から読み取ってみる | Wantedly Engineer Blog
https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/540711
Mastodon、ミュートの範囲が大雑把なので「このアカウントのリプライは見たいがfav通知は拒否」みたいな粒度の設定ができなかった気がする
氏ではないが結構激しく RT/fav してくるアカウントがあって、べつにリプライまで無視したいわけではないのだが実装の都合でミュートということになっている (フォローしてないので存在に気付くことができなくなってしまった)
msgpack はむしろ内部でゴタゴタみたいなのがあったのがかなり足引っ張ってそうな印象がある
JSONのバイナリ化、そんなに旨味があるか微妙な気がする。圧縮できそうな部分って数値リテラルくらいだろうし
で、そんな状況で敢えてバイナリデータをネイティブに表現できないし数値表現も微妙な JSON データモデルに追従する選択があるかというと……正直魅力がないよなぁと
This account is not set to public on notestock.
それなら16進数リテラルがあれば……と思ったけど、それでも文字列のエスケープの負荷は如何ともしがたいか (そうか?)
This account is not set to public on notestock.
CBOR は注ぎ足し文字列みたいな仕組みがあって、あれがソフトウェア側の要件によっては足を引っ張ることがあるみたいな話をどこかで見た
Indefinite-Length Arrays and Maps と Indefinite-Length Byte Strings and Text Strings だった
必要になったときは自ずとわかるし、そのとき読んで黙々と実装すればまあまあのクオリティになるようにメモしただけ
This account is not set to public on notestock.
塵歌壺の環境整備まったくやってないのでコインが遅々として溜まらず、脆弱樹脂も買えずにいる
まあコンテンツを早々に陳腐化させない基本戦略はコツコツ時間がかかるように作ることなので、スタミナ制限と曜日限定はその意味では実に王道といえる
うぎゃー、winnow::combinator::opt() が impl Trait を返すので構造体に突っ込めない
This account is not set to public on notestock.
これカメラマンの葛藤とか言ってるけど、否定的な意見の本題はそこじゃなくて出すことを許した責任者の方の問題だろ
カメラマンはそりゃ記録するのが仕事だし記録すべきでしょ。飛び込んで盛り上がるような時代が終わった後にでも歴史の記録として使えることはあるだろうし。
カメラを構えること自体が飛び込むのを助長したとまでは言わんよ、私は
> カメラマンの取材では、どれだけ多くの写真を撮っても、デスクに送るのはそのうち数枚です。どのコマを送るかの判断と責任は一義的に現場カメラマンが担っています。あの写真はお蔵入りとなっていた可能性もあるのです。
しかしこうあるので、これが「カメラマンから送られてきた画像はどんなに問題があると判断されようと絶対に使われる」という意味なのかどうか次第ではあるか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://twitter.com/foxy_kitsune/status/1703598240355234277
白ギャルと黒ギャルを設定で選択できる抜きゲーじゃん (喩えが最悪)
ビデオカードのドライバを更新するとシェーダー作り直しになるゲーム、しんどいな。かといってリアルタイム作成だと間に合わないんだろうけど。
昔は起動のたびに文字列からコンパイルしていたので、バイナリでキャッシュできるだけ現代は相当マシ
なんなら SPIR-V で中間表現を持っておけるので、コンパイル済のバイナリをキャッシュできないとしても昔よりだいぶマシ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
lexer では content の可能性のあるものは一律で content 扱いしといて、上位の parser に判断を委ねるのが良いか
XML declaration と processing instruction のはじまりが同じなのクソ面倒
<?x → PI
<?xm → PI
<?xml → XMLDecl
<?xmla → PI
これだけなら十分長く読めばわかるんだが、入力が不完全なストリームの場合に状態遷移を抑制しないといけなくなったりするのでダルい
書道で思い出したが、毛筆の †美しい字† を鉛筆やシャープペンシルで模倣しようとしてまっすぐで良い画をわざわざ左上にカクッと曲げて書く書体の人が学校に多く出現し、あれ大嫌いだった
これもある種の「Java の †デザパタ† を別言語に無邪気に持ってくるムーヴ」なのかもしれん
Xの青いチェックマークを隠している人を識別するツールがfindmuskist(イーロン・マスク信奉者を探せ)という名前で公開されていて になった
This account is not set to public on notestock.