This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
騒音が何らかのスーパーテクノロジーで抑制されて電気代を払わなくていいなら自宅に何台かあってもうれしい
ああ、「'a'の型はCだとint、C++だとchar」というのもあるな
本の虫: LLVM/Clangがぜってーサポートしねーと宣言しているLinuxカーネルに多用されているGCC拡張
https://cpplover.blogspot.com/2013/04/llvmclanglinuxgcc.html
gcc 拡張だった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Zero Length (Using the GNU Compiler Collection (GCC))
https://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc/Zero-Length.html
> Declaring zero-length arrays is allowed in GNU C as an extension. A zero-length array can be useful as the last element of a structure that is really a header for a variable-length object:
Flexible array member - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Flexible_array_member
あー、最後に arr[0] じゃなくて arr[] にするのは C99 で許されてるのか
This account is not set to public on notestock.
あとは未初期化メモリとか初期化されるか曖昧になりそうな辺りを攻めていくと C でイケて C++ で駄目な仕様見付けやすそう
シャでビジュアルなスタジオ使うのつらくなってきたら Emacs を勉強することも検討する
Emacs の嫌なのが、 Dvorak 配列で使うと C-b と C-f が QWERTY での C-y と C-n なので、微妙に押しづらいんですよ
(キーバインド変えればいいのはそれはそうなんだけど、こういう基本的な部分を変えたくない)
Dvorak の hl / jk は QWERTY での jp / cv なので非常に押しやすい
むしろ QWERTY の hjkl と違ってホームポジションの上下移動しかないし、右手と左手に分かれてるし、 Dvorak 配列の方が vim 使いやすいまである
dev-libs/zziplib: version bump to 0.13.70 · lo48576/force-python3-overlay@3dedcb8
https://github.com/lo48576/force-python3-overlay/commit/3dedcb82c658386328ae7516931be9aa5705b1e5
ほんんんま勘弁してくれという感じだったけど、とりあえず私の環境ではいけたし texlive-core-2019-r11 のお供に使えたので、 0.13.69 が python 2.7 依存でつらい人はどうぞ
${BASH} とかいう存在しない変数を参照してたり謎すぎて意味わからんわ、これみんなビルドできてるのか?
Git とか Shell とかデプロイ環境に含めたくはないけど欲しいときは欲しい,という目的のために debugging tool を detachable にできるフレームワーク,cntr というのが USENIX ATC で論文が発表され,実際に使えます >> Mic92/cntr: A container debugging tool based on FUSE https://github.com/Mic92/cntr
gentoo 、ところどころ python の超古代ライブラリが有名どころから依存されててどうしようもなかったりして、しかも PYTHON_COMPAT の更新もされてなかったりするので、なかなか悲しい
私は高校時代に EICAR test file をダウンヨッヨしたら検出されてどこか上位組織に通報が飛んだと30分以上説教を食らった過去を持っているので、「アッこれもシス管部門にアラート飛んだだろうな……」とすぐに思い至ったわけです
惰性 OSS も「惰性だった、自由に使わせるつもりはなかった」という言い訳を許さないという点では大域的な価値はあるけど、惰性で OSS ライセンスにしてる当の本人にとってどこまで価値があるかはまた別の話よね
自分のサーバでリポジトリ公開せんのかいという話は、まあ無償サービスの方が可用性高かったりするので仕方ないよね。
ただ、 git とかが分散型である利点がここで生きてきて、アップストリーム鯖を切り替えたり複数鯖でミラーしても履歴を共有できて「同じリポジトリである」ことを信じられる、だからこそ安心して自前でないサーバに置けるし、それを危険視せずに済む
たとえばこれが git ヒストリなしの tar アーカイブ公開とかだと、ミラーとか鯖/ドメイン引っ越しなどしようものならどれが「本物」かわからなくなる。そういうのは流石に「困ってからサービス変えれば?」とは言えない
GNU Ethical Repository Criteria - GNU Project - Free Software Foundation https://www.gnu.org/software/repo-criteria.html
そういうわけで、「特にこれといった思想がないのに他人の鯖でソースコードを公開したり OSS にしているのが『そこまでマズくない』」理由としては、 git その他の分散型 VCS の履歴管理方式が良かったことが挙げられるだろう、という結論です
This account is not set to public on notestock.
「成果に適切な金銭的対価を与えるべきだ」「権利者は最大限の権利の行使を認められるべきだ」みたいな思想は普通にありそう。というかそっちが標準では
This account is not set to public on notestock.
ソースコードが公開されているとセキュリティに問題があるという見解を持つ人々はいる(暗号アルゴリズムにおいても同様)
This account is not set to public on notestock.
まあ言うて人名に関わる自動運転の制御で自動車がハチャメチャにハックされる光景とか見ちゃうと、ユーザの手に渡るデバイスで隠蔽にそんなに意味あるのかよとは思ってしまうわね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
暗号アルゴリズムが非公開だとかえって怪しいというのは自明ではないし、暗号の歴史からすると最近の概念ではある
This account is not set to public on notestock.
ソースコードの公開と非公開と飛行機と安全性、
飛行機関連のソースコードって表に出ちゃうと危険な場面も無きにしも非ずと言うか、詳細に解析されない前提で作られてるっぽさはあるっぽさ><
(例えばキャビンエンタテイメントシステムとコクピットの機器とかコクピットドアロックは間接的に繋がってるけど、そこの詳細な内部仕様がばれちゃうと、キャビンクルーが操作するパネルにハイジャック犯がなんかハードウェア繋いでコクピットをハックするとか出来る可能性があったりであれかも><(ジャーマンウィングス墜落の時ちょっと話題になった))
This account is not set to public on notestock.
私をフォローする理由を考えてる、「知り合いだから」「フォローされたから返しとく」「異常な発言が面白いから」「iMastの作者だから(私の発言でiMastの印象まで悪くならないか心配です)」「ネイティブUI狂信者がどこに怒るのか見たいから」「渋谷凛のオタクだから」「たまにする技術的な投稿を見たいから」「アイコンの渋谷凛が可愛いから」他にある?
ちなみに私のフォローはほぼ「知り合いだから」「お役立ち情報を流してくれるから」「空リプの文脈を追うため」のどれかです
私も「おもしろ情報をそれなりの割合で提供してくれる」とか「おもしろオタク実況をそれなりの割合で提供してくれる」あたりがフョロー基準かなぁ
おもしろさの欠片もない日常の投稿ばかりだと知り合いでもヒョローしないし、 RT ばかりで興味ない話の割合が高めの場合もヒョローしないことが多い
あと恒常的に RT 多い人の特徴として「文脈が拡散している」というものがあり、一貫した話題についての連続 RT ではなく、短時間で文脈を選ばない RT が連発されることが多い。
あれは TL で見たときノイズになるのでヒョローしない判断になりがち
[600人解雇方針のタクシー会社 運転手が無効求め仮処分申し立て]
およそ600人の運転手などを解雇する方針を示した都内のタクシー会社で勤務していた70代の男性が、解雇の無効などを求め東京地方裁判所に仮処分を申し立てました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響による解雇をめぐって司法の場で争われることが明らかになったのは今回が初めてです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/k10012391331000.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「ヤマダ電機 ケイタイde安心」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.unisys.android.yamadamobile
評判最悪で笑った
使いたくねえ〜
This account is not set to public on notestock.
大辞泉は【掛ける・懸ける】の下に「送って相手に届かせる」として「電話をかける」「言葉をかける」を例文としている(がこの二つは同じカテゴリだろうか?)
「架電」、電話交換手が繋ぐケーブルを想像していたのだけど、実際どこ由来なんだ「架」要素は
💳クレジットカード - みずぴー日記
https://mzp.hatenablog.com/entry/2020/04/16/152249
そういうテクがあるのか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
難解ゲーム「MYST」ドラマ化!『マイティ・ソー』脚本家が参加 - シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0115422
まちカドまぞく 危機管理フォームが輝度規制で暗すぎるので解除してみた - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35526172
ところでこれ、たしかにポリゴンリスクあるし仕方ないわな……となった (最近そういった関係の資料を参照した顔)
HKT48元メンバー谷口愛理容疑者を逮捕 大麻所持の疑い - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18131749/
そういえば GLaDOS が「I invited your best friend the companion cube. Of course, he couldn't come because you murdered him.」って言ってるじゃないですか、つまり Companion Cube って男なんですよ。
これはもう疑う余地なく GLaDOS と Chell の百合ですわね #portal
Portal [OST] - Victims Of Science - The Device Has Been Modified - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yFA3H1NlDA
Victims of Science - The Device Has Been Modified v2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X7lVHmcODJw