07:39:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
The ''S'' in Zoom, Stands for Security
07:55:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アベノマスクは草

11:02:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 10:48:09 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

# 3drenderingaccident じゃん

11:02:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

3drenderingaccident タグ、もっと普及してほしい (なお私しか使っていない模様)

11:44:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 11:41:17 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

3つの密を 集近閉 って言い出した人本当に天才だと思う

11:44:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 11:43:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

中国共産党を揶揄する意図は全くないですがあまりにも語呂が良すぎる

11:46:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 11:40:10 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

これはかなり嬉しい気がするんだけど,種々の難事に流行り病で終いには彗星と来たらこう,改元だ!みたいになりそう

11:47:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 11:45:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Twitter のみなさまの反応「彗星でパニックになったのを観察してた人が言うことは違う」「それいつ体験したやつ?」←キレた

12:08:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

strikeout だったり striketrough だったり line-through だったり、取消線の名前が安定しなくてライブラリでどれを使ったものか悩んでいる

12:08:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

line-through は text-decoration の文脈でのものなので除外してもいいと思ってるけど

12:10:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 12:10:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

s3wf2-rs だと Deleted という名前を使っているけど微妙かもしれない、僕はその中だと strikethrough 派

github.com/kb10uy/s3wf2-rs/blo

Web site image
s3wf2-rs/document.rs at master · kb10uy/s3wf2-rs
12:11:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Added / Deleted / Modified はどちらかというと semantics への言及で、 underline / strikethrough / overline その他諸々は styling への言及なので、両方使うかもしれないけど意味は違うので転用はできない予定

12:13:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HTML だと ins / del 要素で、 DocBook だと revisionflag 属性 (changed / added / deleted / off) で表現されるやつね

DocBook Element Reference
tdg.docbook.org/tdg/5.2/ref-el

14:05:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「月の裏側にうさぎがいる可能性くらいには “ありえる”」

14:07:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

可能性の高さやコスパや期待値を「評価」するというのは (定量的でないにしても) どこの分野でも当然やっているものだと思っていたんだけど、そういう概念を知らずに育ってしまった人々がいるのね

14:59:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

タイムゾーンずれてる連中のエイプリプフーフ記事が日本時間4月2日に公開されてるの本当にクソだし、このくだらない慣習どうにかならんのか?

15:43:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Sony Japan | ニュースリリース | ソニー、1億USドルの新型コロナウイルス・グローバル支援基金を立ち上げ
sony.co.jp/SonyInfo/News/Press

Web site image
ソニー、1億USドルの新型コロナウイルス・グローバル支援基金を立ち上げ
15:53:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 12:57:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』を読んだおたくが次々と『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』を薦めるおたくになっている

15:54:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 15:53:17 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 15:53:38 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

マシンの境界を決めないと答えられなそう

16:07:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:01:27 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:07:33 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

メインフレームかどうかというマシンのクラスよりも NUMA をアリにするかどうかとかな気がする。

16:08:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スパコンとか

16:08:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:08:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

あるいは NUMA にしてもサーヴァー一本で CPU ソケット複数は許すがインターコネクトを跨いだりしてはならない。とか。

16:08:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:05:35 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:09:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなのか

16:09:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ JS パースするの時間かかってつらいじゃん的な文脈が先にあると、実行前にブロッキングしてくれるなという仕様もわかるような気はする

16:12:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:11:51 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:13:09 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:13:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:13:43 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

スーパーコンピューター,OS とか IoT とかと同じぐらいこれといった定義がとくにないので

16:14:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
16:15:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

await でけへんのかと思ったら、やっぱりあるのか (まあ欲しいわな)

16:15:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

非同期入ったあたりから JS ほとんど触ってないからもう完全に置いていかれている

16:15:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というより、 nodejs が嫌いだったせいで modules とかの仕様を触らないままになってしまったというのが正しい

16:16:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:15:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

メインフレームほか汎用計算機とちがって科学技術計算に特化して設計されたアーキテクチャの計算機で,今世紀ではその目的を達成するために超並列型にするのが現実的なので複数のノードを高速なインターコネクトで接続するなどしている,ぐらい

16:16:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:16:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Cray-1 とかべつにたくさんノードつながったりしてないしね。

16:18:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:18:35 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

メインフレームは IBM System/360 から科学向け事務向け関係なくひとつのアーキテクチャでいろいろある上にラインナップや後継でも ISA などを共有している,文字通りの汎用機がいままでなかったところにその概念を創り出したやつの子孫,ぐらいの話

16:20:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:16:27 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:22:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

たしかブラウザだとちょっと前にようやく ネイティブに import がサポートされていたはずだけど、WASM は JS ではないのでバンドルがそもそもできず fetch するしかないという構造的な問題がある

16:25:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再依頼、基本的に Legend of Legends を取るためか素材を増やすためにやる感じがある (もちろん通りがけにやって僅かなステータスを稼ぐこともできるけど)

16:30:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

twitter.com/assaulTORI/status/
見てるこっちまでにっこりしてしまうw

16:41:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:38:57 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ところで椅子をはたきでバシバシするとヤバい粉が大量に飛ぶのどうしたらええんや

16:42:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:40:00 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:42:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

social.mikutter.hachune.net/@a

minecraft でブロックを叩くと出てくるパーティクルじゃん (適当)

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
16:44:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:40:43 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:41:12 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

叩かんほうが良さそうやな

16:44:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 16:41:43 こいわの投稿 koiwa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

不要不急の「不要不急の○○」ネタを控えてほしい (自己矛盾)

17:33:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 17:30:15 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:33:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ペイウォールなぁ

17:34:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしかに、情報の内容で読者が決まるのではなく著者で読者が決まるのであれば、こういったいわゆる「ファン向け」のコンテンツみたいなのを提供するには課金された記事は相性が良いのか

17:35:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ言ってみればお布施だわな

17:41:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
17:42:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 12:02:32 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:43:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

疫病が流行ったせいで勇者が召喚されずリモートで世界を救うことになるなろう小説とかないの? 探したら既にありそうなものだけど (知らんけど)

17:44:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なろう (の一部) 界隈、時事ネタに乗るの早いし

17:45:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 17:42:33 KDEの投稿 kde@mastodon.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 12:52:49 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

知らんかった.墓石にquod erat demonstrandum と刻むネタはすでにありそう.
ja.m.wikipedia.org/wiki/墓石記号

18:07:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
18:20:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 12:53:34 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

下関市立大学内部告発者様へ | 長周新聞 chosyu-journal.jp/column/16307
激しいレスバすきすぎる

Web site image
下関市立大学内部告発者様へ
18:30:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 18:25:53 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

え、プリコネもVRCもそこにデータ溜め込むの

Attach image
18:50:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 18:48:21 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:50:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
19:04:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:03:27 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:04:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんか性質が良さそうだし、ある程度単純なシェーダで実装できてしまいそうな気がしている (何も考えてない顔)

19:06:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:04:58 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:08:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

曲率か法線の微分を使うにしても、割とローカルに計算できそうな気がする (気がするだけ)

19:09:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:06:13 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:08:51 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:11:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メッシュの伸長、プリミティブ (三角形) が本来のサイズからどれくらい大きくなったか見れば良さそう?
たとえば bounding box の倍率を見るとかでも十分に方向ごとの伸びは取れそうだし、 vertex shader くらいでローカルにシュッと取れそうな気がする

19:11:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

タイツシェーダ、結構イケる気がしてきた

19:12:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:11:57 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

体の特定の点とタイツの特定の点が常に同じ位置にあると仮定できるのが結構良いのかもしれない (面と平行なズレを考える必要がなさそう)

19:15:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:13:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

TLの「タイツのシェーディング」が「タイツのシューティング」に見えて謎になった

19:16:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Steam:Panty Party
store.steampowered.com/app/562

タイツのシューティングじゃないけどパンツのシューティングです (???)

19:16:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:10:36 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:16:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 19:11:46 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:53:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

persistent device naming for NVMe storage devices - Unix & Linux Stack Exchange
unix.stackexchange.com/a/45213

namespace か、 NVMe 何もわからん

20:16:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フェチねぇ

20:16:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

好きなものはいろいろあるけど、まあだいたい現実の世界に持ってくると「不衛生」の一言で終わるのよねいろいろなものが

20:17:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間があまり好きではないので、人間由来の汚れも気になっちゃうタイプです

20:18:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

外出して風呂入らずに布団に座るとか無理

21:04:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 21:03:13 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

青森・木造駅の巨大土偶モニュメント、目の発光7色へ - 弘前経済新聞
hirosaki.keizai.biz/headline/1

ゲーミング土偶……

Web site image
青森・木造駅の巨大土偶モニュメント、目の発光7色へ
21:35:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 21:34:24 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Attach image
23:29:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:27:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

感想が下手な上に他人に薦めるのが苦手なので「読んだ。良かった」しか書けない

23:29:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかる

23:29:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:26:40 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:30:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:26:12 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

感想が下手なので面白かった、読め しか言えない

23:30:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:24:51 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:30:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:22:24 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:30:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:20:04 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:30:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

考察とかは書きたくなる本はあるけど、感想とか知らんがなという感じ

23:32:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

物語を鑑賞するうえで自分がどうであったかとか知らんがなという感じなんだよなぁ。物語があった。堪能した。それを説明するとき私というノイズをいちいち他人に向けてババーンしたくない

23:32:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:32:04 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:33:18 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:33:30 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:33:36 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:34:35 人間性の投稿 namachan10777@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:35:04 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:36:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:34:35 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

かつて何とは言わないアニメで「いくらオタク向けとはいえ、こんなにオタクに媚びまくることないやろ……」と激萎えしたことがあり

23:37:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だから何なのかというと、読者の方を向いてるよ! とアピールされると激萎えするというか、ビジネスとしてそれは圧倒的に正しいかもしれないけど、私が望むものではないという感じです

23:39:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただそこにある物語を外から眺めていたいというのが第一で、私が何かのメッセージなり感情なりを受信するというのは副作用でしかない。
言ってみれば百合をただ眺めていたいだけであって私に目を向けてほしいわけではないというアレに近いのかもしれないけど

23:41:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:36:44 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:37:39 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:41:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:38:59 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:46:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ところですっかり投稿を忘れていたのですが、リハビリ用素材を調達したりしていました

Attach image
23:48:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私がまず物語に求めるのは「説得力を持ってそこに在れ」という点で、たぶん細部で納得いかない箇所とかがずっと気になって全体的に評価を落としたりする性格にも由来しているかもしれないけど

23:50:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

強烈なメッセージのために細部で矛盾や破綻 (あるいは明白すぎる都合良さ) を抱えることを許容できない、みたいな難儀な評価関数が根底にある

23:51:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あるいは、物語の意義をメッセージのコンテナであると考えていない

23:54:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:42:15 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:44:45 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:47:00 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:47:56 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:54:05 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-02 23:54:25 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:58:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

都合の良さが嫌というよりも「作者が『こうしたい』と思っていることが無理矢理な展開から透けて見えるのが嫌」というのが正確で、その辺りもやはり「メッセージ性よりも世界があるがままに見える方が大事」ということっぽい