00:04:57
icon

寝不足で頭悪くなっていたので頭の悪い水の零しかたをした

00:10:25
icon

あたま Portal になってしまったので、 Minecraft で Shift 連打して頭下げるモーションしてる人を見ると「Quantum Crouch だ……」と思ってしまう

00:11:55
icon

カメラの位置と体の位置がズレるので、天井にのめり込んだりタレットの銃弾を避けたりできるようになります

00:19:22
icon

あーだめまた Portal やりたくなってきた

00:30:28
2019-07-08 00:28:34 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:34:10
icon

Delta Decision 聴いてたらケイオスドラゴンまた観たくなってきた

00:46:33
2019-07-08 00:43:20 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
そぎぎ
icon

別にえっちしたいわけじゃないんですけど、ただ「幼馴染とイチャラブセックス」っていう語感が良すぎて頭から離れない

00:46:35
2019-07-08 00:44:01 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

ああ、 77 のリズムだからか

00:46:35
2019-07-08 00:44:03 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:38
2019-07-08 00:44:44 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

「イチャ」の度合い次第じゃないですか? ゆっくり過ごしたいので

00:46:41
2019-07-08 00:45:52 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

筋トレはゆっくりやる方が負荷がかかるのと同じように

01:20:09
2019-07-07 22:21:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:20:11
2019-07-08 00:32:45 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:20:53
2019-07-08 01:03:52 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

「プログラミングに強くなりたい、でも作りたいものがない」とか言い続けて2年間何もなかったの、当たり前のことなんだけどつらい

01:28:55
icon

mstdn.maud.io/@Otakan951/10240

これ、もしイケそうなら理論から入ると強くなれると思う。

計算論: 「計算とは何なんだ……」という問題に向き合う
→関数型言語や状態機械に強くなれる

プログラミング言語意味論: プログラムの動作や解釈を定めたり何らかの性質を記述できるようにするもの
→プログラミング言語そのものの性質を理解したりプログラムという概念そのものに納得できる

型理論: プログラムにおける値や関数、またその性質をどのように与えるか、またプログラムに与えたい制約がどのように強制されるかなどを考えるもの
→静的型付き言語に強くなれる、安全なプログラムや解析しやすいプログラムの性質について理解を深められる

Web site image
体力自慢爆死お兄ちゃん(学生) (@Otakan951@mstdn.maud.io)
01:31:03
icon

どうしても手を動かしたいなら、たとえば C 言語で汎用的なデータ構造やアルゴリズムを実装するだけでかなり地力がつくし、もっとパズルをやりたいなら、チャーチ数とかを調べてからλ計算や SKI コンビネータでひととおりの基本演算を実装してみたり、 C や brainfuck などで golf をしてみるなどの遊び方もある

01:32:40
icon

あるいは、論理回路を勉強して簡単な演算回路を設計してみるとか、ハードウェア記述言語を勉強して FPGA で何か (電卓とか?) 作ってみるとか、そっち方向もアリ

01:33:34
icon

いずれにせよ、プログラミングはそれ自体を目的化できる程度には十分奥が深いので、無理して物を作ることにこだわらなくても楽しみ方はいろいろあります

01:34:01
icon

私自身も、物を作りたくてプログラミング始めたわけじゃないからな

01:35:03
icon

まあ作りたいものができたなら作ってみるに越したことはないけど

01:35:34
icon

作るものがない状態、よくわかる

01:36:34
icon

電子ブロックとか好きだったんだけど、べつに作りたい電子回路があったわけでもないので、冊子に乗っていた回路を組み立てては構造を “理解” して遊んでいた

01:37:19
icon

電子ブロックで何か組み立てるよりも、電子ブロックで作れる程度の複雑度の回路図を眺めているのが楽しい子供だった

01:37:51
2019-07-08 01:36:06 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:38:15
icon

Windows のレジストリ弄ったりとかも、遠回りではあるけどたし🦀勉強にはなった

01:39:05
2019-07-08 01:35:58 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

プログラミングで解決したい課題、Mastodonと出会ってから無限に沸いてくるので、圧倒的に時間が足りない。めっちゃ色々覚えたし、充実してる。

01:41:27
2019-07-08 01:40:50 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

昔は実現したい機能のために便利な言語仕様を探してたけど最近は面白そうな言語仕様を見つけてはそれが活用できそうなアプリケーションを考えるやつをやりがち

01:41:30
icon

これオタク

01:41:33
icon

わかるわ

01:43:57
icon

「〇〇をするには✕✕言語が向いているらしい」とかじゃないんだよな、「✕✕言語が何やら良さげなものなので使ってみるか」となるのがオタクにありがちなパターン

01:49:12
icon

C++ は Template MetaProgramming とか CPP 黒魔術とかが (オタク的な意味で) かなり楽しかった

01:50:10
icon

CPP についてはもう完全に勘が失われたし二度とやりたくないけど……

01:55:28
2019-07-08 01:54:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そろそろポッキンアイスの季節だねえ

01:56:22
icon

mstdn.maud.io/@kb10uy/10240120
アカウントがアカウントなので「ボッキンアイス」に空目して「またコイツなんか言い出したぞ……」みたいな気持ちになってしまった

Web site image
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
01:56:34
2019-07-08 01:56:25 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:56:56
01:57:06
icon

ブレねえな

02:03:16
icon

たとえば自然言語でも実は単語や構文の正確な意味ってなんとなく共有されてるだけで、実際には別々の和者が明確な同じ定義を使ってはいないわけです。構文が完璧に曖昧さなく分解できてさえ、意味や文脈を一意に誤解なく共有することはほぼできないわけです

02:08:13
icon

で、プログラミング言語がその状態だと困るわけですね。
たとえば「1+1」という式があったとして、これが32ビットで2の補数表現の整数の話で2になるかもしれないし、ブール代数における和で1かもしれないし、 XOR のつもりで0かもしれない。あるいは、文字列の1と文字列の1の結合で "11" かもしれないし、トークン 1 と + と 1 の結合で "1+1" かもしれない。

となると、プログラミング言語のコードの挙動や解釈を、何らかの形式的な (曖昧さのない形の) 方法で定めてやらないと、コードがどう動くかつまりプログラミング言語の仕様というのは共有が極めて難しいわけです。

02:13:55
icon

そこで活躍するのが意味論で、意味論というのはプログラミング言語のコードがどのように解釈されるか、あるいはどのようなアーキテクチャを持つ機械にどのように作用するかを形式的に規定します。
特にメジャーな方法としては、コードや部分式をなんとかして数学における式とか論理に帰着させる「表示的意味論」と、コードや部分式がどのように (仮想的な) 機械の状態を変更していくかを記述する「操作的意味論」があります

02:14:28
icon

まあ私はクソザコなのでこの説明もあまり信用しないでね

02:17:45
icon

とにかく、プログラミング言語におけるコードの動作や解釈を規定するのが意味論なわけですが、これが明確に示されていない言語は言ってみれば妄想みたいなものというか、「みんななんとなく常識的に解釈したり自然言語の文書を読んでわかった気になっているけど、数学的な証明とかに使えるような明確な定義が実は存在しない」という若干危うい状態なわけです。
あるいは「唯一の公式処理系である俺が意味論だ!! (意味論だとは言ってない)」みたいな。

02:21:23
icon

「公理の示されていない論理体系における論理式」とか「整数や演算の定義が示されていないけど常識で解釈される算術式」とか「SI 単位系の定義がないけど常識で解釈される1フィート」みたいなあやふやさ、とでも言えばいいんでしょうか

10:59:47
2019-07-08 10:27:24 クピPの投稿 kyomunyannyan@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:00:03
2019-07-08 00:06:57 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:00:38
icon

どういうことよ……「俺の筋肉を見ろ! (ブチブチブチッ)」みたいなことでもしたの……?

11:04:05
11:04:22
2019-07-08 11:02:04 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:08:13
2019-07-08 11:05:20 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:08:14
2019-07-08 11:06:43 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:22
icon

Cを使いどころがないと評する “エンジニア” のツイットを発見したので、「そのまま幸せに生きてくださいね……」と言いながらブロックした

13:04:09
2019-07-08 13:02:05 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

最後はプレーンテキストがさいつよ!!(化けるEUCJPテキスト)

13:04:18
2019-07-08 13:00:54 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

メモサービスを渡り歩くときに、必要なドキュメントをコピペするけど、その度に書式情報が破壊されていく。

13:16:34
13:19:02
2019-07-08 13:04:37 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

mdとかRDocも割といける

13:19:13
icon

そういえば rdoc 書いたことないなぁ

13:20:02
icon

DocBook でセマンティックになれ👊

13:25:54
2019-07-08 13:03:26 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:25:55
2019-07-08 13:23:11 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:03
2019-07-08 13:24:26 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:30
icon

商標法改正の背景とヤフーの商標出願の方針について - Yahoo! JAPANの最新マーケティング情報
yahoojp-marketing.tumblr.com/p

すごいねとは思うんだけど、 GIF とかのケースを思い出すので私は善意を信用しないし、さっさとシステムで対応してほしいですね

Web site image
商標法改正の背景とヤフーの商標出願の方針について - Yahoo! JAPANの最新マーケティング情報
13:51:35
icon

Graphics Interchange Format - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Graphics

> ユニシスは当初はGIFにおけるLZWアルゴリズムの利用について利用料を請求しない方針を採っていたが、GIFフォーマットの利用が広まり、Webブラウザで標準的にサポートされるようになると、GIFにおけるLZWの利用について利用料を請求する方針に転換した。

13:53:02
2019-07-08 13:52:04 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

二段階認証に詳しいITジャーナリストを呼ばないからこうなる
togetter.com/li/1373816

Web site image
ワイドショー「本物の二段階認証をお見せしますよ」
13:53:27
icon

ワイドショー「本物の二段階認証をお見せしますよ」 - Togetter
togetter.com/li/1373816

いつものマスコミじゃんと思いました (期待通りのアホだった)

Web site image
ワイドショー「本物の二段階認証をお見せしますよ」
13:54:25
icon

まず番組出演者が「わかったフリをする」ことが推奨される構造自体に問題を感じるし、それが直らない限りはマスコミが何をしようと全く信用も期待もできない

13:57:48
icon

あと中年男女が世の中の出来事にかこつけて自分語りをする番組を “情報番組” とか “ニュース” とか言うのをやめろ

13:58:18
2019-07-08 13:58:02 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ちょっとした技術解説動画みたいなのを作ってYouTubeに上げておいて、マスメディアで使うときはお金ちょうだいって書いておいて入金フォームと入金のあった一覧ページを用意しておくのを思い付いたけど、劣化コピーを作られて終わりそうというところに落ち着いた。

14:02:23
2019-07-08 14:01:28 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:31
icon

これわかる

14:03:55
icon

あと SanDisk の一般向け SD カードとかのパッケージに書いてある「耐放射線」とかも、初めて見たときは「宇宙にでも持っていくのか……!?」となった (実際は空港などでの X 線検査とかの話らしい)

14:11:01
2019-07-08 14:09:42 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される - GIGAZINE gigazine.net/news/20190708-abe

Web site image
2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される
14:16:23
2019-07-08 14:14:47 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:24
2019-07-08 14:09:39 Cot Thetaの投稿 CotTheta@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:18
icon

oransns.com/@CotTheta/10240410
これがこれでコンテンツであるということは認めるんだけど、個人的にはこれ私が嫌っていた「人間の挙動のコンテンツ化」で、まさしく “芸能界” の再現なので、その辺りが好きになれないんだよなぁ

Web site image
Cot Theta (@CotTheta@oransns.com)
14:19:51
icon

これは好みの問題であるということは承知のうえで言うんですが、私は人間性よりコンテンツの方で選びがちなので

14:20:57
icon

V の者同士の絡みにコンテンツを見出すの、同窓会とかで知り合いの近況を延々と話すムーヴと全く同じように感じられて、私はそういうの好きになれないんですよね

14:22:05
icon

せっかく違う人間がいるんだから、人間の話でなくそれぞれの持ち物を持ち寄って遊びたい

14:28:24
icon

私はね、ドチャクソ Portal がうまい VTuber を見たい

14:36:58
2019-07-08 14:36:43 バトルプログラマー柴田智也✅の投稿 tomoya_shibata@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:36:47
2019-07-08 16:32:37 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「セキュリティが強固なのは何か良からぬことを隠しているから」という発想は特定個人関係なくどうにかなってほしい

16:36:48
2019-07-08 16:34:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

実際にそうであるかどうかとは関係なく、保護を強化すること自体が悪みたいな言い方をされるとやんなっちゃうね

16:38:08
icon

「やましいことがないなら手荷物を警察に見られても平気なはずだ」とかもそうなんだけど、プライバシーという概念を知らない数百年前の時代からタイムスリップしてきた人だから人権という概念を大切にしてくれない人々だし、無視していいよ

17:30:45
2019-07-08 17:29:36 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon
Web site image
Remove Salmon and PubSubHubbub by Gargron · Pull Request #11205 · mastodon/mastodon
17:30:48
2019-07-08 17:29:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

master はもうOStatus切られてるのね……

17:34:56
2019-07-08 17:28:19 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Mastodon の Master で 既に OStatus のサポート切れるから、 pcgame.jp とお別れという話・・・。

17:35:37
icon

そういえば私の旧インスタンスであるところの gnusocial.cardina1.red も GS なので OStatus だわ……

17:36:00
icon

今のうちに爆笑必至発言コレクションを import しとかにゃならんな (???)

17:36:40
17:36:48
2019-07-08 17:36:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ああそうか、systemd-notworkdとsystemd-resolvedもGSの投稿だっけ(あれだいすき)

17:48:01
2019-07-08 17:45:29 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

オブジェクトシコ

17:48:10
2019-07-08 17:47:25 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

new Person しないで

17:54:43
17:59:25
icon

Linux でいいかんじのメンテされてるボイチェンないかね……

17:59:32
icon

もちろん自由ソフトウェアで

18:22:21
icon

何か面白そうな話がエアリプで進行してるっぽいけどフォロー外へのエアリプなので何もわからん

18:27:29
2019-07-08 18:23:13 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:42
2019-07-08 18:27:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これはむしろ逆で、実装を節約するためにああなっている

18:28:40
2019-07-08 18:28:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

コレクション毎に別々の実装になるのよろしくないのでは

18:29:13
icon

social.mikutter.hachune.net/@c
要素数が変わる filter とか型が変わる map とか連鎖させるたびにメモリアロケーションが発生するの最悪すぎるのではと思う

Web site image
ちゃーしゅーねこ (@charsiuCat@social.mikutter.hachune.net)
18:29:45
icon

Rust はシステムプログラミング言語であって C++ 並かそれ以上の効率を発揮するよう作られた言語なので

18:45:39
2019-07-08 18:34:25 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ああそうか、そもそもHaskellはlazyかつListがすべてを制している世界なのでそこを抽象化しなくてもなんとかなるというのがある

18:45:41
2019-07-08 18:35:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

システム向けなのでlazyではなく、型の世界観としてもとりあえずVecというわけではないからなあ

18:45:43
2019-07-08 18:39:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

操作がリストに集約されているのに似ている別の型があるという状況になるとこれが厳しくなってくるんですね(e.g.JavaScript)

18:45:54
2019-07-08 18:37:10 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

任意のコレクション的データ構造を動的なリストで代用するかというところに答えがありそう

18:50:05
Attach image
19:28:58
icon

AMD Ryzen 7 3700X + Ryzen 9 3900X Offer Incredible Linux Performance But With A Big Caveat Review - Phoronix
phoronix.com/scan.php?page=art

うわぁ

Web site image
AMD Ryzen 7 3700X + Ryzen 9 3900X Offer Incredible Linux Performance But With A Big Caveat Review
19:31:09
2019-07-08 19:28:14 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

新予約システムは登録必須マジ

Attach image
19:31:16
icon

めろんととら行ったことない

20:26:29
2019-07-08 20:17:01 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:30
2019-07-08 20:24:26 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:23
icon

7Pays to Die

20:50:29
icon

プリコネR の末代クランがあったら

  • 入る0
  • 入らない0
  • プレイしてない0
20:51:22
2019-07-08 20:10:29 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

刀のやつ、検索避けしてんのにニコニコの総合ランキングに乗ってて意味ほぼねえじゃんって笑ってた

20:51:24
2019-07-08 20:11:57 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

そもそも公式に見られたくないようなもん公開インターネットに出すべきじゃないんだよな

20:51:25
2019-07-08 20:17:50 Qmin.🍏jpの投稿 9min@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:51:32
2019-07-08 20:46:53 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

いやそれも本人に見られたくないなら少なくとも公開インターネットには書くべきではないのでは…

20:51:34
2019-07-08 20:47:18 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

LINEで親友とのトーク、とかならわかるけども

20:52:18
icon

「インターネットで送信・共有されていること」と「公開されていること」の間にはちゃんと区別があるんだけど、その区別がつかない人々がアホをやらかす

20:52:35
icon

インターネットで秘匿通信ができること、ご存知でしたか?

20:53:46
icon

あるいは「本当はいろいろな人に自慢したいけど建前を打破するだけの理由が見付からないのでポーズで秘匿・匿名化している」みたいな理性の足りてないケースとかも事故りやすい

21:06:23
icon

広告の良し悪しはさておき、宣伝をぶら下げて喜ぶ連中のツイットは普通に信憑性を疑う (何故なら宣伝を伸ばすインセンティブが真実を探すインセンティブより高そうに見えるから) ので、見る価値感じないし普通にブロックですね

21:06:44
icon

パクツイばかりしている業者垢がたまに宣伝を混ぜてるのと同じようなことをやってるので、扱いもパクツイ専用垢に準じたものになりがち

21:10:19
2019-07-06 20:20:37 夜ないの投稿 yoru_nine@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:31
icon

みなさん今晩カレー食べてるんですか
奇遇ですね
私も今晩は有機物を食べました

21:20:43
icon

twitter.com/GrouseWhite/status
この人私かと思うくらい同じ境遇でびっくりした

21:20:51
icon

いるところにはいるんだなぁ

21:21:24
2019-07-08 21:20:45 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:29
2019-07-08 21:21:41 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:35
icon

ワンキツネザル

21:24:04
21:27:03
2019-07-08 21:26:42 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:38
21:32:05
2019-07-08 21:25:49 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:06
2019-07-08 21:26:07 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:06
2019-07-08 21:26:14 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:08
2019-07-08 21:27:55 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:08
2019-07-08 21:31:16 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:45
icon

もちゃ氏がいつ「ワオ」と言うか楽しみにしている (?)

21:33:53
2019-07-08 21:33:39 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:34:42
icon

くやしいのう
くやしいのう

21:35:22
2019-07-08 21:35:15 もちゃ(あと-13.60Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:17
icon

Source Code Pro 、 ambiwidth の文字が半角幅なので、ターミナルで使うと記号や罫線類のトラブルが回避できて最高

23:11:47
2019-07-08 22:57:35 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【震度・震源速報 2019年7月8日】
22時54分頃、神奈川県西部を震源とする地震がありました。震源の深さは約20km、地震の規模はM4.3と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
23:24:24
2019-07-08 23:15:53 ノノノみのの投稿 basasi21@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。