01:15:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Portal RTA やってみたけど、 PC が突発的にカクカクになるのとエイムの甘さと clipping glitch や edge glitch などの下手さなどのせいで 23:51 が限度だった

01:16:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも一度も ABH してないものを RTA とは言わない

03:12:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 02:54:30 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:12:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 02:54:57 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 09:04:33 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 13:24:55 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:24:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 14:20:54 Tootdon公式アカウントの投稿 tootdon@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもこれが本当に “公式” なのか知らないけど >Tootdon on jp鯖

16:25:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 16:02:51 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 16:03:11 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:26:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

AppStore 側がソースコード頒布の義務を負いたくない的なアレとかかな (知らんけど)

16:27:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これぞプロプライエタリという感じなので、やはり copyleft は必要なんだなぁという気持ちになってしまう (自分のプロジェクトを GPL にしたことがほとんどない顔)

16:27:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 16:26:12 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:29:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなのか、それなら確度そこそこありそう (公認非公式を公式と言い張っている可能性や翻訳で勝手に突っ込まれた可能性は捨てない)

16:29:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

公認と公式は違うの!!!!!

18:11:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Allow manual specification of header IDs (#685) · getzola/zola@1a9ab96
github.com/getzola/zola/commit
🎉🎉🎉🎉

Web site image
Allow manual specification of header IDs (#685) · getzola/zola@1a9ab96
18:23:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CSS の font: menu; で指定されるフォントの具体的な指定ってどこで行われてるんだ…… firefox の UI でもこれが使われてるのでどうにか変更したいんだが

20:11:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
mastodon.cardina1.red/@lo48576

zola がめでたくセクション ID 手動指定に対応したため、これから本格的に使っていこうと思う

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
20:14:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Half-Life 、 あの Valve が作ったということで気になってはいるのだが、グラフィックの品質がさすがに気になるというのと、そもそもああいった類のゲームを未経験だがおそらくあまり上手くないのと、他に無限に積んでいるゲームがあるなどでなかなか

20:15:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば「ウェイチンポソイヤ」って言ってる人昔は結構いた気がする (治安悪い) けど最近見ないですね

20:16:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Half-Life 2 のオープニング、導入がいいなぁと思います (いろいろなところで言われてるっぽいけど)

20:17:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Portal Stories: Mel とかもあれをリスペクトした感じなんだなぁということに後で気付きました (Mel のプレイの方が HL2 の OP を知るよりも先だったため)

20:17:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:17:16 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ウェイチンポソイヤ、チンポビンビンカーニバルにとってかわられた説あるな

20:17:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
20:21:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:20:09 rane@mstdn.nere9.helpの投稿 rane@mstdn.nere9.help
icon

Half-Life 当時出たゲームとしては抜群に面白かったけど売れすぎて風呂敷のたたみ方がわからなくなってしまった不遇なゲーム

今だとBlack Mesaっていう高画質版Half-Lifeがあるよ
store.steampowered.com/app/362

20:25:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:21:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

治安が悪化したリプ欄に必ず1枚はあったやつ

Attach image
20:26:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:20:38 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:25:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

1. 誰かが開園する
2.「閉園どうぞ」
3.「開閉どうぞ」
4.「最終形態どうぞ」

20:28:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:25:28 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

おちんちんランド開閉、文字列の意味不明さは好き

20:28:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:27:28 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Mastodonは、Eugenさんの考えるバランスによるある種の現実主義で、

必要であると判断した場合は、メールアドレスの登録も求めるし、サーバにも多くの情報をキャッシュしています。

ElasticSearchによる検索インデックスには、誰が閲覧しても良いかの情報を同時に記録しているため、検索結果に制限がかかった状態になっていますが、制限がかかっているだけで、データ自体は保持しています。

ActivityPubで配送する情報も、経路こそTLS等で暗号化されていますが、内容はそのままで送られています。署名がついていて、改ざん(内容の書き換え)は難しいですが、覗くのは簡単です。

API経由のクライアントは、もっともデータをのぞき見たり改ざんしたりするのに向いたポジションにあって、何しろサーバに渡す前ですし、本人の代理ですから全権があるわけです。

(ここを上手に利用しているのがモロヘイヤです。今回は割愛)

本当に情報の安全を図ろうと思ったら、やり取りしたい人みんながそういう機能を持ったクライアントソフトを使うようにして、サーバには内容を開示しないようにする必要があります。

20:30:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば ActivityPub って、サーバ-クライアント間だけでなくクライアント同士での end-to-end 暗号化って 原理的には) できるのかな

20:31:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:30:17 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:31:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そりゃそうか

20:32:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

鍵の共有とかがプロトコルに直に乗ってないというだけの話か (そして AP は JSON-LD ベースなのでその辺りの実装は JSON-LD context さえ共有してしまえばよさそう)

20:32:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:30:52 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:33:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

クライアントが広く対応しているプロトコルさえ用意できれば原理的にはなんとかなるってことでいいか

20:33:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:31:22 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

現代のハードウェアであれば公開鍵暗号であれこれできるのではという気持ちがある。ついでに言うと、メールアドレス的な ID が投稿に紐付くと考えると普通にメールにおける暗号と似たような暗号化や鍵共有の仕組みを採用することもできそう (それが良いかはさておき)

20:38:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 20:32:54 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 21:25:40 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

のTipsを紹介するよ!

Prismoは、Mastodonなどと同じActivityPubというプロトコルを使って投稿やお気に入りなどのアクティビティをFediverseと交換している。

分散SNSというかマイクロブログのような短文の投稿では Note というオブジェクトで投稿情報をやりとりしているんだけど、

Prismoでは、どこかのページのURLをメインにしたストーリー(ブックマーク型の投稿)は Page というオブジェクトを流している。

また、URLなしで、それ自身コンテンツとして投稿するストーリーは Article というオブジェクトを流している。

コメントはマイクロブログと同じ Note を使っている。それもあって、リプライで自然に繋がれている。

3種類あるんだね!

だから、Mastodonなど受け取る側のサーバで、それをどう表示するのか(しない・できないのか)は、予想できないし、それぞれ違うんだ。

うまく連携できるようになるといいね!

21:28:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 21:08:14 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

これはまだ何度か言わないといけないと思うんだけど、 はまだプロダクションに使うなよ? って言われている段階のコードなので、皆もサーバ立てようぜ!とは言えないのね。

そういう段階に持っていくために、私もコード書いてマージしてもらおうと思ってるけど、まだまだ。

本当はPrismoは、特定の目的に絞って、みんなで小さく立てて、それを連合するのが丁度良い仕組み。

まぁ、mstdn.jpみたいな中規模の旗艦サーバがあっても良いと思うので、ウチでやってみているんだけども。

あと、Prismoという存在を通じて、

FediverseがSNSだけじゃなくていろんなサービスが連携すると面白いということを伝えたい。

Fediverseは、連携するサービスが増えると、ぐっと可能性が広がる。例えば決済とか権利処理とか、組み合わせて強くなるサービスだと特に。

Prismoは、個人のパーソナルな側面にフォーカスして使う方法も考えられるし、パブリックな側面にフォーカスして使う方法も考えられます。企業ユースにも向いていると思う。このあたりがMastodonとの違いになってくると思います。

21:34:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

dtp-mstdn.jp/@noellabo/1023208
権利を持つ者が自分で連合に接続するサービスを提供するというのが分散なわけで、そういう点では、たとえば特定のソフトウェアか何かのフォーラムとかみたいな「特定の者が管理者として君臨する」在り方が合理的であるようなケースにおいては中規模・大規模のサーバというのも十分ありえると思うのよね

Web site image
のえる :cava_red: DTP鯖管 (@noellabo@dtp-mstdn.jp)
21:35:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

reddit 的なものが必ずしもそれに該当するとは限らないけど

21:43:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今まで聞いた Mastodon 系統とか PeerTube のようなものはあくまで「個人の関係や誰かが作った/共有したコンテンツ」が主題だったのでコミュニティや場を特定の誰かが管理するというのは過剰な権力だったわけだ。
フォーラムのような「誰かの持ち物だが広く共有された何か」を主題とする (できる) ようなソフトウェアは (私の聞く限りでは) 分散 SNS でありながら大規模であることが合理的に見える初めての例かもしれない

21:44:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 21:44:33 tSU_RooT@自鯖の投稿 tSU_RooT@hack.syscaller.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hack.syscaller.jp/@tSU_RooT/10
べつにソフトウェアでなくてもいいんですが、要するに誰か「ユーザや貢献者が多数いるかもしれないが、対象に強権や絶対的な権利を持てる人間がいる」というような形態を想定しました

21:48:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「強権を振える人間がいることが合理的な話題やコミュニティについては、管理者とユーザが一致しないような管理形態がありえるし、分散 SNS についてもそれはありえるだろう」という考えであって、逆にいえば「強権を振う人間がいることが合理的とはいえない」ような状況においてはそういった大規模インスタンスは適当ではないだろうという考えはこれまで主張してきた通りです

21:49:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オープンソースソフトウェアがどちらに相当するかというのは正直私にはまだわからない。開発をリードする開発者は確かにいて強権を振うこともできるはずだけど、かといってその fork まで含めての状況や議論を管理する立場にあるとは限らない。

21:51:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とにかく、権利を持たない者や持つべきでない者が強権を振えるシステムであるべきではないし、権利を持つべき人間がそれを存分に活用できるシステムであるべきという、それだけのシンプルな話ではあるんですが。

21:57:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

m4 macro での論理表現難しいな、ややもするとシンボル名を扱うべきかシンボルに紐付いた値を扱うべきか混乱して取り違える

21:59:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう点については、 ifdef でマクロが定義されていないことを以て返す値を変えるようなマクロは基本的によろしくないっぽいという知見を得たような気はするが、うまく使えるかは別の問題
(m4 においては定義されていないマクロはそのまま生文字列として素通しされる)

22:01:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

脳内でのロジックのモデル化が基本的に「値に対して名前を付ける」というような値と名前を別物とする考え方なので、ちょっと考え方を変えないと馴染めなそう。あと、展開された値がマクロとして定義されていると別の値になってしまうからクォートして……みたいな邪念も取り払う必要がありそう

22:02:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 22:01:15 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp
icon

Fediverseのポジションについていうと、

例えばKeybaseのような(文字通り)鍵を握る、絶対的な個人の為のサービスがあって、これは特に連合する必要がないのでFediverseの外にあってOKで

分散SNSのような、個人のアイデンティティを保持してプライベート活動を中心とするサービスがあって、

はソーシャルブックマークとしてはパブリック部門担当で、投稿する人は、目的に応じたActorが欲しくなる、社会的立場に根ざしたサービス。コメントする人はSNSのアカウントで足りる。

掲示板・フォーラムとしては、特定の話題に、集まって話をすることに意味があり、ある程度の規模感も大事になってくる。スレ立ては現状アカウント居るけど、全部SNSのアカウントでやってもいいかもしれない。

掲示板はプライベートにサーバを置いて存在を秘匿する使い方もあり、設置が容易であれば流行る可能性がある。外部にもれるので専用アカウントで運用した方がいいかもしれない。

他のサービスの考察は他の人に任せるw

とにかく、そういう視点でFediverseを見ると面白いよって話

22:05:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば The Stanley Parable の考察記事を書きたいと思っているのだが他にやることが無限にあって放置している……

22:11:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

貢献でしょでしょ

22:11:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

替え歌考えようとしてみたけど無理だった

22:13:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

貢献でしょでしょ パッチがすぐに当たる世界で
バグがあるからコード書くのよ 誰の為じゃない

22:22:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばこのまえのカラオケで初めて知ったんだけど、盾の勇者のなりあがり (アニメ) の1クール目 OP のサビの英語って「なりあがり」って言ってたのねwww

22:23:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あまりにもそのまんまだったので笑ってしまった

22:24:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

"Rise suddenly in this world" らしい

23:08:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 23:07:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

たねあかしです(ランキング存在しないしIMEを使いこなすのも重要なので)

23:08:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-06-23 23:07:09 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これはSKK