icon

(*´﹀`*)

icon

ああ須磨シーワールド行きたいな 当分混んでるやろうけど……

icon

水族館いきたい 京都市水族館もいいけど今まで行ったことないとこ行きたい

icon

こう見るとカシワバアジサイってすごい早く咲くな

icon

エイかわいいねえ〜! こっちに顔(顔では無い)向けて泳いでるのも好きだけど床にペタァ……ってなってるのも本当に好き

icon

だった

icon

あれか、八景島シーパラダイス?

icon

フォロワーさんが水族館に行ったときになぜかエイを何枚か撮りたくなりSNSに上げたくなる呪いをかけている

icon

あれ違うな

icon

仙台うみの杜水族館?行きたいんだよな〜

icon

よう咲いてる

Attach image
Attach image
Attach image
icon

魁星誕生日なのか

icon

話は違うかもだけどSNSに載ってる一点物のアクセサリーや衣服・衣装とかをキャラクター概念だ!とかキャラちゃんに似合うかも、と買ってもいないのに絵に描いてしまうの、最近ああ良くないなと思ったのでやらないようにしているしそういう絵を目に入れたらそっ閉じするようにしたな
だいたいそういう絵を描いてる人ってリンクも貼らないんだよな…

icon

梅雨入りってまだ?

icon

雨〜 :meow_enjoy_rain:

icon

@Pilgrim_TL

久須利多那の地名は種族としての「久須利」の名前が先
斜面が階段状になっている地形から元々「棚」とは呼ばれていた
そこに蛇が来て薬が生じたので「薬棚」
久「永いあいだ」須「しなければならない」利「賢く、好都合」 蛇のために長く利用できるものでなくてはならない「久須利」
蛇が死んで随分あとに人間相手の商いを始めたので「久須利多那」(那は「豊か」もしくは「なに」「なぜ」「あれ」「どの」の意味があるので、「どんな薬も」みたいな地名)

icon

普通にこのらすどんのローカル居座りbotとして運用するために動かしているので公開が正解です大丈夫です :ablobcatheart: 感謝〜

icon

え、ああほんとだ テストしてから切り替え忘れてますね 直しとこ

icon

12月に頼んだrellaさんの画集初回特典版届いたけどでっっかw 個人で出せる厚さじゃない

icon

@Creative_TL
シナスティカ数字の意味がよくわからないな
アラビア数字や漢数字だと上下が決まっていてすぐに反対なことがわかるけどシナスティカ用の創作数字(◇の図形を基礎とした0〜9)はパッと見どっち向きが正しいかわからないから数字家系の記念絵は横から見ても縦から見てもいい構図にした、って感じ(?)

icon

@Creative_TL
記念絵
風旋:空
ジュリシェシア:額
花冠:千代紙の色紙
九十九:プルチックの感情の輪
計人:(立ち絵と対応した)関係性の数量
天一鱏:スノーグローブ+バレリーナオルゴール
海蜘蛛:鬼ごっこ(捕まえた!)
キャンデリア:スカイランタンフェスティバル(お相手さんモチーフスカイランタン)
シナスティカ府長:お相手さんの特徴(インク・砂・ペン・化粧品)で発現する魔法の幻
シナスティカ数字:(自作の数字の特徴を逆手に取った)正位置不明の俯瞰構図
黒き脈:色変わりアニメーション

引き続きやっていきたいけど体力も集中力も続かなくてトシ
やはり一日一絵か…( ˘ω˘)

icon

@Creative_TL
見返すと九十九の記念絵めっちゃ凝ってる…気合い入ってんな
プルチックの感情の輪、見た目が美しく情緒的で好きなんだよな 機会があればまた使いたいね

icon

そういえばなんか面白いサムネのまとめあったっけ…?w