icon

ライニゲフェン、天一鱏、久須利とhEartは特に難解で…お相手さんたち…MENSA会員なれる…と毎回涙しています

icon

えっ自分のも読み返す… この分かりにくい提案に対してこうやって返してくれてめちゃくちゃ嬉しかったな〜〜!!とか一人で盛り上がっている

icon

でも申請文って元気ないとき読み返すよね

読み返すよね?

icon

申請文とかおおよそ冷静じゃないですからね

icon

サーバーの電源を物理的に引っこ抜くレベルのサーバー攻撃って…

icon

私が送った申請文を見返すのはやめてください!やめてください!
取引先になってから私の送ったビジネスメールと見比べるならいいです(いいんだ)

icon

チャミスル24本入の箱が2箱届いたんだけど母親〜⁉️

icon

漢字読めない人間って思われている・漢字読めない人間として相手を扱っていると思われる可能性があることについては学びを得た

icon

ルールのない人のメール文、受け取るたびにこれネットのビジネスメール例文のコピペなんやろな 毎回違うサイトやなって思っちゃう

icon

せめて同じ人に送る文面なら毎回同じ表記にしてほしいな

icon

PDFやWordファイルで書いている言語にそぐわない言語限定フォントに設定しているせいでシステムデフォルトのゴシックのかな漢字に対してセリフ体のアルファベットなのとか漢字だけハングルや中国語書体なのにもよく怒っている 言わないけど

icon

文末。。。の入ったビジネスメールにバチギレするOLの人格が今日爆発してる

icon

ひらがなで書く部分は、「別に読まなくていい部分」なんです
「拝受いたしました」の読んで欲しい部分は、「拝受」「した」であって「いたしま」は丁寧な言葉の装飾でしかないのに、極端な例、「お忙しい所誠に有難う御座いました。設定資料集拝受致しました。」だとパッとどこが要点か見わからなくないですか?私はすごく分かりにくいと思うし退勤前とかに絶対読みたくない

相手が毎日どれだけのメールをさばいているかも分からないなら自分が伝えたい要点は明確にしたほうがいいです

icon

これに併せてメール文を太字や斜字、色付けや文字ポイント数をやけに変えて女子高生の社会科のノートみたいに装飾してくるのも勘弁しちくり〜と思う

icon

逆に是非とか併せて、大いに、とかは別に漢字でええやんとなる
ビジネスメールでもなんでもない申請文とかDMとかはこの辺は別に気にしたことないな

icon

私はビジネスメールでそれが送られてきたら読む側のこと何も考えてくれていないしそういう些細な価値観が合わない相手とこれからやり取りしていくんだなと思うけど

icon

使っていいと思うなら使ったらいいと思います

icon

わい

Attach image
icon

意図が分からないとお互いいらんやきもきを抱いて苦労しますねってことで

icon

なつかしい…

2024-06-14 15:43:37 :rss: 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んの投稿 denfaminicogamer@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「ニコニコ動画」で発生していたサーバー障害の原因が「ランサムウェアを含む」大規模なサイバー攻撃であったと判明。復旧には1ヶ月以上かかる見通し、開発チームが3日で自発的に開発した「ニコニコ動画(Re:仮)」のサービス開始も発表
news.denfaminicogamer.jp/news/

Web site image
「ニコニコ動画」で発生していたサーバー障害の原因が「ランサムウェアを含む」大規模なサイバー攻撃であったと判明。復旧には1ヶ月以上かかる見通し、開発チームが3日で自発的に開発した「ニコニコ動画(Re:仮)」のサービス開始も発表
icon

時より際わかるな〜 際はめっちゃ使ってしまう

icon

おおよそ日本語そのものと世の中のマナーバトルが悪いけど今回の件に関しては発信者支持するわね…
メールや依頼なら漢字にする意味のない形式名詞はひらがなにすべきだと思う

icon

「蛾や蝶と言ったものは」(言ってない)(誰が言った?)とか、「選考して行きます」(行かない)(どこに行く?)みたいなツッコミが入る文章もまあまあ嫌い…

icon

文章を読んでいるときに読んでいる人の目を一瞬でも後ろに下がらせたらもうそれは一目で読めない文章になっているってことだから
小説ならいいけどメールや連絡でそれはできるだけ起こらないようにしようという試みが漢字読めないに繋がるのは悲しみがあるな…となった

icon

意図的じゃなくスペースキー押したら出てくる漢字変換全部詰め込み、みたいな文章が逆にアホっぽいだけで相手に伝えようと考えた結果そうなったなら別にいいんじゃないですかね〜 本当にそれで見ている人間に伝わっているかは分からないけど

分かりにくいビジネスメール書く才能がある
icon

平素より大変お世話になっております。

先日お話しさせて頂きましたプロジェクトの進捗状況についてご報告させて頂きます。現在、我が開発チームは計画通りに作業を進めて参りますが一部の工程に若干の遅延が生じている状況です。この遅延は新たな要件が追加された事に起因して発生致した物で御座いますがチーム一同最大限の努力で解決に当たって行く所存です。

また次回の進捗報告会議に向け資料の準備を進行して参ります。お手数をお掛け致しますが必要な情報やご質問等が御座いましたら何卒事前にお知らせ頂けると有難く存じ上げます。

引き続きプロジェクトの成功に向けて全力を尽くして参る所存で御座いますので何卒ご理解とご協力の程宜しくお願い申し上げます。

それでは、失礼致します。

icon

SNSとか普段のやりとりとかは別に気にしないけど、読めないから平仮名にしているわけではない
だとしたらこの右側にある漢字の方がよほど分からないし
人に読ませる文章として寿限無寿限無にならないために不要な漢字変換をしないでほしい
文章をあれこれする側の人間の意見

icon

こんな一覧抜き出しで理由もなく読みづらいとかふんわりした表題でべきとか書くから変な誤解を産む…
寿限無みたいな全部意味のない漢字変換で打った500文字のビジネスメールを例文に出したらいいのに

icon

私もひらがなにする“べき”派だな

「13時50分頃迄に資料をお持ち致します。この時、捺印も必要になる為実印と筆記用具を御用意頂けると有難く存じます。」

国会討論すぎる 無理

icon

このやめてほしい、もそうだな
「止めて欲しい」とかは本気で勘弁してほしいけど
「止めて頂けると此方としても有難く存じます」とかでも丁寧に言ったつもりで一目見て何をお願いされているか全くわからない文章になっていることが多い
せめて「やめていただけると幸いです」くらいにまとめて、漢字をひらいてほしい

icon

読める読めないじゃなくて相手に読んでもらおうとしているかどうかの表記だと思いますね

icon

形式名詞ばっかのメールめちゃくちゃ読むの疲れるし大量の文字の中だと要点が全くわからなくなるから本当にやめてほしい

第三項目の魔法発動理論の正しい物として固定呪文を表記する事と致しました。
みたいなやつ

icon

ひらがなで書くべき漢字は表記揺れ防止のために必要では?元の画像分からんけどどうせ漢字は読みづらいからとか読めないからとか書いてんのかな
時とか為とか、頃?とかじゃない?
こういう漢字がSNSとかはまだしもビジネスメールでひらがなに直されてなかったらちゃんと調べない人なのかなって思う…私は…

icon

シーシャのゲームSwitchでできるんだ

icon

アトラクションに全く乗らず世界観を楽しむだけのディズニーいきたい

icon

@Pilgrim_TL

瞬きの回数とか季節との関連とか結構ちゃんと考えてみたのでよければキャラひとりひとりも見てみてね

icon

キャッシュレス決済で生きてるからいま財布に1200円くらいしか入ってない

icon

支払いの痛み

2024-06-14 09:04:43 :rss: ナゾロジーの投稿 nazology@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

支払いの痛みを感じない!キャッシュレス決済は現金決済より支出を増やす
nazology.net/archives/151936

icon

もうすでにあつい

icon

私の気のせいかも!

icon

6月半分終わりそうな気配あるな

icon

そのまま旗みたいなインクルージョンの入ったエメラルドなのか へえ

icon

フラッグ・インクルージョン内包エメラルド…