Pythonの三項演算子、
真 if 条件 else 偽
って形で順番がきもすぎだろと思ってたけど、天秤みたいな形だなと思ったら納得できた。
いや、やっぱりifとかelseとかは英単語だからキモい。
Kotlinではifは式だけど、ifが式だから三項演算子はいらんだろっていうそれはそれで過激な設計。
Pythonの三項演算子、なんですかあれは? 文学?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
不安定な職業と揶揄されがちなYouTuberも、考えてみたら、AIに代替されることはなさそう(特にキズナアイのあのあたりのゴタゴタを考えてると)なので、そういう意味では"職業"として見れば安泰かもしれない。
そういや「15年後には今のITエンジニアの仕事の大半がなくなる」って喧しく言ってる人たちがいるのだが、はて15年後にも残ってることが確実そうな仕事ってなんだろって考えたら、芸人とスポーツ選手くらいしかないんじゃないって気がしてきた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
深刻だなと思ったのは、しばらくテレビを見てなかった人たちが、フジテレビがACのCMばっかになってるらしいから見てみるかと、久々にチャンネルをフジに合わせた結果、「番組つまんな」ってコメントしてる人が結構いたこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。