06:32:09
icon

おはようございます。

06:53:11
icon

J-WAVEの交通情報で「磐越道 会津若松-会津坂下 霧のため50km/h規制」というのが読まれるとは思わなかった

10:12:11
2025-01-19 09:40:34 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Nintendo Switch 2、ニンダイの放送日で海外ユーザー大混乱 海外特有の日付表記が原因 | ニンテンドーエブリー
nintendoevery.com/nintendo-dir

ばかwww

Web site image
Nintendo Switch 2、ニンダイの放送日で海外ユーザー大混乱 海外特有の日付表記が原因 | ニンテンドーエブリー
10:12:27
2025-01-19 09:43:17 rootY님의 게시물 rooty2@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

10:12:35
2025-01-19 09:50:08 もちゃ(あと-13.60Kg)님의 게시물 mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

10:13:17
2025-01-19 09:49:08 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

先進国に限って言えばアメリカ式とイギリス式ではなくアメリカ式と世界式と言い換えてもいいぐらいアメリカだけ順番がおかしい

10:17:33
icon

List of date formats by country - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_date_formats_by_country

これを見ると同じ国でも例えば少数言語では年月日の表記順が違うとかあるようだ。
少なくとも日本語の場合は語順的に、数字だろうが月名だろうが日は必ず月の後になり、故にDMYにはなり得ないが、英語とかだと月名使う限り日を月名の前に置いても後においても解釈はできるから、そのままの感覚で数字で略記してしまって大変なことになると。

10:22:20
2025-01-19 10:05:14 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺님의 게시물 juners@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

10:22:25
2025-01-19 10:21:55 sublimer@あすてろいどん鯖管님의 게시물 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

This account is not set to public on notestock.

10:22:58
icon

Microsoft 365 Business Basic って Microsoft Office クライアントアプリケーションの利用権がないバージョンだったかと

10:30:11
icon

個人向け
- Microsoft 365 Personal ←OneDrive 1TB, Microsoft Officeクライアントアプリケーション利用権あり。今回クライアントアプリケーションでのCopilot利用が月間60回まで解禁された代わりに料金引き上げ。
- Microsoft 365 Personal Classic ←Microsoft 365 PersonalからCopilotを除いたバージョン。1月15日時点でPersonalのユーザーだった人はCopilot付きのプランに移行されているが期間限定でこちらにプラン変更が可能。
- Microsoft 365 Basic ← OneDrive 100GB, Microsoft Office クライアントアプリケーション利用権なし。

法人向け(中小企業向け。大企業向けにも相当するプランがあるが名称が異なる)
- Microsoft 365 Business Basic ← OneDrive 1TB, 独自ドメインメールに対応。クライアントアプリケーション利用権なし。
- Microsoft 365 Apps for Business ← OneDrive 1TB, クライアントアプリケーションはあるが独自ドメインメールには非対応。
- Microsoft 365 Business Standard ← 独自ドメインメールとクライアントアプリケーション利用権が両方使えるプラン。
- Microsoft 365 Business Premium ← さらにマルウェア対策やデバイス管理などが使えるプラン。

10:35:43
icon

ちなみに自分は前職時代に個人で Microsoft 365 Business Standard を契約していたことがあったものの(当時日本国内で Personal は未提供)、現所属会社が Microsoft 365 Business Basic を契約しているため(※)、現在は個人のマシンのOfficeクライアントは Personal のライセンスで運用。

※: 職場のPCは別途買い切りライセンスでOfficeのクライアントアプリケーションが入っている

10:46:46
icon

毎年の健康診断での視力測定結果が変わっていないので、眼鏡を作り直すときも基本的に度数のオーダーは流用してる

10:51:42
2024-05-18 05:45:55 Kuropen님의 게시물 kuropen@mi.kuropen.org
icon

自分も日常生活に支障するような視力ではないけれども(裸眼視力は右0.3程度、左1.2程度)、以下の理由で眼鏡をかけている。
- 左右の視力が大幅に違っているため頭痛などを引き起こすおそれがある
- 右目の視力が基準に達しないため道路交通法91条に基づき視力矯正を条件とする運転免許を所持している

10:51:52
2024-05-18 06:05:18 Kuropen님의 게시물 kuropen@mi.kuropen.org
icon

眼科医の処方で眼鏡作ったのは小学生の頃で、そのときは左目は無矯正(度なし)で作っていた。
確かJINSに切り替えるときに視力再測定していて、現在は左にも僅かに度は入っている。

10:52:01
2024-05-18 06:09:48 Kuropen님의 게시물 kuropen@mi.kuropen.org
icon

自分の場合問題は左右の視力が大幅に違っていることなので、眼鏡は左右の視力を揃えることが目的。
左目の視力は裸眼でも1.0を超えてしまっている状況でそれをやっているので、結果矯正視力1.5という非常に強い矯正になっている。