icon

おはようございます。

icon

昨日の昼温泉に入ったらその夜強烈な眠気がきて通常より1時間くらい早く寝た

2025-01-27 07:08:50 新山祐介 (Yusuke Shinyama)の投稿 mootastic@mstdn.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プロジェクトリーダーが死亡した場合に引き継ぐGitHubの手続きを行うとプロジェクトリーダーのアカウントが無効化されてしまい、そのことに対して遺族の同意が得られなくて遺族がメンテナを追加する体制にしたのか…

icon

コロンビアに報復関税 不法移民送還の米軍機拒否―トランプ氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012700228&g=int

送還される不法移民を乗せた米軍機の着陸を拒否したコロンビア政府に対して報復関税や政府関係者の入国拒否などの制裁をトランプが発表、一方コロンビア側は送還に米軍機を使ったことが捕虜かのような人権侵害だと批判し政府専用機を派遣する方針。
これって結局、根回しなどせず都合を一方的に押しつけるやり方への反発だよなあ…

Web site image
コロンビアに報復関税 不法移民送還の米軍機拒否―トランプ氏:時事ドットコム
2025-01-27 09:48:34 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

トランプは関税を国民ではなくその国が払うんだと思ってないかという指摘を見て、またまた〜と思ってたけど、そうなのかもな。

icon

ある国からの関税が高い場合、その関税が価格に乗ってくるからその国からの輸入品は選ばれなくなる傾向はもちろんあるのだが、それはあくまでも代替となる商品がある場合。
それがない場合に高税率の関税を課してしまうとただのインフレ材料にしかならない。

icon

さらに不法移民の追い出しで一部の地域では回ってない現場があるという報道もあるし、そんな中で製造業の国内回帰を進めようとしても人手不足で限界が来るんじゃないかとも思うし

2025-01-27 17:13:52 音名無しの投稿 otonanashi@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2025-01-27 17:43:24 🐕masainu🐩の投稿 masainu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

逆に市場の主流がAT車なのに自動車教習をMTでやるというのは、「AT車特有の注意事項」がおろそかになる危険性がないかという危惧はある。
MTの運転をするにしても、AT車の取り扱いへの習熟という意味でAT車による教習を増やしてもよいのではないかと思う。

自分が免許取ったときは、当時父親が乗っていた車がMT車のスバル・レガシィ(BH5)だったためMTの教習だったが、危険予知など一部の路上教習が乗り合わせの関係でAT車となったため、AT車での坂道対応などは仮免許のうちにある程度やった。

マニュアル(MT)車免許がこの世からなくなる?変わっていく自動車免許
https://kn-drive.jp/no-mtcar/

Web site image
マニュアル(MT)車免許がこの世からなくなる?変わっていく自動車免許
icon

コンプラ違反の生島ヒロシが芸能活動を無期限自粛 本人謝罪「ライフワークのラジオをこのような形で降板するのは痛恨の極み」
https://encount.press/archives/743459/

TBSラジオで平日早朝帯の情報番組「おはよう一直線」を担当していた生島ヒロシ氏が同局人権方針に抵触するコンプライアンス違反で降板、所属の生島企画室はセクハラおよびパワハラとしている

Web site image
コンプラ違反の生島ヒロシが芸能活動を無期限自粛 本人謝罪「ライフワークのラジオをこのような形で降板するのは痛恨の極み」
2025-01-27 17:57:52 NTSKの投稿 ntek@hl.oyasumi.dev
icon

AT、CVT、モータ駆動系(ePower的なやつ)(、MT)全部教習で一回でいいから触らせて、となる 運転感覚違いすぎる

2025-01-27 17:59:07 NTSKの投稿 ntek@hl.oyasumi.dev
icon

AT軽自動車研修とかもやったほうがいい(エアコンかけるとアイドリング回転数上がって露骨にクリープ現象が強くなる)

icon

自分がいま乗ってるのはプレオプラス(RE2)<実態としてはミライース(LA310)>だけど、エアコンでクリープの感覚が変わるとかいう感じはしてないなあ

2025-01-27 20:46:23 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

実際「帝国データバンク」がその手の質問をした(が、きちんとした答えは出なかったらしい)
https://togetter.com/li/2502643

Web site image
フジテレビ「やり直し会見」で、まさかの「帝国データバンク」が質疑に登場→自社の専門分野について淡々と質問する姿勢が評価される→トレンド入り
icon

ちなみに自分はテレビはいまつけてるけど通常編成の他局です
仕事しながらABEMAで流していたけど、一部を除く記者の質問聴いていて、それ延々流していてもねぇという感じがして