なので出力したいUVマップ以外を削除するというパワープレイにせざるを得ない
RE: https://z.kvche.ch/notes/9es3vuse0d
器用貧乏モンスター 好きな色は緑
どこかに出かけたり映像を作ったりするのが好き
愛車:YAMAHA X FORCE
神経質なためフォロー許可・フォロー返しは慎重です
リムーブ・ブロック・ミュートも多用します
こちらのリムブロミュートもご自由に
実在人物(野球選手、Youtuber)をコンテンツとして消費する傾向があります
稀にカップリング(大体BL)要素を含む投稿があります
#nobot
なので出力したいUVマップ以外を削除するというパワープレイにせざるを得ない
RE: https://z.kvche.ch/notes/9es3vuse0d
僕の認識が間違ってる可能性もあるけどUVのアクティブ切り替えが出力には反映されない仕様なのはなんで
RE: https://z.kvche.ch/notes/9es3t86g01
とりあえずBlender側でUDIM使う版・使わない版両方のUV持たせといてUnity用に出力するときだけ使わない版に切り替えるという形で運用が良いかなと思ったけどこの際の出力が「UDIM版を一度削除する」という手順を経るのが何か事故りそうでそれがちょっと嫌
RE: https://z.kvche.ch/notes/9es3q1jdyt
UnityでUDIM使えないのわかってたのにUDIM前提の作り方して案の定今苦労してる(た)のアホっぽいけどUDIM使える方がモデリング(というかテクスチャリング)は楽なんよ……