こういうしょうもない勘違いで1時間とか消費するのマジでやだけど僕が沼る場合って9割方マジでしょうもない勘違いやミスなんだよな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fcja5rq7n
こういうしょうもない勘違いで1時間とか消費するのマジでやだけど僕が沼る場合って9割方マジでしょうもない勘違いやミスなんだよな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fcja5rq7n
これ実はちゃんと切り替わってるのをDevToolsが0x0と表記してるのだけ見て切り替わってないと僕が勘違いしてただけだったわ ちゃんと画像の縦横比変わってた(同じ画像の縦横比違いの切り替えだったので)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fcilcvt3i
透過画像なのでjpgは使えないんよな webpとかだと動くだろうか
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fcilcvt3i
<picture>
<source src="hoge.png" media="(min-width:720px)" />
<img src="hoge.jpg" />
</picture>
みたいなHTMLで何故かsource部分をpngにするとsourceが(条件に該当してても)表示されないという謎現象発生してるんだけど原因がさっぱりわからないし前例もなさそうだしで参った パス指定のミスとかでもない(同じパスでimgだと普通に表示される)しこの画像を違うjpgにすると問題なく機能する なんでや結構何事も手をつけるまでは死ぬほど腰が重い割に一回軌道に乗るとめちゃくちゃ楽しくなるタイプなんだけど仕事は特にこれが顕著だな……
少し昔 は「ファンサイト」ではなく「The weather channel」に掛かってます(念のため補足)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fc5krcscf
少し昔(2000年以前?)のThe weather channelのファンサイトっていうなかなかニッチなサイトを見つけてしまったんだけどまぁSignalwave愛好家にはぶっ刺さるよな
胃腸に関しては元々弱くて高校生くらいの頃とか今以上にひどかったから年取ったからだけということもない気はするが
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fc2cwkdvk
サブぺとマベを使うのにAポーズのが都合がいいのもあって思い切ってレストポーズをAポーズに変えたんだけどそのせいで腕を上げたときに脇のウェイトが腕について行って見た目やたらゴツくなるのをそのうちなんとかしないとだ
Unityの小さい画面をスクショしたやつだから画質アレだけど(そのおかげもあって)めちゃくちゃ満足できる出来栄えだ 靴ないけど(どうしよう……)
これ聴いてるんだけどこれが슈퍼마켓Yes! We’re Openを緩やかにパロディした東方アレンジアルバムなのはこの人の他の曲の作風からもわかるんだけど近年の東方全然わからないので原曲とか調べたら元々このアルバムモチーフになってるタイトルが商業とか買い物とかが要素として強くてMallsoftのアレンジアルバムとしてぴったりすぎる題材だったのがなんかいいなと思った
でも一番最初の案を練ったのは一昨年の3月っぽいので「この見た目」という話であれば2年は経ってるとも言える
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fba4c83wg
2年半くらい前に一番最初に3D体作ったのを改修重ねて重ねてを繰り返して今に至ってるのなんか秘伝のスープとかそういう類っぽいよなと前に思った
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fb9y9ncwa
70か80かくらいシェイプキーある(パーフェクトシンクに対応してる関係)からそれ全部復帰不能になったらさすがに参ったと思う
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fb9x7h2w9
これやった関係かシェイプキーが何故か全部吹っ飛んでて焦った ちょっと前の差分データからサルベージすることでなんとか助かった
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fb8u8ciuu
Marvelous Designerでベース作って一回Blender持ってって(Quad Remesherで)リトポしたのを(マべのハイポリ版と一緒に)Substance Painter持っていってテクスチャ作ってからBlenderに戻って手作業で微調整、という感じがよさそうかな
RE: https://z.kvche.ch/notes/9fb8y1cxv4