テルマキの仲の良さ知っちゃうと仕事できんからな……
kkcake@z.kvche.ch
#markov-generator-fedi
http://markov-fedi.cbrx.io/generate?preset=kkcake%40z.kvche.ch&min_words=1&startswith=%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AD
わかる
テルマキの仲の良さ知っちゃうと仕事できんからな……
kkcake@z.kvche.ch
#markov-generator-fedi
http://markov-fedi.cbrx.io/generate?preset=kkcake%40z.kvche.ch&min_words=1&startswith=%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AD
わかる
僕基本的に文章が冗長で難解なのでこの手のマルコフ連鎖あんまりキャッチーにならないんよな
RE: https://z.kvche.ch/notes/98cyw02o2q
刮目せよ下剋上を……となる
kkcake@z.kvche.ch
#markov-generator-fedi
http://markov-fedi.cbrx.io/generate?preset=kkcake%40z.kvche.ch&min_words=1
こないだのMMDの記事について言及した話と被るけど僕から見ると(すごい失礼な物言いではあるんだけど)もっと良く出来るでしょと思うような表現が世間では謎技術とか持て囃されるのめちゃくちゃありがちで一般消費者の技術の認識レベルって想像以上に低いよなとよく思う(逆に言うと僕レベルの素人に毛が生えた技術レベルでもある程度戦えるのでは、と思ってしまう)
個人的にVで実写ネタやるなら実写合成ここまではやってほしいと思ってるんだけどこのレベルの人って他におるんやろうか
RE: https://z.kvche.ch/notes/98ctt6iar0
コラボメニューの質は間違いなくこっちのほうが良くなりそう ただコラボするコンテンツ側のファン数次第では小さい喫茶店で捌ききれない客足になるみたいなことは起こるかもしれん
RE: https://z.kvche.ch/notes/98cl10dkpa
「ある程度固定ファンはいるけどコラボカフェ開催できるほどの資金力や客足は見込めない」程度のコンテンツが個人経営のカフェとかでコラボカフェするのアリじゃない?という思い付き 一般的な商業的コラボカフェよりはハードル低そう