おらふくんの発言の真意に気が付いて遅れてウケてるぼんさんで貰い笑いしてしまうこれ https://youtube.com/clip/UgkxYcgltFcHwK4JsYNk02xPl1BT6Q333-B8
RE: https://z.kvche.ch/notes/8x78irb6pf
おらふくんの発言の真意に気が付いて遅れてウケてるぼんさんで貰い笑いしてしまうこれ https://youtube.com/clip/UgkxYcgltFcHwK4JsYNk02xPl1BT6Q333-B8
RE: https://z.kvche.ch/notes/8x78irb6pf
IntervalsのThe Way Forward、サブスクで聴けなくなってる(これは前言った)しどうも結構前からそうみたいなのでそうなると現物欲しくなってくるな
入れ過ぎと言ってもそこまで急に増やしたわけでもないし……(新しく入れたどれか1つがめちゃくちゃ負荷かけてるとかはあるかもしれんが)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8x69p4bpo8
MOD入れすぎ(推定)で無線接続がちょいちょい途切れる→途切れる一瞬でキャリブレーション(Quest2とViveトラッカーの位置合わせ)が狂う→VRMの表示が徐々におかしくなる だと思うんだよな今の不安定さ
Quest2くらいの品質でLighthouse対応で無線プレイできて10万以下だったら速攻で買うと思う 10万超えても全然考えるわ
VMCは外部からBS内に送信してる関係(+僕がQuestViveっていう特殊環境なのも多分ある)でキャリブレーションがダメなときはトコトンダメになるんだけどNaluluna(略)はそれがなさそうなのもあって……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8x68w736o0
絶妙にVMCの微妙だな~と感じる部分を補完してるのにVMCのええやん!ってとこが微妙というまさに一長一短
RE: https://z.kvche.ch/notes/8x68vb0xnz
あとBeatSaber内にVRMを持ち込む手段としてNalulunaAvatarsを試してみたけど(これまではVMC+VMCAvatar)ゲーム内から参照できるの色々便利(モデルを途中で変えるのとか再キャリブレーションとかが楽)だったり光源がちゃんとモデルに反映されるのとかいいな~と思う反面モデルの動きが忙しないというか早回ししてるような見え方で若干違和感があるのとIKの計算の関係か腕が割と常に伸び切ってるタイプの動き方をするので個人的にちょっと好みじゃないな~となってこれまた悩ましい
MOD入れすぎ問題なのかわからんがBeatSaberの挙動が不安定というかOBSと一緒に起動してたりするとちょいちょい処理落ちが多発するようになって困ってしまった