PMSだと食欲がバグる
This account is not set to public on notestock.
そうなんだよな〜 ユニクロもGUも無印も百均もファミレスも必ずどっかで搾取が発生していて、しかし全部切り離すことができない……金が無いから……がんばろうとは思うんですが……
ただ「できない」前提で考えてるとずっとできないので、少しずつ別の選択肢がないか探している感じ
いろんなコレクトネスを考えながら買い物をするというのは一見大変そうだけど、実際やってみると気をつける品物は一つ一つ別タイミングで購入してるので、一回の買い物で考えることはそこまでいっぱいあるてほどでもない
全部やろうとするとそりゃ大変だけどね 気づいたときとか思い出したときにあって思って製品表示を見るとか、そういうことはできるし
「みんながみんなそう言ってる」の状態が苦手すぎて、自分と同じ意見の人がワーーーッて増えるとヤダーーーーッ!!!って言いながら逃げていく気がする 社会に向いていない
たとえば俺がすっごい人気者になってファンとかが「そうですよね!桐とろさんの言う通りです!」っていっぱい言ってきたらやだ!!!帰って!!!!!!ってなる SNSにも向いていない
差別をするなとかは「差別をするな」に理があるから全然いいんだけど、どっちも別に悪くないというか、好みの問題みたいな内容で一方に偏るのが苦手 一方に偏ると”連帯意識”とか生まれ始めるし、陣営を作ることが目的になっちゃうところもあり
最近インターネットの広告の量増えてるなという実感があり、やはり時代はアナログで購入するのが一番かもしれない 本とMP3データには広告入んないから……
This account is not set to public on notestock.
人はどうしてただ属性が違うだけなのに自分が言われて嫌なことを人に言ってしまうのだろうね
「君と同じ属性のあの人が困ってないって言ってるし、世間でも困ってないって風潮なんだから君も困ってないでしょ?」って、誰でも言われたくないのにね だって困ってるんだもん 人のことなんて知らないよ
存在する場所や環境や関係が違えばいくらでも困ったり困らなかったりする、属性が同じだからみんな同じ経験をするわけじゃない、っていうことが、一方の事柄ではわかるのに一方の事柄ではわからなくなるのは、本当にわかってないのか恣意的にわからないふりをしてるのかどっちなんだろう
俺が家買ったのも「ほらこんな風な人がいるから今同性パートナーの対外的な扱いに困っている人なんていないんですよ!」に利用されたらめちゃくちゃ嫌だな レポ書くんだったら絶対でけー文字でこの世の構造の嫌な部分いっぱいかこ
「私の周りにはそんな人いなかった」のチェックボックス
□上澄みではありませんか?
□悩みなどを話された部分を聞き流していませんか?
□そもそも悩みを聞かされる間柄ではなかったのでは?
□母数が少なすぎではないですか?