jp落ちて久しいけど、どういうメカニズムなのか不明ながらステータスは返すらしい
ステータスページ
https://status.mstdn.jp/
health_check gem
https://mstdn.jp/health
jp落ちて久しいけど、どういうメカニズムなのか不明ながらステータスは返すらしい
ステータスページ
https://status.mstdn.jp/
health_check gem
https://mstdn.jp/health
【緊急地震速報 最終報 2019年11月6日】
22時16分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約30km、地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。詳しい情報が入り次第お伝えします。
#緊急地震速報
会社は大きければいいってものでもない。
大企業はどこも怠慢で動きが鈍く、時代遅れな事もしでかす。
中小零細の方が機敏に動けて良いのだ。ただ金がなくて大きな事があまりできないのが弱点だ。
戦後日本の経済発展だって、戦後の財閥解体によって零細企業の動きが活発になり新しい会社が続々誕生したことが大きい。
しかしその日本人は、零細を見下し出る杭を打つという民族性なので、経済発展は途絶え、何もかもが先細りなのだ。
本物の名古屋弁、一度ネイティブの話を聞いてみたいものだ。
本物の名古屋弁かどうかは謎だけども、ちゃんと方言を使おうとする名古屋の市長は好感持てる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
方言はええもんや。
こちら関西じゃ日常会話もいわゆる関西弁(そんなものは実際には無いけど)で、観光客の期待を裏切らない。
名古屋に行っても誰もミャーとかニャーとか言わないから期待外れでガッカリするのよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某名古屋の歌で、NASAで宇宙人との極秘通信に名古屋弁が使われているとあったしWikipediaの名古屋弁にも書かれているけど、その宇宙人が実際に使っていたのは三河弁だがね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。