23:17:51
icon

これ今 7% ぐらい下げてるんだったかな

23:00:55
icon

日本語を 1.1 倍にした

Attach image
22:59:33
icon

italic のバリアントも作るか

22:57:38
icon

Attach image
22:56:12
icon

おー

Attach image
22:41:10
icon

か、x1.1 ぐらいにしてスペースを取るか……

22:39:20
icon

Attach image
22:35:13
icon

Attach image
22:27:35
icon

font.glyphs() の代わりに font.selection.byGlyphs を使うようにしたら落ちなくなった なんでやねん

22:21:24
icon

一気にやるからダメなのかなこれ

22:01:47
icon

C++ の template はコンパイルが通ればヨシみたいな感じだから?

21:53:30
icon

これもしかして FontForge Script で書くと SEGV 回避できるやつだったりしますか?(あんまりやりたくないが……)

21:49:31
icon

Math.Sin(x) 形式ではなく x.Sin() 形式で良いなら C# 11.0 の新機能であるところのインターフェースの静的な抽象/仮想メソッドが使えるかもしれない

21:43:09
icon

インスタンスメソッドなら public static R Hoge(this T hoge, ...) という風に拡張メソッドを定義できる

21:41:46
icon

static class に対する拡張メソッドは書けなかったような気がするな……

21:18:37
icon

今度は FontForge のセグフォと戦っています

21:00:09
icon

:thinkcorn:

Attach image
20:55:18
icon

fontforge の Python Scripting 、なぜこんなにタプルで受ける要素が多いのか謎すぎる

20:16:37
icon

これは M PLUS 2 の全てのグリフの幅を 2456 にしているので欧文がガバガバ

20:15:54
icon

2048 を基調とした値に 2048 を基調とした値を足したらそら 2 倍になるわな

20:15:16
icon

そうだったっぽい

Attach image
20:14:45
icon

もしかして Is Offset ってデフォルトが true なのか

19:48:53
icon

生成する瞬間に値がおかしくなってるっぽいので多分他にも設定しないといけない値があるんだろうけど

19:43:57
icon

スクリプトから新しく fontforge.font() を生成してグリフをコピーしてくると OS/2 の各種メトリクスが全部 2 倍になっちゃうのなんでなんだ……

16:39:15
icon

# scalpctl grow hair

16:38:46
icon

systemd-scalpd

16:37:54
icon

systemd-mikud

15:19:53
icon

Booth Giveaway が流行る……?(いいえ)

14:44:53
icon

HHead Ascent は 2048 だから下げなくてもギリギリ足りそうな気もする

14:41:26
icon

おっいいかんじだ(M PLUS 2 を 204 下に移動して JetBrains Mono と Ascent/Descent を合わせた)

Attach image
14:27:06
icon

ミチミチだけどなかなかいいんじゃないでしょうか(HHead Ascent を Momiage Mono 想定の値にした)

Attach image
14:18:56
icon

なるほど

Attach image
13:59:04
icon

いったん M PLUS 2 を 1200x1000 になるように改変してみるか

13:58:00
2022-12-18 19:17:22 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

kb10uy/MomiageMono: Momiage Mono (モノもみあげ), coding font for sidelock lovers!
https://github.com/kb10uy/MomiageMono

Web site image
GitHub - kb10uy/MomiageMono: Momiage Mono (モノもみあげ), coding font for sidelock lovers!
13:55:45
icon

……が、欧文を JB Mono から合成するのでそれらの文字については考えなくてもよくて、逆に日本語の文字をすべて 1.2 倍するという戦略をとれるのではないかと思っている。実際にどういう見た目になるかはやってみないとわからないけど

13:54:28
icon

ダイアクリティカルマーク付きのアルファベットとかがけっこう Ascent から上にはみ出すらしい

13:52:42
icon

M+ って HHead Ascent/Descent がかなり広めに取られてるんだな……という気づきがあったのが昨日です

Attach image
13:47:52
icon

Attach image
12:52:55
icon

ほんとだ……

12:50:43
icon

何度でも受け取れるの、現物用の仕様っぽい

12:27:31
icon

そういうことになるねえ

12:25:25
icon

ついにアバター代ではなく直接商品を送れるようになったのか

12:22:58
icon

周波数帳今でもなんだかんだ売ってる

11:40:53
icon

完全になかったことにされている……

11:40:15
2022-12-19 11:39:51 コロコロコロ助님의 게시물 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:34:50
icon

発端の Twitter Support のツイートが 2 時半ぐらいだったから実質 9 時間ぐらいか

10:44:20
icon

中間子楽器(?)

10:34:17
icon

Follow me on も言えぬ儘泣いた 鳥 鳥 鳥

10:30:27
icon

簡単なことも解らないわ リンクって何だっけ

10:07:56
icon

🐦kb10uy には kb10uy.org のリンクが貼ってあるがこれもいつ制裁の対象になるかわからんな

09:59:23
icon

「ちょwwリンク禁止とかなに考えてんの?マジイミフww」じゃん

09:56:11
2022-12-19 09:52:44 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

ドンキホーテか?

09:56:08
2022-12-19 09:51:58 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon


Elon MuskさんはTwitterを使っています: 「Going forward, there will be a vote for major policy changes. My apologies. Won’t happen again.」 / Twitter
twitter.com/elonmusk/status/16

03:26:06
icon

しかし twpf みたいな感覚で link aggregator 系のサービス使ってる人にはたまったもんじゃないな……

03:11:17
icon

promoting と cross-posting の境目はどこやねんすぎる

03:09:46
icon

絵師の人割と使っとるねえ

03:09:01
icon

あーあの各種リンクまとめて書いておけるサービス

02:31:33
icon

GitHub Projects ってユーザー単位で紐付くようになったんだ

02:23:51
icon

Momiage Mono それなりにちゃんと作ったほうがよさそう感出てきたのでちゃんとやるか

02:02:06
icon

「オリジナル3Dモデル「アリアス-ALIAS」」を NASU製作所 で購入しました! https://reisenu38.booth.pm/items/4393868

Web site image
オリジナル3Dモデル「アリアス-ALIAS」 - NASU製作所 - BOOTH
01:25:34
icon

タタッタラタッタララッタッタ
明細 明細 数えて遊びましょう

icon

押した(?)

icon

それすらリボの手に 絆されて

01:11:25
2022-12-19 01:08:58 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

末代アドベントカレンダー19日目の記事書きました。なんか絶妙に眠いので変な文を書いている気がするが…。

4KVC00という安いのに YUY2 で 1080p60 出るキャプチャーボードと Splatoon 3 の画像認識をしてみた話 - rinsuki’s blog
rinsuki.hatenablog.jp/entry/20

Web site image
4KVC00という安いのに YUY2 で 1080p60 出るキャプチャーボードと Splatoon 3 の画像認識をしてみた話