【歌って踊ってみた】おねがいダーリン(3Dお披露目配信より)【御伽原江良/にじさんじ】 youtu.be/_kdhdzXKvU8

Attach YouTube

Dart そんな感じなのか

Bash は GPL 2.0 時代のものを同梱してるけどもう古すぎるので

Catalina から zsh がデフォルトになったよ

しかし Vlang はソース出てくるまではまあまあ普通に話題になってたし件の人はそのへんを失敗してしまった感はあるかもねえ

なんというか Vlang もそうだったけど話のタネにする気満々なのにソースを後から公開しますというのは怪しさが満点なんだよな

oruminus orumina

d250g2 は妙に覚えやすいけど kb10uy は覚えやすいのだろうか

作れるのか!

twitter.com/kb10uy/status/1215
文脈を大切にしたジョーク 2020 です

「システムとしては問題ないように設計されているが useradd などのコマンドが拒否しているので実質作れない」というあたりかね?

まあなんだろうなあ、一般的にシステムや言語で識別子として使えるハンドルネームを考えるのは思ってるより大切なのかもしれない

まあどっちにしても紛らわしいから作らないほうが良さそう

作れない 了解!!!!!!

一般的なディストロで 1000 って名前のユーザーを作るとどうなるのっと

なんなんだ今日のインターネットは

システムユーザーなら普通 1000 未満で作られる慣習だし何が起こってるんだろうねえ

3.3V と 1.8V は割とよくわからない

1.024V はまあキリがいいの範疇に含めることにします

一般的に用いられてるけど
・化学的にそうなるから
・物理的にそうなるから
・キリがいいから
のいずれでも説明しづらい電圧の存在について考えている

2020-01-10 20:14:31 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io

もう三年前なのか。というか 4.13 が三年前!!!

えんアールえんエヌ老人会

えーんえーん

今日なんかダメだな

ワークグループだった……

2020-01-10 20:04:35 Posting shibafu528 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

\\WORKGROUP

\\WORKSPACE だけにな!

延々ワークスペースだよ

ちょっと前にSMB でファイルサーバーを立てようとしたことがあったけど「今僕は Windows の環境をいじってるのか?」と思うぐらいには Windows 感がある

SMB、 Windows 方面の伝統がそこそこあるからねえ……

ちなみに SFTP は FTP を SSH 通信路でやってるだけなので sshfs のがマシです

しかし僕は NAS のおたくではなかった

その中だと WebDAV か SMB かなあ

うなしパイ

タオバオ、なんであんなにノーブランド品がおいてあるんだ

zfs と xfs よくごっちやになる

訛築電池、「ころね訛り」と「社築」に影響された誤変換だ

カラオケ採点されてナンボだと思ってるので採点非対応とか死んじゃう

乾電池の形のやつはまあまあ流通してるっぽいんだけど

訛築電池とか売ってるけどリポはどうなんじゃろ

海岸にいるゴーストバスターズは……

V の者の曲探して入っとるやん!っつって歌おうとしたら採点非対応で泣きながら演奏中止ボタン押した話

2.5mm ピッチなのは XH だ

あれ、違う気がしてきた

JST PH 端子だバカ

2ピンならレセプタクルが 2.54mm ピッチの 基板とかに挿さるし

JST 端子いいですよ

それはそうとリポなあ汎用品でなくていいなら適当なドローンとかのバッテリーを探すと良さそう、と言おうとしたけど体積あたり容量がウンチだな

完全に誤解していたがスマホはリポやんけ

未来永劫 C-like であるみたいな保証を付けたりすればまあいけるのかもしれない

ありそう、それはそうだわ(C-likeじゃなくなったとき怖すぎるな……)

あー

2020-01-10 19:25:03 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

意図せぬ互換性破壊を発生させないため?

リポってラジコンとか以外で使われてるのみたことない

Ni-MH じゃダメだったりするんでない?

まあちょっと掘れば合理的な理由は見つかりそう

最近の素朴な感情は「どうして Rust の C-like enum は Copy やら Eq をデフォルトで実装しないんだろう」です

あ、夏稀の顔うごかすやつやりたい

どう考えても青有利やん

ライトセーバーが黒体でできてる回

初心者向け C 言語ライフハックとして fflush(stdin) なんてのがありましたね

モータルコンバットと化したスターウォーズはちょっと見てみたいね

ライブラリとかだとまた別だけど

まあ readonly の close で何をしろという話ではあるので panic にしてしまっても良さそうではある

安全にラップされているなら不正な fd ということはないだろうし

read-only で開いたファイルが close に失敗するの、ジャストタイミングでシグナルが飛び込んできた場合などがある

[ゆっくり拍手]

言及/JS

FFM 自体がおかしいとかそういうのは思わなかったけど紹介記事の文体?表現?が 🤔 になったといえばいいのか

思ったより自分の直感は信じてもいいのかもしれない

Drop なり デストラクタなりでエラーハンドリングとか状態の取得はできないから flush 的なメソッドを別で用意しろちゅう話じゃないの

言及/JS

今勉強会で中身のない宣伝しまくってて名指しで批判されてる S.E. 氏、どっかで見たことあるなと思ったら Fertile Forest Model を提唱してる人だった。最初に見たとき「この人なんか怪しいな」と思ったんだけどその直感は正しかったなと今になって思った。それだけの話。

2020-01-10 19:04:12 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

From Switch Statement Down to Machine Code - Vlad Lazarenko lazarenko.me/switch/

From Switch Statement Down to Machine Code - Vlad Lazarenko

switch は特定条件下ではおそらくテーブルジャンプのようにコンパイルされるので

一定ラインまでは DX 譜面のが簡単だけど詰めようとすると同じぐらいとかになるのかな

スタンダード(旧譜面)のほうがやっぱ難しい気がするな

いいわねー!

2020-01-10 18:55:42 Posting 雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

かわいいが到着した。

=~ は一部の言語やツールで正規表現マッチの演算子として用いられててですね(マジレス)

右辺の文字列足りてませんよ

やっぱ紙皿のお面付けてプレイして写真撮らなきゃ

これはぐったり系サンバだ

気軽にこういう譜面突っ込めるようになったのは DX 譜面ならではだよね

暖房モード突入!!
(キュインキュインキュイーン)

まあ EXPERT ぐらいはどちらも安全な難易度になっているので気軽にやってみてくだしあ

回転するのはカエルの受精卵かあ

受精した瞬間に受精卵が回転するというのは本当なのかしら

受精卵にはもう集らなくない?

2020-01-10 18:32:48 Posting えあい:straight_shrimp::evirified::win98_shrimp: Eai@stellaria.network

わたしやおたかんのアイコン、受精卵に集まる精子にしか見えなくなってきた

ほ立川浄穢捕物帳 もやってくればよかったねえ

> maimai用に作り直したサンバランドの例のあのシーンはちゃんと問題ないシーンにしてあるからご安心下さい。
twitter.com/land3939/status/12

そこだけピアノに差し替えたらしい

2020-01-10 18:26:46 Posting おなかいたい menominun@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

あとラストのタッチノーツは形的にプナイプナイっぽい

プナイプナイせんそう [MAS]
イントロの「2 7 1 プ ナ イ」は後から気付いた

サンバランド [MAS]
おれはもうだめだ

maimai のプレイ動画いきます

kb10ゆうパック

(回収しました)

✅ スマホクリップにスマホを置き忘れる

サンバランド[MAS] S 取れたあ

柏駅前のタイステライトニングあるやん!

ウオオオおお

今夜動画もアップするか

ヒュッポポポ

ご懐妊でしょうファインマンさん

クローンを用意したとかじゃなくて本当に別のクルマにしちゃったのか

柏のサンマルクカフェのデニブラン、ソフトクリームがデカくてお得なんだけど今日のはデカすぎて食べるのが難しい

「デニ初めッスね先パイ」
「そうだね」

今日の 1 落ち

My Soul, Your Beats! ABFB/SSS+ 初見
愛言葉Ⅲ ABFB/SSS+ 初見
セツナトリップABFB/SSS+
ECHO ABFB/SSS+

セツナトリップが結構曲者だった

形式言語の試験だん!

Shenzhen IO はあれはあれでチップの配置センスが問われるよねと言ってるひとがいて確かになあとは思った

あの手のプログラミング系ゲームだと UX としては HRM が割といいと思うんだけど指示の機能がねえ

エニグマキーボードええやん

2020-01-10 09:53:46 Posting こるもJS(末代) cormojs@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ジーコサッカー(R18)

匿名ダイアリーはアノンドだしなあ

はてなブログをはてブと略してしまったのでブックマークのほうをはてブクと言わざるをえない

ぱこちさんの解釈で正しかったはずなんだけどはてブク民も興味ないのでは(?)

フィクサー - ぬゆり

ていうか純粋な C 言語だと C99 まで無名の共用体作れなかったのか

clang フルセットに含まれてることが多いけど流石にデカすぎるしなあ

帰ったら夏稀で試してみよ

C11 で配列の最後の次の要素までアクセスしてもいいようになったっていうやつどういうことなんだろ

C++ メインだけど C にも使えると思う

clang-format ?

導入 12000 社、 Microsoft Certified Partnership ぐらい信じられねえな

よくある勘違いじゃんと思ったら著者の会社めっちゃガンガンガン速やんけ
twitter.com/assialiholic/statu

Electron のどこが小さいねんと思ったら普通の electron だった

2020-01-10 04:14:31 Posting ☆ Yσɠƚԋσʂ ☭ yogthos@mastodon.social

This account is not set to public on notestock.

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (1月10日 07:23) - Tissue

脳内でビット合成してるのでミスが出がち

((i & 3) * 2) - (i & 3 == 3) + !(i & 8)

口の悪い巡音ルカ「Damn damn yo」

((i & 3) * 2) - (i == 3) + !(i & 8)
かな

あ 手前の i を & 3 してない

if (i & 4) {
// 方向キー
} else {
bitWrite(buttonMap, (i * 2) - !!(i & 3) + !(i & 8), 1);
}
でどう

XONiC Switch 版あるじゃない おま国ぽそうだけど

横認識を鍛えたいわネ

DJMAX じゃないけど Mare Maris が好き

M2U いいよなあ

最大尊敬、RESPECT 枠は新曲だけじゃなくて昔のシリーズの再録も含まれてるのか

6B 、☆11 ぐらいまでならギリ S 取れるようになってきたな

容易弐円盤

これわかる

2020-01-10 01:46:09 Posting えあい:straight_shrimp::evirified::win98_shrimp: Eai@stellaria.network

Syrianaが好きなんだけど読みがあまりにもあまりすぎて微妙な気持ちになる

Deref はスマポ用途……

Borrowか

ここから Deref で &Path を経由してさらに多くの型に行ったりするのか

なるほどなぁっ

スワッピング大会

2020-01-10 01:25:04 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

異種間 PartialEq 実装祭、やはり std::path::{Path, PathBuf} が (str 系以上に) 強烈なので一度ドキュメントで一覧を眺めるといいと思う

そうだった(風呂ってたら思い出した)

2020-01-10 01:23:59 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

@kb10uy String と str と &str と Box<str> と Cow<str> と……
(代わりに Path と PathBuf に読み替えても良い)

PHP の配列は値型

違う型に PartialEq を実装するという発想があんまりなかった

T: PEq<T> と T: PEq<U> / U: PEq<T> の共存を禁止するとか?わかりませんが

はなからヒートシンクフル装備の Jetson とか買ったほうが良さそうな気がしてきたわね

そんななの

5K は階段で中央がダブって死にがち

PartialEq の推移律とか Eq の反射律は自分で保証しなきゃいけない的なやつか

S 出そうで出ない

だからセックスはプロプライエタリなんですよ(??????)

一人でシコシコしてるからプロプライエタリーといえるのでは?

プロプライエタリマスタベーション

だから対義語も対義を取りすぎると同じ概念になってしまうことがありがち

対義語、対義を取る軸と直交する概念の上においては類義語なんだよな

アイドルマスター⇔ビジースレイブ

陰茎情報館に改名して

ray tray thing

GMT+7 だから健康的な時間だ

wind wound wounded で同じような打線が組める

あ、 w もありそう

(.)ind - \1ound - \1ound
\1ound - \1ounded - \1ounded

の \1 が b と f しかない説を提唱しています

探したり設立したするやつだ
twitter.com/qnighy/status/1215

レーシングに対応する語句が対応していなかったのでいまのはなしです

レイトレーシングがあるならレディースレーシングとかカップルレーシングもありそう

サッポロビール ほんとすき

昨日新しいおかず買ったんだけどサンプルで見たよりかなりかわいそうな感じであんまり抜けなかった(日記)

初心運転期間 :erait:

曲用か

2020-01-10 00:18:28 Posting へきしん hexin@don.gomasy.jp

This account is not set to public on notestock.

まあこれは名詞を活用しない日本語を母語としているから抱く感想なんだろうな

活用(言語学)する京都、ちょっと面白い

5G

🍄💦
🍄💦
🍄💦
🍄💦
🍄💦

空間改変系のゲーム、思い付くのがまずすごいと思うし実装してしまうのがすごい

ουροβόρος
最後のシグマ
終止形

恥ずかしながら ς の存在を昨日知った

何の話だ

吊りスカートは生地のデザインによってかわいいかダサいかがけっこう分かれると思うんですよ

合理的経済人

そういえば母校の校則に現代ではまず誰もやらねえだろと思った条項があって、どういうことかと思ったら学生運動時代に発生したらしくて「歴史だ……」となった新聞部時代