天才ですわ~~~~~!!!!!

ミラクルおちんぽセックス

ぼくはリモート参加!!!!

僕はいつもオンゲキの話ばっかりしてるので ABFB とか SSS+ が Futura で表示されたらうれしいね

GN-きんいろサンセリフ は音声作品のオタクには「錬金術士と癒しのアトリエ」でおなじみかとおもわれますねえ

筆王のバンドルか何かに付いてきたとおもう

AR P髭勘亭H ですわね

こういうことですね

2019-12-07 22:58:46 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-12-07 22:53:31 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いまのうそ WindowsのVSCodeでだけFira Code

メイリオのヒンティングはマジで頭おかしいレベルにガチガチに効いてて他のフォントが見劣りするレベルという話はよくしている

様々な経緯で端末とエディタはMigu 2M(高さが詰まってるほうが好き)、Windowsでそれ以外はあらかたメイリオ(気が狂ったレベルのヒンティングには勝てない)だよ

MS ゴシック 警察

'MS ゴシック' はむしろ小さいサイズだとビットマップが割と適切にセットされてデフォルトとしては比較的まともだと思っているよ

2019-12-07 22:49:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

教科書のコード例は非等幅書体派で知られるStroustrup

2019-12-07 22:47:49 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

それはそれとしてプロポーショナルフォントでプログラムを記述するの、たとえば TeX での listing のデフォルトもたぶんそうだし、あるいは論文で関数型言語っぽい何事かも等幅でなかったりするので、それなりにあるのだと思う

Ricty、作者が邪悪ムーヴをしてちょっと燃えかけたのでそれ以来使ってない

セリフフォントって言い方あってるのか……?

プロポーショナルなセリフフォントでコーディングしてるおたくを目撃してかなり驚いてしまった記憶がある

プログラマーあるある、閲覧環境のフォントが等幅であると想定しがち

実現性は別としてやろうとすればできるということがわかってよかった

生成物を一旦逆解析して別の生成物にするみたいなツールだと思ってた

pandocってLaTeX直入力いけるのか

うおーー

Mojangの秘密の質問の運用はわりとひどいと思っているので毎回パスワードを忘れるとよいよ

いやそもそもあれは組版であるからして印刷が意図されていると考えればPDFを吐くのは正しいような気もするが……

TeX から一発で HTML を出力するみたいな話ってないのかな

インターネットあるある
・ありとあらゆるDLLを無料で配布している日本語の怪しい謎のサイト

さっさと PHP側でRustの実装を使いてえなあ~~

SSGのコンポーネントとしてS2WF2のパーサー提供するか!?!?!?!?

RTFファイルよりはまあ……

雑に書いたテキストをちょっとだけマークアップするのに Markdown 形式を使うことはある

DokuWiki 、RDBMSを立てなくても運用できるというのは大きな利点だけど逆にそれぐらいしか利点がないかも……

MediaWiki、ウィキメディア財団との混同が極めて発生しやすい

僕は DokuWiki 形式しか書けないけど MediaWiki 形式のほうが多分ポピュラー

Wiki にも様々な記法があるよね……

【レビュー】VRぅぉおぉぉおおぉおおおお!!!! / VALVE INDEX youtu.be/7S_RO9Edzx4
Vの者のVRHMDレビュー普通に参考になるな……

Attach YouTube

普通に風呂で抜いてるけどそのうち詰りそう

「桶を用意しておけw」

えじょねこ「これすき 1点」

.LIVE も…… CyberV も……

ビンパッキング問題と申します

そのまんまだったかあ

2019-12-07 15:36:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

そのまんまなんだよなぁ(交換したあとのブレーキディスクの使い道を考えていたときに適当に電飾して時計を作ったらどうかという案が出た)

文字盤にブレーキディスク、文字部分にLEDを用いた掛け時計の存在を示唆した重要な文章

2019-12-07 15:24:01 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

かふかふなの。

かけ時計
ブレーキディスク
LED

おたかんはくりーーむぱいも好きだねえ

電圧差*消費電流 が1〜2W越えてるとちょっと怪しいのでヒートシンク検討

レギュレーターの許容損失によるねえ

HTML401なあ

e ぐらい短くしてほしいよね

?sns=<script>alert('テスト');</script>

用途によるというのは HashMap的なのかPath的なのかみたいな話

そうそう

用途的には Borrow よりは AsRef のがいいのかな

なりてえなあ

ある日突然青髪赤目の美少女に

ブロック単位転送にして malloc しない SPI 転送使ったらめっちゃ速くなったわ

void spi_send_data_normal(spi_device_num_t spi_num, spi_chip_select_t chip_select, const uint8_t *tx_buff, size_t tx_len);

を適当なところに書いて使えばよさそう 不安定だけど

SDK の spi.c には spi_send_data_normal という関数が定義されてて、こいつは malloc せずにほぼ純粋に元のバッファを送ってくれる。しかし spi.h で宣言されていないので 素の SDK を使っていると使えない関数。

日下夏稀もinterpolationテンプレートになりつつある

日下七突き

2019-12-07 11:38:53 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

わーい!(日下夏稀フォルダにブクマしました)

2019-12-07 11:38:42 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

ネタバレするとnatsuki.pinkを鼻ほじりながら見てかいてた

misaligned だとアクセスできないからちょっとずつスタックの領域にコピーするとかならまだわかるけどまるごとmallocするのは謎だしもっというと DMA 対応版関数は uint8_t のバッファを uint32_t に再配置するのでたまったもんじゃない

昨日芝生のこのイラストの natsukility が 0.8 ぐらいあるという話をVCでしてたんだけど実際のところどうなんでしょうか
social.mikutter.hachune.net/@s

shibafu528 (@shibafu528@social.mikutter.hachune.net)

K210 SDKのSPI関数罠だらけで、素直に使うと絶対にmallocの罠に引っ掛かる

いや DMAC が 32bit単位のインクリメントしか対応してないからっぽい?そんなはずはないが…

DMAの専用領域にコピーしなきゃいけないとかならまだわかるけどマジでただ malloc してコピーしてるだけなんだよな しかも 4倍

……なんだけど、そもそも SDK 側の SPI の送信関数が 毎回 malloc するとかいう正気とは思えないものだったのでこれをなんとかしたい

LCD側の境界判定をピクセル単位ではなくデコードブロック単位でやるようにしちゃえば 256pxぐらいは一気に転送できるはず

まあ8pxずつ転送してたらそりゃそうかという気もするけど……

JPEG画像を表示するのが妙に遅かった話、思い切ってSPI転送をコメントアウトしたらほぼ一瞬で終わるようになったので画面転送がボトルネックであることが判明してしまった。そうじゃないと思ってたのに。

昔話じゃないけど

あ、追加の話していい?

2019-12-07 10:28:42 えあい:evirified::evirifried::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

チンポ出してたらなにこれで謎の陰茎買っちゃうのかな

&[impl Borrow<str>]

言わないでおいたのに

これは高3のときだねえ

Tw掘り返せば出てきそうだな。見てみよう

比那名居天子の天衣無縫さについて語った記憶がある。自分が喋りたいことを喋るために出るやつとまともに表明するために出るやつがいて、優勝したのは順当に後者の人だった。僕も弁がまとまっててすげえなあって思った。

鍵かかってないけど面白いのでセーフ

その8(Twからのフォロワーは知ってそう)

高校時代、学祭のいちイベントとして弁論大会があった。様々な方面から「絶対にkb10uyが喋ったら面白いから出てくれ」みたいなことを言われ、登壇する運びとなった。たしか5分ぐらい、いやもうちょっと長かったか? それぐらいを喋ることになったんだけど、題目何だったと思う?

「僕と比那名居天子」やぞ

2019-12-07 03:39:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

その10ぐらいまでいけそう

おそらく昔からのフォロワーだった人は知っている話と、インターネットでまだ言ってない話

昔話していい?

インターネットお嬢様 - Togetter togetter.com/li/1437614

インターネットお嬢様

Debian久保乃々

2019-12-07 01:46:02 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

who

これかなりすき

ぼく「おちんちんシコシコランド開園」
まつい「24時間営業やろがい」

参考画像

シコる猿でございます

これ騎乗位からだいしゅきホールドに移行したときのお嬢様

逃げられるなんて期待しないほうがよくってよ!!!!!!!!!!!!!!!
shindanmaker.com/926762

𝑰𝑵𝑻𝑬𝑹𝑵𝑬𝑻お嬢様

換気扇はスイッチの対策をとって
リラックスするためのお風呂ですが、
厄介なのが対策や場所の問題です。

湿気を回しておくのが一番の一日なのですが、
換気扇を節約したいからといって
湿気をこまめに消していませんか?

実は湿気は
24時間つけっぱなしにしておくのが
良いとされているんです!
こまめに対策を切っていては
湿気の効果は半減してしまいます。

対策を清潔に保ち気持ちよく使うためにも、
正しい湿気の使い方を知っておきましょう。

shindanmaker.com/949458

お風呂の換気扇は24時間つけっぱなしが基本!

いやこれは僕以外が「スゴイチンチンタッタヌイタ」の話をしたせいで僕は悪くないですが!!!

2019-12-07 00:17:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

おい kb10uy!!!!!