まあDeskMiniシリーズはけっこうアダプタがでかいというか120Wぐらい供給できるやつだからなあ
なんかアダプタ差して30分ぐらいすると起動するという報告があるので待ってみるのはどうだろう
さすがにCPUのピン折れたりはしてない…と思いたいが
最近のマザボってBIOSだけは電源だけで見れたりしないもんなのかな
どっかでみたことある形だと思ったらエネマグラのキンタマに当たる部分だ
2019-10-05 22:57:09 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kbs3がAP喋るやつ一瞬考えたけどその精神はEinsamkeitへと移植された
たぬきち (@toshi_a@social.mikutter.hachune.net)
2019-10-05 22:48:27 エアダスターの投稿
toshi_a@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FFI として使えるようにすることで、他のアプリにねじ込むのを目的にしていきましょう
WASM使うためにRustでS3WF2書いています(本末転倒)
建前としては「高速化は実はそこまで本質ではなかった」、本音としては「そんな速くするつもりはなかった」ということでひとつ
FFIのオーバーヘッドが極端にでかかった場合が一番悲しいね
なのでおそらくパース結果をキャッシュするほうが全体のパフォーマンスを向上させるという目的では正しい気はしますね
今kbs3に上がってるサイズだと体感できる/有意といえる数値の差はないんだよな
StringにしたかったらVec<u8>なりなんなりに書き込ませてto_string_lossyでもしなされというスタンスでやっていくぞ
2019-03-30 07:40:00 わむの投稿
terawamu@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
僕も適当に書いてたら「正規表現間違ってるぞ」って言ってきてびっくりしたよね
Boost の sregex はどうなんだろう、速度的には regex よりまだ速いんだろうか
regex/HACKING.md at master · rust-lang/regex
regex の compiler plugin も開発がアになってしまったのでもう普通のRegexを lazy_static すればええやんということになっているみたい
で、コンパイル時の利点が正規表現が正しいことが保証できるぐらいしかなくなってしまって、それはもう clippy がやってくれてると。
HACKING.md によると、dynamic regex のほうが速くなったので爆破した(意訳)みたいなことが書いてある
ソースファイルを &'s str で受けて生成されるのも Document<'s>
正規表現を工夫したりzero-copy化をしたり(zeroにはなってないが)した
そもそもテキストファイルを読んで、 String に変換するような実装は、大容量を扱うようなバッファーの使い方してないだろうから、ストレージのシーケンシャルなベンチマークよりもずっと遅いと思うよ
あとはWASM化してフロントエンドでリアルタイパースするぞ~
計測がクソ適当なのでアレだけどまあPHPよりは明らかに速いので移植した意味はあったといえますね(?)
というかデータサイズ的に、ストレージのほうの速度で頭打ちになってない?
ていうかPHPで書いても50倍しか遅くならないほうがびっくりだよ
PHP版は110KBに50msかかったのでだいたい50倍ぐらい速い
110MBぐらいあるS3Wf2がStringへの格納と表示まで含めて1.5sぐらいだし100MB/s出てると言えるのでは?
s3wf2-cli、パース速度が現時点で 100MB/s ぐらい出ました
&mut String から &mut impl Write に書き換える地獄の作業が始まってしまった
LINQでこれをやったら確実に頭おかしいよなとは思った
そして合体技イテレーターアダプターがかなり便利だったんだなあとも
イテレーターでガチャガチャやるとそのメソッドごとに型が深くなっていく理由が実感できるね
イテレーターアダプターを自分で書くという発想もときには必要ということがわかった
It makes me feel that "I'm writing very Rust codes..."
type IndexItemIter: Iterator あたりを追加する感じになるんかな
@kb10uy なるぽよ……
この場合、素直に戻り値になるイテレータ型を作る (名前を付ける) のが一番無難でしょうね
@lo48576 うまいreproductionが思い付かかったので実際のコードなんですが、indices の中で document から派生して返り値のIteratorを作ろうとしてました(もちろんこのイテレーター自身が 'a 以上長生きしない)
type + 'a は「'a の間の好きな時点で破棄できる」で、 type: 'a とか &'a type は「少なくとも 'a くらい生きていることを要求する」なので実はこれら延びる方向が逆なのよね
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
シコ太郎さん シコ太郎さん
お腰につけた シコティッシュ
2019-10-05 20:56:13 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ティッシュ探してたら萎えちゃったみたいなのない……?
あ、あとスマホの充電がない、近くにPCがない、ティッシュもないみたいな感じでTIssueにアクセスする手段がない場合が多
2019-10-05 20:40:36 琥珀銀🎨🔞の投稿
kohakugin@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-05 20:42:18 シ゛ヤツク 🔞の投稿
jack@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
impl Trait + 'a で書けるのはわかったけどそうじゃない場合にどうすればええねんとなっている
とりあえずその引数と同等以下の寿命ということしかわからない
引数のスライスから生み出したイテレーター的サムシングを返すときにどういうライフタイムを返り値に付ければいいんだろう
HTMLにする段階でめっちゃアロケーションしてて頭わるわるだった
あと io::Error はけっこうなんでも格納できるんだったな
Emit trait 、 emitだけ実装させるか…
テキスト形式を吐くフォーマッターとオブジェクトを吐くフォーマッターを分けるか
s3wf2-rs 、 String に継ぎ足し書いてってそれの最終結果を返してたんだけど継ぎ足すんだったら &mut impl Write を受け取って書き込んだほうが汎用性が高い
BrokenPipeだけ拾ってexit(0)するようななんかしらのラッパーを作るのはそこまで面倒じゃなさそう
Rust で適当に stdout に書くやつ作って head とかに通すと broken pipe いわれるやつ、適切な解決ってなんなんだろう
音ゲーの動画でミスが発生しがちな箇所で「ここ抜ける」って言うと「譜面で抜くな」って言われる回
おたかん実は1日に3回ぐらいシコってたりしてない?
あ
鼻水と精液は無限に出るのでティッシュに全部出してたらキリがない
ティッシュがあったらゴミ箱にぶちまけない はフェイク
そもそもティッシュがあるかどうかとゴミ箱に直接ぶちまけるかどうかは関係なくないですか
始める前に確認しないの、シコるのに限らず僕の悪いくせではある
計画性があったらいまごろこんなド変態じゃないでしょ
逆求人某の終了時間が微妙すぎるけど19:00~だとほぼ確実に最初から参加できそうな感がある 18:00~は微妙かなあ (これは自分に対するメモであり要望というわけではありません)
「しこしこぴゅっぴゅ」っていう表現、エロかわいくて最高じゃないですか?
ぼくはデカいおっぱいのおもちゃに服着せて添い寝したい
ていうか前に導入したんだけど何かが納得できなくてやめちゃったんだよね
でも調整さんを見てると確かにこの人数に対応できる飯屋もなかなかないよな……になる
キッザニアで処女童貞を喪失してそのままデキちゃって責任をとる回は存在しませんよ
焼肉で白飯食べてると「白飯食べすぎじゃない?」ってよく言われるんだけどみんなそんな肉ばっかり食えるの
2019-10-04 23:34:04 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-04 23:30:13 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-10-04 23:29:36 遊佐こずえの投稿
kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一次会の予算に応じてそれ以降の行動をスケールするということにしておこう
まあほたに会えるなら多少無理してでも出す覚悟はあるよ(?)
貞操帯を着けさせられるのは貞操帯を着ける覚悟のあるやつだけだぞ
勝手にレモンを おかけして
もうしわけございません
(工事看板)
それでガスが伝播して他の個体にも影響するやつなのか
PIC32MX250F128BとかLPC810とか…
僕も他人にマイコンボードとか売り払うやつやりたいな
300〜400は0〜100の1.6倍の経験値が必要とされている
KabyLake以上にkb10uyっぽいCPU(世代)あるか?
というわけで(?)、kb10uyっぽいCPUの情報を絶賛募集中です
サーバー利用だけじゃなくデスクトップ利用もやるとなるとG4560は厳しい
yoshinon は RAM8GBだけどどちらかというともっと強いCPUがほしかったですね
使うかもしれないメモリはいるメモリでやっていこうな
DeskMiniがSO-DIMMなのでまだノートピッシ方面の需要あるの……?って気になった
その場でひり出したソフトクリームが食べられるコンビニ、ミニストップ以外になんかない?
京急、ラスサビ以外は見た目どおりにとってラストだけ分業するといいみたいなのを聞いたことがある
オタクのみなさん、ティッシュにそぎぎ汁出したあとにじっくり眺めてティッシュの色と比較してどれぐらい色付いてるかとかどれぐらいドロっとしてるかとか観察しませんか?
鼻かんだ後のティッシュもシコティッシュも見るでしょ
NMRパイプテクター、完全に行政バグを突いた存在で消費者リテラシーでしか対処できなさそうなブツなのがアレ
2019-10-05 13:20:44 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういうのはpseudo メスイキで対処すればよくない?
2019-10-05 13:00:54 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13.0だから頑張れば995kぐらい取れると思うよあれは
オンゲキのほうの青春サイダーは左手を忘れて右手に集中するといいです
このbotで毎日笑ってるまであるしフォローしようかな
s3wf2-cli 、 release build と strip をやって 2.3MBだった。こんなもん?
今試したらPHP版は16ms、Rust版は測定不能だった
でも user system が 0.00s だった
あきらかに後者不利なので、帰ったらちゃんとベンチ書きます
s3wf2-rs の雑なベンチマークを昨日寝る前にやったんですけど、今の公開作品全部連結子してだいたい 110KB ぐらいになったやつを HTML 出力させたところ、
・S3wf2Format の初期化から toHtml() までで 50ms 強
・time s3wf2 format -t html が total 0.05s
という結果でした
ていうかデフォルトで --no-preserve-root なのか……
HTTPSじゃないやつだけ通せばまだなんとかなるのでは(容量的に)
まあ現時点でもWebUIで見れて個別ページで見れない投稿とかも存在するしどうなってもおかしくない
現在の実装だとログイン状態はむしろジャマという見方もあって、(普通に考えたらそっちのほうが正しいけど)セッション情報があるとブロられてるユーザーの投稿を見られない
さすがに鍵じゃない投稿では認証必要にはならんでしょう(多分…)
後で「作品のうち公開されるデータをベンチマークなどに利用することがあります」という条項を付けとくかないと……
テストを今から書きたいんですがそれはまた今度にします