00:52:20
icon

これがいつになったら嘘じゃなくなるのか

Attach image
01:19:47
icon

フォアグラウンドアプリを優先、デフォルトでオフでしょ? 難易度高くない?

13:30:44
icon

Duet Display を買うか迷っている

13:32:51
icon

おま環条件気になる

13:36:33
2019-10-05 13:34:36 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

うちの環境は、iPad Air 2とWindows10の組み合わせだったんだけど、何をやってもDuet Displayが認識してくれなかった。

13:36:44
icon

まんまこれをやろうとしているので泣いた

15:36:49
icon

「10」なんだから最新の買って

19:59:48
icon

PayPay 開くと 7 分間操作不能になるの草

20:33:56
icon

増税分 2% は軽減税率制度の運用のために使われました、とかやってほしい

21:40:16
icon

Duet、有線では使えて、ゲームしながら他のアプリが使えて便利すげえになったんだけど、無線はそもそも Air の購入ボタンすらないが?になった

21:53:55
icon

Duet、ドライバーインストール時に Windows の確認画面出てこなかったけど、どうなってるんだと思ったら、ユーザーモードだこいつ! へーユーザーモードでディスプレイドライバー書けるのか

Attach image
21:57:58
icon

接続時にデバイスの追加・削除をするバスドライバの部分は MS によって認定を受けて署名してもらうやつで通してあって、頻繁にアップデートするメインのディスプレイアダプタ部分は UMDF で実装することで、認定も要らずにバンバンインストールさせられるって感じかな?

22:03:16
icon

全部 struct で実装した LINQ の話ですか?

22:04:58
icon

あの頭のおかしいライブラリどこだっけ……

22:10:50
icon

思い出した、 Jil の作者だ github.com/kevin-montrose/Linq

Web site image
GitHub - kevin-montrose/LinqAF: Low allocation re-implementation of LINQ-to-Objects
22:12:51
icon

なにその yes ベンチマークみたいな数字

22:13:34
icon

100MB/s で SS を書かないと追い付かない!!!!!(??????)

22:16:42
icon

そんなに大量の文字列を処理しないから、 100MB/s が速いのかどうかの判断ができない問題がある

22:19:05
icon

というかデータサイズ的に、ストレージのほうの速度で頭打ちになってない?

22:20:16
icon

高速な S3WF 処理系を作って、一番 SS 書いた人が勝ち

22:22:21
icon

そもそもテキストファイルを読んで、 String に変換するような実装は、大容量を扱うようなバッファーの使い方してないだろうから、ストレージのシーケンシャルなベンチマークよりもずっと遅いと思うよ

22:26:02
icon

regex crate ってコンパイル時正規表現コンパイルマクロなかったっけ?

22:30:15
2019-10-05 22:29:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

HACKING.md によると、dynamic regex のほうが速くなったので爆破した(意訳)みたいなことが書いてある

22:30:32
icon

時代が変わってた……

22:43:03
icon

高速化、何をもって高速化と呼ぶかですが、 kbs3 の実体的には、 5000文字を最速に HTML に変換できることが一番大事です

22:49:48
icon

FFI として使えるようにすることで、他のアプリにねじ込むのを目的にしていきましょう

22:51:39
icon

Pleroma にねじ込むのはマジでやりたい

22:53:08
icon

最近の F# の進捗なんですけど、アクティブパターンの使い方を覚えたら便利すぎて多用するマンになってしまった

22:58:13
icon

AP しゃべるやつがあると、自動的に本文のバージョン管理にもなって便利

23:01:08
icon

Plume が本文が Article、 Mastodon から見えるのが Note で、編集すると Article の Update アクティビティが飛んでいくとかそんな感じじゃなかったっけ? スーパー適当言ってるかも

23:15:20
icon

いい加減テスト書くかって言って、テストライブラリどれ使えばいいのになったんだけど、 Expecto と xUnit どっちいくべきですかね?

23:21:08
icon

アスキーアート作るの苦手なんだけど、プログラムのコメントにグラフ描いておきたいんだけど、どうしたらいいんだ

23:22:23
icon

絶対やりたくねえ