そういえばyesコマンドの帯域が頭おかしいみたいな記事がちょっと前に話題になってた記憶がある
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
ということでここ読めばいいんじゃないかな。> おたかんさん,日下さん,motcha さん
pipe に対する write の実装。
https://elixir.bootlin.com/linux/latest/source/fs/pipe.c#L353
This account is not set to public on notestock.
とはいえ cp と違って pipe はプロセス間通信なんでバッファしてメモリに貯めといてってやるから受け取りがわがサボると溢れたりブロッキングしたりするけどさっき書いてたみたいに curl が stdout に吐いたのを bunzip2 が拾うとかならまあもんだいない
stdioがF.D.として扱えるからulimitされてなければあんまり関係ないと思ってた(もちろんバッファされる量は別として)
This account is not set to public on notestock.
@azyobuzin じゃあkernel32だけエミュレーションすれば完結するのかも?
そう考えるとWindows向けバイナリでは生sysenterは出力されない可能性があるし意図的にそういうバイナリ入れてやればそうなりそう……
@azyobuzin PE形式がそのまま実行されるとは考えにくいし、システムコールの部分だけ適当に差し替えられるんじゃないのかなあとか思った
いや、再代入がどうこうというアレではなく、
$name = 'hoge';
$$name = 'huga';
echo $hoge; // huga
という機能がありまして……
variable variable、まあ日本語では可変変数だからいいとして、英語はもうちょっとどうにかならなかったのか感が強すぎる
Javaの課題の続報なんですけど、java.awt.Graphics2Dの描画結果が Windows Oracle JDK と Linux OpenJDK でかなり違うことを学習しました
発狂したので家と真逆にハンドルを切ってゲーセンに来ました
“人間の盾”を次々突破…築地市場封鎖も業者は営業継続中 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/239798
蛮族
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もちろんこれは相互運用の話で、そのaltJSが提供する世界で閉じているなら問題ないと思う(が、そんな状況はJSなら特に稀であろうよ)
ESのスーパーセットだからというのもあるけど、他の、特にESのスーパーセットではないaltJSについてはCommonJSへのやる気が足りてないから流行らない気がしている
そういえばさっきTwitterのyu01bkでこっそり指摘していた件に関連するんだけど、「なぜaltJSとしてTypeScriptが覇権を握っているか」というのについては「セルフホスティングされているから」というのがそれなりに大きなウェイトを占めている気がするんだよね
entry: {
style: '***/style.scss',
app: '***/app.js',
},
とかやってExtractするとstyle.jsできるでしょ
Laravel、別にLaravel Mixで出力されたmanifestではなくても mix ヘルパーは正しく読み込んでくれると思うんだよな
あれなんよな、Laravel Mixの甘い蜜を十分に吸ったしもう僕はそれなりに 🕸️📦🔧👧 を書けるのでフロントのビルドは完全に独立させられるんだよね
carouselあたりはまあjQueryプラグインとして実装したくなるのは わかるし、そうでなくともあれをきれいに実装するのは難しいけど
This account is not set to public on notestock.
問題のある記事といわゆるゴミ記事ってそれこそQrunchのログとそれ以外ぐらい差があるしゴミ記事に編集莉玖飛ばせる知能のある人はそもそも検索流入前の時点で飛ばす(かそっ閉じする)から一生飛ばないという問題がある