2024-08-11 06:00:11 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-12 06:00:18 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-13 06:06:02 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-14 06:00:31 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アメリカの新型コロナの状況。

・毎日133万人(人口の2.8%、36人に一人)が感染
・毎週930万人が感染→40〜180万人がコロナ後遺症に
・感染ピークは9月上旬

Pandemic Mitigation Collaborative - COVID-19 Forecasting Model
pmc19.com/data/

Pandemic Mitigation Collaborative - COVID-19 Forecasting Model
icon

土曜日は39度!?

Attach image
icon

TEL 177番の天気予報サービスって来年3月いっぱいで終了するのね……

電話の3桁番号サービス | 電話商品・サービス | NTT東日本 Web116.jp
web116.jp/phone/telephone/#177

2024-08-15 06:00:18 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム kakuyomu.jp/works/168173306614

致死率十割神社での八尺様との遭遇。くねくねを見てしまい爆発する兄の頭部。くねくねをヌンチャクのごとく振り回す筋肉系八尺様に、主人公は何と〇〇〇をハンマーのごとく振り回して立ち向かう。意味が分からない。抱腹絶倒の格闘マンガ(マンガじゃないけど)。

そういえば1年くらい前に話題になってたなあ、途中までしか読んでなかったなあ、と思って最後まで読んだ。面白かった!

Web site image
八尺様がくねくねをヌンチャク代わりにして襲ってきたぞ!(春海水亭) - カクヨム
icon

新型コロナ後遺症ポータル 東京都保健医療局
corona-kouisyou.metro.tokyo.lg

こういうのは厚労省が作るべきなんじゃないのかなあ……

icon

近所のスーパー、たしかに米の欠品がいくつかあったけど、それよりも、挽肉の小さいパックが全滅してるのは何だったのだろう? どちらのスーパーもなかったので、仕方なく大きいパックを買ったのだけど。

icon

『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』
深津貴之・岩元直久著、日経BP 2024年8月発行

プロンプトエンジニアリングの教科書。生成AIの力をいかに引き出せるかはプロンプトにかかっているけど、私も含めて多くの人が適切なプロンプトを構築できていないのではないかと思う。効果的なプロンプトをいかに組み上げるか、基礎から実践的な内容まで丁寧に解説されている。7割くらいの内容はChatGPT以外の生成AIにも適用できそう。

Attach image
2024-08-16 06:00:17 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

マリア・エリザベス・シェフラーさんという方から1,500,000ユーロをいただけるらしい。

Attach image
icon

『高等学校 公共』
帝国書院 2022年1月発行

かつて高校で教えられていた「現代社会」は一昨年より「公共」になった、らしい。本書は最近ゲットしてざっと目を通したけど、従来よりもより現実社会に即したカリキュラムになったように見える。アクティブな社会参加を前提にいろいろと考えさせ、社会人に備えさせる。AIの発展やSNSの問題など新しい話題も積極的に取り入れられている。こういうの、大人こそ手に取って学び直した方がよいんじゃないかな、と思う。高校時代は現代社会の授業が正直言ってつまらなかったけど、今にして思えばものすごく大事な内容だったんだと気づく。

Attach image
icon

「シンギュラリティ」が取り上げられている。

Attach image
icon

「君の名は。」が教科書に登場する時代。

Attach image
2024-08-17 06:00:05 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-17 00:13:42 新山祐介 (Yusuke Shinyama)の投稿 mootastic@mstdn.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-08-17 09:02:55 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根仙石原
今朝晴天です

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

90年代のCGアニメコンテストでグランプリを取った作品の動画を探していて、ようやくWebアーカイブの海からサルベージできた。20年以上前の作品だと、コンテストで優勝したような作品ですら、リンク切れやサイト消滅でなかなか辿り着けないのを痛感した。

2024-08-15 15:10:46 ぱれあなの投稿 pollyanna@pollyanna.social
icon

これたのしいな

世界の雨分布リアルタイム sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP_NOW

世界の雨分布リアルタイム
icon

『火器の誕生とヨーロッパの戦争』
バート・S.ホール著、市場泰男訳 平凡社ライブラリー 2023年6月発行

画期的な兵器が発明されても、軍がそれを採用し実践で使われなければ発展することはない。火薬・火器の発明から銃砲が戦争の主力となる16世紀までを技術史的な観点から説き明かす本。ナーロッパ系世界の小説を書く際の参考にと購入。

Attach image