08:57:26
2024-08-25 06:00:47 望ましい地平へ 💞の投稿 md2022change@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:25:46
2024-08-25 16:20:43 Hollo :hollo:の投稿 hollo@hollo.social
icon

Holloを紹介します!

Holloは、個人向けの連合型マイクロブログソフトウェアです。FedifyBunを基盤に構築され、ActivityPubプロトコルを通じて他のインスタンスやサービスと連携することができます。

Holloの特徴は、一人のユーザーのために設計された専用のインスタンスという点です。これにより、ユーザーは自分だけのスペースを持ちながら、Mastodon、Misskey、その他のActivityPub対応サービスのユーザーとも交流できます。

独自のウェブインターフェースを持たない代わりに、MastodonのAPIと互換性があるため、既存の多くのMastodonクライアントアプリを使用してHolloにアクセスできます。これにより、使い慣れたインターフェースでHolloを利用することができます。

主な機能には、投稿の作成・編集・削除、返信、メディア添付、投票、お気に入り、ブックマーク、ピン留めなどがあります。また、プロフィール編集、フォロー/フォロワー管理、リスト作成なども可能です。さらに、Markdownをサポートしているため、投稿やプロフィールの書式設定が容易に行えます。

Holloは現在開発の初期段階にあり、継続的に機能の追加や改善が行われています。Bunを使用することで、高速なパフォーマンスと効率的な開発が実現されています。オープンソースプロジェクトとして、GitHubで公開されており、コミュニティからの貢献を歓迎しています。

個人のブログとソーシャルメディアの利点を組み合わせたHolloは、プライバシーを重視しながら、より広いコミュニティとのつながりを求める人々に適したプラットフォームとなっています。

https://github.com/dahlia/hollo

Web site image
GitHub - dahlia/hollo: Federated single-user microblogging software
Bun - fast JavaScript & CSS bundler
Web site image
GitHub - dahlia/hollo: Federated single-user microblogging software
Web site image
GitHub - dahlia/hollo: Federated single-user microblogging software
18:28:45
icon

散歩中、道路上でひっくり返っているセミを見かけた。死んでいるとは限らないため確認したところ、目を回しているだけだったので、近くの木にくっつけておいた。

Attach image
21:30:45
icon

『オランダ語のしくみ』
清水誠著、白水社 2007年3月発行

白水社のニューエクスプレスが会話中心に言語の基礎を学ぶシリーズなのに対し、言葉のしくみシリーズは読みものの形式で「入門の入門」レベルの内容をさらっと読めるようになっている。本格的に学ぶ気はなくても少し興味がある、くらいの時に読むのにちょうどよい。昨今のように音声データDLではなくCDが付いている(しかもシングルCD)。後から参照するのには向いてない。そういう用途ではないのは承知の上で、索引は付けてほしかったと思う。

Attach image